• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

水没さんのブログ一覧

2009年09月11日 イイね!

ポチッたもの到着♪ その1

ポチッたもの到着♪ その1今月またサーキットへ走りに行く予定ですが、
ポチッていた物が届きました♪

何事もまずはカッコから?!(笑
Posted at 2009/09/11 15:58:38 | コメント(6) | トラックバック(0) | レース・サーキット・観戦 | クルマ
2009年09月09日 イイね!

今週末は・・・SUPER GT!



今週末は富士スピードウェイで SUPER GT 第7戦 が開催されます!

今日はようやくチケットを買いました!
5月にも観戦しましたが、とても楽しみです♪

また、関東「道の駅」の残り3駅が山梨県内にあるので、土曜の午前中に
そこを回ってからFSW入りする予定です。
長かった?短かった?関東「道の駅」めぐりもこれで制覇となります!


でもねぇ・・・
また新潟へ出張に来てるんですが、帰るのは金曜の遅くになりそうです・・・
準備できるかなぁ・・・
関連情報URL : http://supergt.net/jp/
Posted at 2009/09/09 20:21:08 | コメント(3) | トラックバック(0) | レース・サーキット・観戦 | クルマ
2009年09月08日 イイね!

『食楽』 やっぱりウマイ物が好き♪



ワタシがたまに買っている雑誌『食楽』・・・

おいしいお店の紹介だけでなく、自分で作る時のレシピなども豊富なんです。
お店の紹介も高級店ばかりではなく、気軽に行けるのにコダワリのお店が
多いので、見ているとホントに行きたくなる所ばかりです!

今月号は秋が旬のご飯、きのこ、魚を使った「おうちレシピ」を紹介しています。
どれもワタシの好物なので、全てのページが行きたい・食べたい物ばかりです♪

おいしい物が好きな方にオススメの雑誌です。一度観てみて下さい。


なお見開きは先月号です。
メインテーマは「庶民派中華のつくり方&うまい店」、餃子がウマそうです♪
Posted at 2009/09/08 22:24:03 | コメント(5) | トラックバック(0) | グルメ | グルメ/料理
2009年09月06日 イイね!

景品貰ってきた♪

景品貰ってきた♪ジェームスからDMが来てました。
今回は景品がLEDランタンだってさ・・・
ちょっとビミョー・・・(笑

買う物もあったので行ってみると、ランタンの他に十徳
プライヤーや洗剤(謎)などいくつかの商品から選べました。
まあ一番使えそうかなって事で十徳プライヤーを貰いました。

その後で買い物をすると、なぜかランタンも袋に入れてくれました(笑
景品だからってナメちゃいけませんよ。
使っているLEDは世界の「日亜化学」製でした!

・・・でもどこで使いましょうかねぇ


一番役立つ?のは、シルバーウィークに貰える「ジャガイモ詰め放題券」かもしれません(爆
2009年09月05日 イイね!

水陸両用車に乗りました♪

水陸両用車に乗りました♪今日は早朝から栃木県の道の駅めぐりに行ったのですが、「湯西川」でなんと水陸両用車のツアーをやってました!

大阪などで同様のツアーをやっているのは知っていましたが、こんな所にあるとは知らなかったので驚きました!
車体(船体?)を見ていたらやっぱりガマンできなくて、ツアーに参加する事にしました(汗


ラダーフレームこそスチールですが、ボディ(船体)は全てアルミ製!
まずはトラック屋さんがフレームを作り、造船所が裏返しで作った船体にフレームを乗せてひっくり返し、架装業者がキャビンなどの上物を作る、という3者の合作だそうです!

ホントはもっと船らしく船首を尖ったカタチにしたかったらしいですが、定員42名分の浮力が稼げない為、仕方なくバスタブの様な船首になったそうです。
「クルマ」として公道を走らせるには幅も全長も制約がありますから、その面積の中で浮力を出そうとすると自ずと形状が・・・
設計段階から国交省と検討を重ねたそうで、この車両が民間の第1号との事。


走行用とスクリュー用、2つのエンジンを積んでいるとの事。
スクリュー用はヤンマー製(そのまんまですね・・・)
水面からスロープを上がる必要がある為、4駆だそうです。
普段スクリューは跳ね上げてあり、水に入る時に出す様です。
水上ではスクリュー部が船外機の様に左右に動いて舵を切ります。

「湯西川」を出発(公道を走行)して、川治ダムの見学へ向かいます。
普段は立ち入る事が出来ないダムの中に入り、トンネルを抜けると・・・


ダムの壁の外に出ました!

外から見てもデカかったですが、ココへ来るとさらにその大きさと高さに驚きます!
さらに下が・・・高いっす・・・高所は・・・(大汗

ココへ出ました!


ダムの見学の後はいよいよダイブ!


約80分の行程で、大人¥3,000-ですが、なかなか楽しめました♪
11月末までの運行ですが、これから紅葉シーズンでもあるので、オススメです!

Posted at 2009/09/06 02:22:00 | コメント(6) | トラックバック(0) | ドライブ・オフミ | クルマ

プロフィール

「アウトランダーGN0W:リコール2件 http://cvw.jp/b/333697/47845945/
何シテル?   07/18 17:04
2022.5.20 OUTLANDER PHEV(GN0W)納車されました。 これから色々レポートしていきますのでお楽しみに!
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2009/9 >>

   123 4 5
67 8 910 11 12
13 14 151617 18 19
20 21 222324 25 26
27282930   

リンク・クリップ

tucica 
カテゴリ:バイク
2010/03/31 23:32:41
 

愛車一覧

三菱 アウトランダーPHEV 三菱 アウトランダーPHEV
初のPHEV! モーター駆動ならではの乗り味を楽しみたいです。
KTM 790ADVENTURE KTM 790ADVENTURE
V-Strom1000ABSを下取りに出して新規購入しました。 嫁さんとのシェアバイクで ...
ヤマハ WR250R ヤマハ WR250R
20140327 2号車増車。 ご近所ツーや山・林道ツーが楽しみ。
イタリアその他 ビアンキ インフィニートXE DISC イタリアその他 ビアンキ インフィニートXE DISC
運動不足解消の為もあり、かなり昔から乗りたかったロードバイクを買いました。 家事の都合上 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation