• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

sspprの愛車 [アウディ TT クーペ]

整備手帳

作業日:2016年10月29日

ハルデックスポンプ故障・交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 ショップ作業
難易度

上級

作業時間 3時間以内
1
ショップでのターボのブースト圧設定時に、リアの駆動がゼロであることが発覚。
ハルデックスカップリングのポンプ圧がゼロとなり、多板クラッチがフルリリース状態となり、常時、FFになっていました。
黄色く囲んだ部分がハルデックスカップリングの本体です。
画像下方にSuperSprintマフラーの消音器部分が見えます。後軸がハルデックスカップリングに左右から入っているのがわかります。
2
そもそもハルデックス社はスウェーデンの自動車部品メーカーだそう。VWグループの4WDはこのハルデックスが開発した多板クラッチシステム(ハルデックスカップリング)を採用しているわけですから、これが壊れてしまえばFFに・・。
1998年にGolf 4motionで採用されたのが始まりで、TT8Nも第一世代カップリング。
左の部品17がポンプ。
(ポンプは上の写真では丁度隠れていて見えません)
3
ポンプのみ部品代13万円也。
しかも在庫は本国のみ。
高いけど、取り寄せ、交換しなくちゃ4WDにはならないわけですが・・
当分FFのままになりそう・・

(詳細はブログにも掲載いたします)

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ドライブシャフト、インナー側ブーツ&タイロッドエンド交換

難易度: ★★★

ループパワーショット投入

難易度:

故障備忘録

難易度: ★★

こんなとこが取れるなんて

難易度:

エンジンオイル・フィルタ交換

難易度:

DIY_6速DSGキャリブレーション(VCDS)

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「今日のTT http://cvw.jp/b/3336820/46459801/
何シテル?   10/14 16:32
sspprです。 発売時1999年(APX)から乗っているTT8N. 少しずつチューニングして20年目の2019年にエンジン、内装、制動装置、他、進化させた全...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

バッテリーカバー取付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/13 22:34:09
"アウディ TT クーペ"の愛車アルバム 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/09/09 06:21:37

愛車一覧

アウディ TT クーペ アウディ TT クーペ
TT1.8TQ(1999年)がアフターパーツで別の乗り物になってしまう魅力に取り憑かれて ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation