• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

Junky_Yagashiraの愛車 [スズキ アルトバン]

整備手帳

作業日:2023年1月11日

Yupiteru A380取付

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 3時間以内
1
ここ数年で、移動オービスや新型のCATを多く見かける様になり、安心を買うつもりで購入しました。

正月特価で安かったからでもある。
2
開封して中身を確認。

探知機本体とスタンド、シガー電源、貼り付ける為の両面テープが同封されています。

解説書はダウンロード又は、PDFファイルで見る事が出来ます。
3
大体の取付位置は、此処に決めました。
4
この様に、固定する予定です。

シガー電源からの配線を裏から通して、エアコンの吹き出し口から、コードを通す事にしました。
5
ダッシュパネルを外していきます。

メーターも外して、裏からシガー電源の配線を通していきます。
6
エアコンの吹き出し口とシガーソケットに電源を固定したら、余剰の配線を束ねてしまいます。

異音対策として、束ねた配線をその他の配線と共に固定してしまいます。
7
外したパネルを元に戻して、通電を確認します。
8
通電を確認したら、GPS機能の確認と本機能の確認を行います。

説明書を見ながら、確認していきます。
9
メーターディスプレイは、デフォルトのタイプCを使う事にしました。

何かを検知したら、警報がなり、画面が切り替わります。

近所をグルっと一周して来ましたが、誤作動は無く、シンプルに使いやすいと感じました。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

ハイマウントストップランプ球交換(LED化)

難易度:

一気にLED化

難易度:

ヘッドライトLED化

難易度:

ヒューズ全交換(エンジンルーム)

難易度:

ETCとドラレコ取付

難易度:

リアドライブレコーダー取り付け

難易度: ★★

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #アルトバン ラゲッジスペース補強作業 https://minkara.carview.co.jp/userid/3338051/car/3074457/7787461/note.aspx
何シテル?   05/07 22:24
ジャンキー・八頭と申します。よろしくお願いします。 初老過ぎてるオールドタイプ、生活無能力者。 車を弄る、運転が好き、気になった所は、直ぐに整備した...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

MKカシヤマ HA22S等 13インチローター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/22 09:50:03
スズキ純正 Ha22S用テールランプ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/14 20:27:46
A-TECH / マルカサービス FINALSPEED CAST 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/08/08 19:10:00

愛車一覧

スズキ アルトバン スズキ アルトバン
2003年式アルトバンに乗っています。 自分で弄れる範囲で楽しんでます。 二名乗車に構 ...
スズキ ワゴンRスティングレー スズキ ワゴンRスティングレー
家族の車、スティングレー。 主に母が乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation