2008年07月11日
自己満足って大事だと思います。
何事においても、自分が満足しないとスッキリしません。
そんな自己の欲求をどう満たすか?
特に、みんなが「良い!」と言われている物をどのように「良い!」と言っているのか?
気になりますね~。
自分の持っている知識、経験、哲学、全てを駆使して仮説を立てたり、「自分なりに」一生懸命知ろうとします。
知識や経験が豊富なら、尚更、色々と思うところがあるでしょう。
検証もしたくなりますよね、その気持ちは良~く解ります。
でも、私はヘタレのチキンで自己満野郎なので、某掲示板のように公の場で、あのような突っ込まれ方をされると、言っていることが理解できても、怖くて一緒に検証したいとは思いません。
誤解されると困るのですが、私のインプレは燃費以外は私の体感によるものです。
ですので「「プラシーボ」という効果が効いてるんじゃない?」と言われれば、明確に否定する要素はありません。
「数値化すれば分かるんだからしよーよ」と言われれば、確かに数値化するとどうなるか?には非常なる興味があります。
でもね…例え、どのようなやり取り(正論)だったとしても、公の場で自分の立場(習う側なのか、教える側なのか)を忘れ、自己の欲求を満たすがための突っ込みで、相手との隔たりを大きくしてしまうような人とは一緒に何かをしようとは思いません。
というか…怖いです。
書き込んだ内容ではなく、公の場でそこまでやってしまう「人」として怖いです。
係わり合いにはなりたくありません。(ま、こんなチキン野郎では相手の方もそう思うでしょうけど)
話は変わって、試すために条件をクリアしなければならない場合もある、と以前書きました。
例えばFFBマフラーの場合、対応している車を持ってなければいけませんし、テールピースのみの値段としては高額です。
試すには手が出ないかもしれません。
また、自分の持つ知識や経験から納得がいかない場合は手を出さない、と判断するでしょう。
それならそれでいいじゃないですか。
ここまで来ると、企業秘密とかにぶつかったりしてるかもしれません。
まあ、そこで留まっていることを良し、とするのは向学心の高い人とは言えないような気がします。(自戒を込めて)
他の人が動いてくれなければ(例え製造元が売ってくれない、となっても)、貶すだけ貶したところで、事実は分かりません。
それで自己の欲求が満たされるんでしょうか?
その人の知的欲求はその程度なのでしょうか?
計算式を知ろうが、何を知ろうが、応用されたものを解きほぐすのに、そのモノが無ければ話になりません。
視野が狭くなり、相対的に「あなたよりは…、あなたよりは…」なんて言ってると、自分の絶対的位置を客観的に捉えることが難しくなるような気がします。
とは言うものの…言うことは理解できても、やり取りの中で感情に支配されてしまっては、なかなか身体も言うことを聞いてくれないのかもしれません
客を騙し、暴利を貪り、不具合等対しても「仕様です」みたいな業者なら、こりゃ問題だと思いますが、言葉や文字に表れないモノ創りの信念を感じさせるお人もいらっしゃるのです。
ま、私は、一部の人に言わせれば「信者」なんでしょうね(笑)
で、また、おまけの私のFFBマフラー牙(改)
土日のチョイ暑い(30度前後)ところを、これまた2~3kmを言ったりきたりで約15kmぐらい走りまして(当然エアコンON、3です←でないと暑くて溶ける…)平均燃費は20.3km/lでした(何度も言いますが、私の運転方法と私の運転環境によります)。
最近は何気に運転することが多いのですが、ふと気づいたこと…
30km/h付近でちょっと失速するような感じがあるような…(ちょっと曖昧です)
40~70km/hは非常にいい感じ!スゥーーーーーーーっと進みます。しかも走ってる最中ではこの間が一番静かなような…(あくまで主観)
70km/h~は、ちょいとした篭り音が出てくるような…
で、まあ、通勤時で22.3km/lまで伸びてきました。(エアコンON)
と、まあそんな感じで、好き勝手書きました。
Posted at 2008/07/11 17:51:23 | |
トラックバック(0) | 日記