
FD3Sのルームミラーは、ほとんどの方がミラー端が腐食していると思います。私のはかなり酷くて使い物になりません。
純正新品は価格が安くはないため、後付の被せるタイプのミラーを付けたり、社外のおしゃれなミラー(モナコミラーなど)にしている人も多いですね。
私も後付の被せるミラー(SEIWA製)で誤魔化していました。
ミラー単体で見ると、今どきのフレームレスで気に入ってはいたのですが、インテリア全体で見ると、ちょっとアンマッチなところが気になってきました。

純正新品は高いので、ロータリー専門店が出しているような、純正ミラーの上から両面テープで貼り付けるタイプのブルーミラーにするか迷っていましたが、価格が高いのと、私の乗っている3型のミラー形状のものがなく、5型6型用しかありません。
どうにかできないかを色々と調べたところ、ミラー形状で比較する限り、ロードスターと共通部品だと気づきました。
ミラー裏にメーカ名と型名の記載があり、そこが共通です。
FD乗りからすると常識かもしれませんが。。。
NA8C前期 = 1型2型(IKI 801) ← ネットに情報が少なかったので、自信はないです。
NA8C後期 = 3型4型(Donnelly model 2410)
↓私の3型に付いているミラー。

NB6C(8C) = 5型6型(Donnelly model 240) ← RX-8も共通っぽい。
ですので、ロードスター用の純正ミラーに両面テープで貼るブルーミラーを買ってみることにします。
互換性があれば、社外ミラーの選択肢が増えるでしょう。
ブルーミラーが届いたら、形状に問題がないかをレビューしたいと思います。
Posted at 2022/07/20 08:54:47 | |
トラックバック(0)