
雨の後や洗車後のスカッフプレート部の濡れ方が酷くなってきたので、室内がびちょびちょになる前に、雨漏り修理をすることにしました。助手席側から。
在宅勤務後などの時間があるときに、少しずつ進めます。
まずは内装外し。初めて外すので、↓を参考に外しました。大変、参考になりました。
https://minkara.carview.co.jp/userid/155783/car/52816/1200547/note.aspx

内装外す前は部分的な雨漏りかと思っていましたが、全体的に水がつたった跡があり、修理始めておいて正解でした。
スクリーン(ビニール)のシーリングはほとんどの箇所で剥がれているので、面倒ですが、一度剥がして、シーリングし直すことにします。
ドアのワイヤー通す部分も破れていて完全に雨漏り直すのは大変そうですが、気長に頑張ります。
今日は内装外しと現状チェックで終わりです。
整備手帳に書くような内容ですが、修理が全て終わってから要点をまとめた上で整備手帳に書こうと思います。
話が変わりますがFDのドアの内装は、装飾がなく、継目もないのでシンプルで格好良いですよね。
革も何も使ってないチープな内装ですが、それでも格好良く仕上げてあるのが、FDの良いところです。
Posted at 2022/07/20 21:27:28 | |
トラックバック(0)