2012年12月13日
デイケアが終わり帰ろうとしたところ、通りに白と黒のぶちの
犬がリードを付けたままさまよっていました。
歩道がないとはいえ国道でもあり、たまたま自宅の方向に歩いて
行ったので追いかけてみると路地に入り込み、別の病院の駐車場に
入って行きました。
声をかけたら逃げ出しまた通りに出て自宅の方向に行ったので
通りに面した駐車場の隅に追い込んだのですが横をすり抜けられ
両方向から車が来るのも構わず通りを渡ってもと来た方に逃げて
行きました。
このままでは危ないと思ったので警察に連絡している間に見失って
しまったのでパトカーが来るまで見失ったあたりを探してみましたが
見つからず、警官に特徴などを伝えて帰りました。
見た感じからすると散歩か家で繋がれていたのが逃げ出したのだと
思われますがどうなる事やら\(゜ロ\)(/ロ゜)/
Posted at 2012/12/13 18:19:02 | |
トラックバック(0) |
暮し | 日記
2012年11月21日
次のステップの方向性が決まりました。
現在は体調の関係で障がい者手帳を持っているのですが
そういう人向けの求人がかかっている病院の近くであり
『そこを目指して良い』と先生が言ってくれたので
今後、そこに就職する事を目指すことにしました。
『次のステップを考えて良い』と言われてからだいぶ
経ちましたがその間も休まずにデイケアに通えたからかも
しれません。
月曜にハローワークで詳細を聞いた時に『問い合わせが
来ている』と言われたので先を越されるかもしれませんが
次のステップが確定するまでは今の調子でデイケアに
通おうと思います。
Posted at 2012/11/21 16:42:14 | |
トラックバック(0) |
暮し | 日記
2012年08月14日
大雨による被害はありませんか?
今年は太平洋高気圧が東北沖までしか
来ていないせいで日本列島の上空は大気が
不安定な状態が続いているので土曜位から
集中豪雨に注意するように、とは聞いて
いましたが先月の九州に続いて今月も
このような事態になるとは思いませんでした。
今回は京都から大阪にかけて被害が大きいとの
事ですが。
皆様のご無事を祈念します。
Posted at 2012/08/14 15:52:02 | |
トラックバック(0) |
暮し | 日記
2012年07月20日
おとといから鼻と口がつながっている所あたりから
違和感を感じ、昨日はのどに来てから咳等をすると
胸のあたりまで痛みを感じるようになり熱も高めに
なっていたので大事を取って今日はデイケアを休んで
診察を受けに行きました。
普段から足と腰の関係でかかっている所に行き
胸のレントゲンも撮りましたが異常はなく普通の
風邪の初期状態、ということで風邪関係の薬を一通り
出してもらい昼分を飲んだらのどの痛みが少し
落ち着いて来ました。
前置きが長くなりましたが問題は病院で順番待ちや
処方箋等を待っている間のことです。
自分以外にも明らかに風邪をひいているであろう方が
何名もいたのですが誰一人としてマスクをしていないのです。
自分は昨日の午後に咳き込んでから外に出る時には
マスクをしていたのですが。
その病院は様々な病気でかかっている方がいるのに。
それにこれはデイケアに参加している時等でも
あるのですが携帯電話をマナーモードにしていない方に
限って着信がありそれも大音量で鳴る事。
病院内は使用を控えるように、というのがマナーの
はずですが。
またデイケアではプログラム中やミーティングの時に鳴ると
流れが止まってしまいます。
デイケアでの分には風邪を治してからデイケアでマナーの
再確認をメンバーにお願いすれば改善されると思いますが
公共の場所でのマナー違反にはいちいち反応するのも
うんざりだし、下手に注意をすると逆切れされる時代に
なってしまいましたし。
この際だから続けて書きますが最近話題になっている交通
ルールについても。
自分も雨が強く降らない限りはデイケアに行く時には
自転車を使いますが、自転車は車道の左側を走るようにと
いうようになっても反対側を走るのはザラで中には車道の
中央付近まで出て後ろに車がつかえていても我関せず、と
いうのもいれば一度、おばあちゃんが歩道がある道路で
車道で自転車を押して歩いているのも見ました。
また車の運転も横浜にいた時にはありえないような光景を
見かけます。
側道から通りに出る時や駐車場等に右折する時に相手が
ブレーキを踏まなければ危険なタイミングでも平気な運転を
する車が多いです。
たちが悪いのが交差点の角にコンビニ等の駐車場があると
信号が赤だとその駐車場を通ってショートカットする車。
そこまでして急ぐ必要があるとは到底思えません。
勢いで長々と書き連ねてしまいましたが皆さんもマナーや
ルールについて考えてみてもらえたら、と思います。
Posted at 2012/07/20 17:31:18 | |
トラックバック(0) |
暮し | 日記
2012年07月14日
今も熊本県の北部を中心に大雨などの警報や避難勧告などが出ています。
阿蘇の方では積算雨量が800ミリを超え地元の4倍の雨が降っています。
特に阿蘇地方では土砂崩れなどで20名を超える死者や行方不明が出ており
鉄道や道路も寸断されています。
夏休みを目前に控えての被害は観光が盛んな阿蘇地方では大打撃を受けた
ことでしょう。
また河川の氾濫などでも大小合わせて1000棟を超える被害が出ています。
亡くなられた方々のご冥福と被害を受けた方々へのお見舞いを心より
お祈り申し上げます。
Posted at 2012/07/14 16:35:01 | |
トラックバック(0) |
暮し | 日記