• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

だべさのブログ一覧

2019年06月19日 イイね!

みんカラモニターキャンペーン:pitte依頼者【ドラレコプレゼント+工賃実質無料】

Q1.取付可能なエリアと場所を教えてください。(1都道府県市区町村、2持ち込みor出張取付希望)
回答:1東京都葛飾区 2持ち込み
Q2.取付希望の車種、年式を教えてください。
回答:BMW e90 320i 2012年式

この記事は みんカラモニターキャンペーン:pitte について書いています。


※質問項目を変更、削除した場合、応募が無効となる可能性があります。
Posted at 2019/06/19 12:09:50 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2016年05月23日 イイね!

今日

5月23日です
523の日


523i

エンジンは
更に絶好調で、カル~く回ります♪
これぞ6気筒‼
パワーは無いけど

ビル脚は固い!
けど、慣れました(笑)

19インチのランフラットタイヤを
もう少しで履きこなせそうですが
これ以上は固く出来ないので
次のタイヤは
脱ランフラットですね!

前下がりの姿勢のおかげなのか
前輪に荷重がかかっているようで
雪道でも
そんなに荷重移動しなくても曲がります
固い脚なので
雪道での荷重移動はしずらくて
アンダー出まくりかと心配しましたけど
大丈夫でした
ん~
だから、前下がりなの?

まぁ、
ビル脚にしてから一冬越して
いまだに毎日、乗る度に
気持ちいいエンジンと
固めだけれど
ビシっと引き締まった脚

ほんとに
良い車です!

523愛(笑)
Posted at 2016/05/23 23:39:32 | コメント(2) | トラックバック(0)
2015年08月31日 イイね!

不思議だ‼

不思議だ‼ビルシュタインに交換してから悩まされていた「コトコト」音が
四輪アライメントを取り直してから音がしなくなりました!

☆いろいろとアドバイスをいただきまして
 ありがとうございましたm(_ _)m☆

異音が消えた詳しい原因はわからないのですが
アライメントを取り直す前は四輪が全て狂っていたようです。
以前は、轍が深かったり、補修だらけの舗装路ではハンドルをしっかりと握らないと
どこかに飛ばされそうで怖かったのですが
19インチの幅広タイヤなので仕方がないと思っていました。
しかし、アライメントを適正値にセットしてからは
それこそ矢のように真っ直ぐ走るようになりました。
そう言えば以前ゴルフⅢに乗っていた時も
アライメントを取り直してから直進安定性が劇的に良くなりましたが
あれは走行距離が10万km近かったんですけど
このBMWはまだ3万kmでこんなに狂うとは?

車高は交換前より
前:3.4cm 後:1.6cm下がりました。
前がこれだけ下がったので
ホイールストロークが短くなって
アンダーが出てしまうかも
と思いましたが
私の走り方ではストローク不足を感じることはなく
アクティブステアリング特有の違和感も少なくなり
E90 320の
コーナー入口から出口までのスムーズな感覚に近くなったと思います。

乗り心地は
硬すぎることはなく
引き締まった感じでとても良好です。
私のBMWはノーマルのハイラインでホイールは19インチ(ランフラット)ですが
ビルシュタインに交換する前は
19インチを履きこなしておらず
凹凸を乗り越えた時にボディーがグラグラと揺さぶられていました。
交換後は凹凸を乗り越えても「トントントン」とバネ下だけが動くようになり
19インチのランフラットタイヤを軽快に履きこなせるようになりました。
例えるなら私の経験から
メルセデス 560SELのような剛性感と
凹凸を乗り越えた時のバネ下だけが動く感覚にとても似ていると思います。
今考えるとコイルスプリングが折れたのは
もしかしたらバネ下の重さに負けたせいもあるのかもしれません。

この度は急遽ビルシュタイン B12 Prokitに交換しましたが
部品代、工賃、今年の車検代を考えると箱換えも考え何台かに試乗してみました。
しかし、どの車も良いのですが感動が全くなく
そのなかで特にがっかりしたのがポルシェ911(991S4)
ポルシェファンの方々には申し訳ないのですが
30年前の911からの進化を期待し過ぎました。
トドメはナビが私の妻の車と一緒でした。
そんなこんなで他社の車も積極的に欲しいとは思えず
劇的に感動する車は
フェラーリかランボルギーニだけだろう
それなら買えないから諦めもつくと納得して
今のBMWのままでビルシュタインへ交換となったわけです(大袈裟ですが)
結果としては
直進安定性、コーナーでの安定感、乗り心地など
私の考える理想の車に限りなく近づいたと
大変満足しています。
Posted at 2015/08/31 10:29:07 | コメント(1) | トラックバック(0) | クルマ
2015年08月30日 イイね!

ピレリ・ウィンタータイヤを愛車でモニターするチャンス!!


Q1:本企画で履かせたい車情報をお答え下さい。
  メーカー/車名/年式:BMW/523i/2010年式

Q2:本企画で履かせたい車が現在装着しているタイヤのメーカーと銘柄とサイズをお答え下さい。
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(前):ナンカン/ SN-1/ 225/55R17 101Q XL
  タイヤのメーカー/商品名/サイズ(後):ナンカン/ SN-1/ 225/55R17 101Q XL

Q3:本企画でモニターを希望するタイヤの番号を下記よりお選び下さい。(複数回答の場合は希望順にお答え下さい)
  2、WINTER SOTTOZERO 3

Q4:これまでにピレリタイヤを履いたことがありますか。
ありません。

Q5:(上記の質問に“はい”と答えた方へ質問です)
  その時のピレリタイヤのタイヤ性能としての印象はどのようなものでしたか。

Q6:ピレリブランドに対してどのようなイメージをお持ちですか。
  一度は履いてみたいと思います。

Q7:一ヶ月間でのお車の平均走行距離はおおよそ何Kmくらいですか。
  300km

Q8:お車の主な使用目的は何ですか。

  レジャー、趣味など普段使い

Q9:休日の過ごし方をお答え下さい。
  山でキャンプ、海で釣り

Q10:降雪地域に年間を通して何回程行きますか。
  札幌市在住

Q11:ご年齢をお答え下さい。(任意項目)


※この記事はピレリ・ウィンタータイヤ体感モニター について書いています。
Posted at 2015/08/30 16:25:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2015年08月29日 イイね!

夏休み

夏休みここ数年の夏休みは道東でキャンプをして観光をすることが多い。
今年も釧路湿原の達古武キャンプ場に二泊して、あちこち回って来ました。

画像はフォトギャラリーにアップしましたので見てくださいね♪

走行距離は1200kmで給油は一回です。
東京往復した時も、青森で給油をして東京で給油、で函館で給油でした。
どちらもほとんど高速道路だったけれども
アクセルは何度か床まで踏む事があったかも。。。(笑)
それでも燃費は良いほうだと思います。

それと今回はビルシュタインに交換してまだ完璧ではなかったですが
私が思い描いている理想の車に限りなく近づいたと
大変満足しています‼
脚周りに関してはまた後日書かせていただきます。
Posted at 2015/08/29 20:26:14 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「みんカラモニターキャンペーン:pitte依頼者【ドラレコプレゼント+工賃実質無料】 http://cvw.jp/b/333778/42974548/
何シテル?   06/19 12:09
日本酒と車、酒は何でも浴びるほど、車はヨーロッパ車特にドイツ車が好きな、メタボおやじ・・・ よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

BMWの8速ATについて 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2012/11/06 14:54:27

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
コーティングをしました。 とてもキレイ
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
94年式 2.0L 直4 GLi 中古で買った最初のドイツ車でした。 何もかもが国産車と ...
フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック) フォルクスワーゲン ゴルフ (ハッチバック)
98年式 1.8L 直4ターボ GTX しなやかな脚で、滑る革シートと言う事もあって、峠 ...
フォルクスワーゲン ボーラ フォルクスワーゲン ボーラ
2.3L V5と言う変わったエンジンで、振動があり、静かなエンジンではなかったです。 室 ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation