• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

micchiyのブログ一覧

2013年06月07日 イイね!

ジークジオン!ヽ(´ー`)ノ

待ちに待った時が来たのだ!




















多くの英霊達が無駄死にで無かった事の証の為に!



















再びジオンの理想を掲げる為に!



























星の屑成就のために!
































ソロモンよ、私は帰ってきた!




本日、納車しますた!ヽ(≧∀≦)ノジークジオン!
核弾頭は積んでませんよwww
Posted at 2013/06/07 00:52:29 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | クルマ
2013年05月09日 イイね!

朝から感じ悪ぅ・・・

今朝、外勤でレオナルド君で出撃♪

帰りの道中、片側1車線の国道を車道中央付近を走行中、いきなり後ろから白い車が横並びに!
前方には車一台が入るには短い車間距離だったので思わず減速すると、前方を被せるように割り込まれました!(;・∀・)ハッ?

原付ならまだしも(イヤ、ゲンツキデモナイヨ)こちらは250ccのビックスクーターですよ!

瞬間、「カチン」と何かのスイッチが入りましたが、こちらは仕事着だったので無茶はできず・・・

しかし、その車のドライバーをよく見ると、何やら食いながら運転してるし、フラフラと挙動も変(=_=)

すぐに登りの2車線区間にさしかかったのですが、追い越し車線をチンタラ走っていたので、登○車線からぶち抜いてやりましたwε≡≡ヘ( ´∀`)ノヤホーイ

すると、相手も怒ったのか、煽りまくりwミラーにドライバーの顔しか見えないほどにアブナイヨー

あまりに車間距離を詰めてくるので、私が脇道に左折する時にチョットだけ強めにブレーキングすると焦ったのかホーンを鳴らして走り去って行きました。ダカラアブナイッテイッタノニー(ーー゛)

時々こういうバイクを邪魔者扱いする輩がいるんですよね・・・

まぁ、事故って痛い思いをするのはコチラなのでそんなに強いブレーキングはしませんがね(-。-)y-゜゜゜

ほんと、勘弁して欲しいです・・・







大事なことだからもう一回言いますよ



レオナルド君は250ccのビックスクーターです!



ザクとは違うのだよ、ザクとは!








ぢゃなかったw






原付とは違うのだよ、原付とは!

コレガイイタカッタダケトイウwww
Posted at 2013/05/09 10:19:49 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2013年02月02日 イイね!

本日納車しました

本日納車しましたあ、何気に今年最初の日記更新です(爆)wネタガナカッタノヨ~


今日のお昼過ぎ、今にも雨が降り出しそうな曇り空のもと、バイクの納車に行ってきました♪

Kawasaki Ninja250

です!











































はい、嘘付きました(爆)w











今日は曇りでしたが、比較的温かく気温12℃くらい。久しぶりの10℃越え?


と、いうことでスクーターのレオナルド250で下界に繰り出しw

用事を済ませて回り道をして帰る途中、随分前にSP-1の車検でお世話になったバイク屋の前を通ると、「試乗車」の文字が目にとまり、思わず寄ってしまいましたw

最近の250ccクラスのスポーツ系バイクは軒並み直4から単気筒へ移行し、傍から見ても面白みのないバイクになってしまいました。・・・

しかし、シングル250のバイクと言えば現在乗っているレオナルド250。ッテカ、コレハスクーターダケド

実際、いまどきの250スポーツはどんな乗り味なのか興味はありました。




バイク屋の駐車場にレオナルド君を止めて、新型のNinja250をマジマジとチェック。
よく見るとエンジンからエキパイが2本出てます!?

そう、このバイク、パラレルツインのエンジンです!
このクラスのバイクは全部単気筒だとばかり思ってたのでびっくりしました!

もしかしてNinja250は元から2気筒だったのか?w(^_^;)

知らない間に随分と変わってます(T_T)


さて、Ninjaを眺めているとすぐにショップの方が声を掛けてくださり、チョコチョコと話をしているとすぐに「よかったら試乗して行ってください」とフレンドリーに言われたものだから、調子に乗って試乗してしまいました。

コースが決まっていたのでいろいろ試せませんでしたが5~6分程度の市街地コースで試乗。

思ったよりエンジンのフィーリングは直4に近いものがありますが、13000rpmくらいしか回りません。その分全域にわたってトルクフルなので、どの回転域でも楽しく乗れます。

足回りも直4時代に比べると別次元の仕上がりです。いい意味で無駄な動きが無いです。しかし乗り心地が悪いってことも無い、よく調教されたスポーティーな味付けです。これなら少々飛ばしてもコーナーで変な動きをすることはなさそうです。
そして、フレームも車体全体が軽量なのも手伝ってかなり高剛性な感じです。少々ラフにハンドルを振っても、フレームが捻じれる感じは一切ありませんでした。

全体的なイメージは軽量で小さなSP-1って感じです。(ワカルヒトニシカワカラナイヒョウゲンwww)

ただ、一つ気になったのは、あれだけトルクフルなのにブリッピングでの回転のもっさり感・・・
なんでかなぁ?って思っていたのですが、帰ってからもらったカタログ見て納得!
デュアルスロットルになってるからでした。ワイヤー?で直接開閉するスロットルと電子制御のスロットルがあるので、これでエンジンレスポンスをコントロールしているみたいです。
まぁ、このおかげでどの回転域も扱いやすい特性にはなっているものの、面白味も半減ってとこですかね?(^_^;)


のんびり走る分にはアリかな?と思いましたw


アァ、エイトネタガサイキンマッタクネェ・・・orz
Posted at 2013/02/02 00:17:54 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年06月30日 イイね!

レオ君、名変後いきなりトラブル!?

レオ君、名変後いきなりトラブル!?29日の昼頃、
広島市内の陸運支局にて、無事名義変更を済まして自宅に帰る途中、後約30kmと言う所でオイル警告灯が点灯!

理由が分からずに、取敢えずペースを落として原因を考える・・・

油温が上がり過ぎてる?!
いやいや、そもそも油温計なんか付いてるバイクなんかめっにないし(油冷は除く)

油量が減った?!
いやいや、ロータリーじゃあるまいしw

ま、まさか油圧が無い?!
マズイ!それは非常にマズイ!

取敢えず、自宅に着くまで五感センサーをフル稼働させながらなんとか自宅にたどり着き、用事が有るため暫くレオナルド君を休ませ、夕方にチェックをしました。

オイルの量は問題なし、汚れもほとんどなし・・・

エンジンを掛けてみても、普通に掛かるし、異音らしい音もない・・・

でも、オイル警告灯は点いたまま。(>_<)

その晩、家族が皆寝静まってからネットで検索しまくり・・・

空が明るくなり始めた頃に、それらしい情報を見つけました!

んで、本日夕方、雨が止んだ隙に解決法を試してみました。

結果は見事に警告灯が消えました♪

んで、そもそもあの警告灯は油温でも油圧でもなく、オイル交換時期を知らせる警告灯だったのです(^_^;)

シート内のバッテリーボックスの中にあるリセットボタンを押せばリセットされ、また3000km後に点灯するようです。

原因が分かり、それも大したことないものだったので一安心w

リセット方法はコチラ
Posted at 2012/06/30 23:30:08 | コメント(1) | トラックバック(0) | バイク | 日記
2012年04月25日 イイね!

作業ついでに

作業ついでにBJのベルトとウエイトローラー交換ついでにプラグを見てみました。

チョット焼け気味かな?

メインジェットもう一つ上げた方がいいのかな?
Posted at 2012/04/25 21:41:12 | コメント(2) | トラックバック(0) | バイク | 日記

プロフィール

「[整備] #インプレッサWRXSTI フリント ハブベアリング交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/333882/car/3050709/8354297/note.aspx
何シテル?   09/05 01:23
元FC、FD、SE乗り ロータリーをこよなく愛する逝け麺des 自分でチマチマと自作パーツを作るのが好きです。 趣味で雅楽をしています。 ロータリーか...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[スバル インプレッサ WRX STI]スバル(純正) HUB UNIT COMPL 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/05/20 02:11:02
[スバル インプレッサ WRX STI] フロントピロ交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:57:00
[スバル WRX STI] OHLINS DFV ピロアッパーベアリング交換(フロント①) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/04/02 01:55:19

愛車一覧

スバル インプレッサ WRX STI スバル インプレッサ WRX STI
初年度登録 2011年平成23年8月 納車時走行距離 114,404km 標準ホイー ...
ホンダ CBR1000RR(SC57)後期 ホンダ CBR1000RR(SC57)後期
じゃじゃ馬な子です♪ '07年モデルのレプソルカラーの中古 ショップで商談時には国内 ...
ヤマハ T-MAX530 ヤマハ T-MAX530
納車時走行距離 11,587km 純正タイヤサイズ 前 120/70R15 56H 後 ...
輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー 輸入車その他 オルベア オルドゥ シルバー
ORBEA ORDU SILVER レッドカラーです。 TTフレームですがドロップハン ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation