• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

衣舞紀ファンのブログ一覧

2022年08月10日 イイね!

Photon Maiden 1st Album 4 phenomena

Photon Maiden

1st Album 4 phenomenahttps://d4dj-pj.com/discography/post-43

8月10日、ついに発売。
夏休みの初日から最高。

Be with the world (Getty REMIX)

このリミックスをグルミクに実装してくれ(難易度赤盤14くらいか?)
Posted at 2022/08/10 01:54:53 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月31日 イイね!

暑すぎ

暑すぎデミオの温度計40℃超えてる。。。
こんな日は、FDに乗るのは辛いし、クルマにも悪いでしょう。
デミオでお山に行きました。


Posted at 2022/07/31 19:06:27 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月22日 イイね!

FD3Sとロードスターの純正ルームミラーが共通 その2

FD3Sとロードスターの純正ルームミラーが共通 その2https://minkara.carview.co.jp/userid/3337949/blog/46261109/
以前に↑をアップしましたが、ロードスター用の両面テープで貼り付けるタイプのブルーミラーが届いたので、FDに取付けてみました。
予想通り、同じ形状でした。
ミラー自体も曇はなく、きれいに見えるので満足です。
同様のことで、お困りの方が居られましたら、参考になれば嬉しいです。

ミラー本体のフレームから出っ張ることもなく、きれいに収まってます。

端のRが若干違うので、少し隙間がありますが気にならないです。上部下部はピッタリなので、貼り付けるときに斜めに付けてしまったりは、まず、ないでしょう。
Posted at 2022/07/22 11:08:52 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月20日 イイね!

ドア部の雨漏り修理 その1

ドア部の雨漏り修理 その1雨の後や洗車後のスカッフプレート部の濡れ方が酷くなってきたので、室内がびちょびちょになる前に、雨漏り修理をすることにしました。助手席側から。
在宅勤務後などの時間があるときに、少しずつ進めます。
まずは内装外し。初めて外すので、↓を参考に外しました。大変、参考になりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/155783/car/52816/1200547/note.aspx


内装外す前は部分的な雨漏りかと思っていましたが、全体的に水がつたった跡があり、修理始めておいて正解でした。
スクリーン(ビニール)のシーリングはほとんどの箇所で剥がれているので、面倒ですが、一度剥がして、シーリングし直すことにします。
ドアのワイヤー通す部分も破れていて完全に雨漏り直すのは大変そうですが、気長に頑張ります。
今日は内装外しと現状チェックで終わりです。
整備手帳に書くような内容ですが、修理が全て終わってから要点をまとめた上で整備手帳に書こうと思います。

話が変わりますがFDのドアの内装は、装飾がなく、継目もないのでシンプルで格好良いですよね。
革も何も使ってないチープな内装ですが、それでも格好良く仕上げてあるのが、FDの良いところです。




Posted at 2022/07/20 21:27:28 | コメント(0) | トラックバック(0)
2022年07月20日 イイね!

FD3Sとロードスターの純正ルームミラーが共通

FD3Sとロードスターの純正ルームミラーが共通FD3Sのルームミラーは、ほとんどの方がミラー端が腐食していると思います。私のはかなり酷くて使い物になりません。
純正新品は価格が安くはないため、後付の被せるタイプのミラーを付けたり、社外のおしゃれなミラー(モナコミラーなど)にしている人も多いですね。
私も後付の被せるミラー(SEIWA製)で誤魔化していました。
ミラー単体で見ると、今どきのフレームレスで気に入ってはいたのですが、インテリア全体で見ると、ちょっとアンマッチなところが気になってきました。

純正新品は高いので、ロータリー専門店が出しているような、純正ミラーの上から両面テープで貼り付けるタイプのブルーミラーにするか迷っていましたが、価格が高いのと、私の乗っている3型のミラー形状のものがなく、5型6型用しかありません。

どうにかできないかを色々と調べたところ、ミラー形状で比較する限り、ロードスターと共通部品だと気づきました。
ミラー裏にメーカ名と型名の記載があり、そこが共通です。
FD乗りからすると常識かもしれませんが。。。

NA8C前期 = 1型2型(IKI 801) ← ネットに情報が少なかったので、自信はないです。
NA8C後期 = 3型4型(Donnelly model 2410)
↓私の3型に付いているミラー。

NB6C(8C) = 5型6型(Donnelly model 240) ← RX-8も共通っぽい。

ですので、ロードスター用の純正ミラーに両面テープで貼るブルーミラーを買ってみることにします。
互換性があれば、社外ミラーの選択肢が増えるでしょう。
ブルーミラーが届いたら、形状に問題がないかをレビューしたいと思います。
Posted at 2022/07/20 08:54:47 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

閲覧用で登録していましたが、2022年7月より備忘録として、投稿するようにしました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

FD3S RX7 急にエンジンルーム内からジジジ音が!原因は純正アース! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/06/17 07:31:59
電動ファン 流用 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/30 10:06:17
ドアパネル(内装)の取り外し・交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/07/20 11:10:25

愛車一覧

マツダ RX-7 マツダ RX-7
予防保全的なことはしておらず、壊れたら修理するというスタンスで乗っています。 最初に購入 ...
マツダ デミオ マツダ デミオ
家族と出掛ける用。 マツスピのエアロを付けているくらいで、弄ってません。 (2022. ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation