調子に乗って車編です。(デリカ&アル、NSX以外は画像は借り物です)
バイクでサーキットに行く為に18才ですぐに免許を取得して友達の親から軽トラを購入してから自動車の魅力に取りつかれていきます。
真冬の夜中に単車で峠を走ってた時にギャラリー時クルマは暖かそうだなぁ~と(笑)
もともと乗り物好きなので何の違和感もなく車の走り屋になっていきます。
CRXでデビューして2年目位の時、夜中の阪奈15台位の集団の先頭でスピン🌀パニックってハザードのつもりがライトoff💡
あの時は死ぬかと思いました😅
その後AE86トレノに乗り換え、一週間後に友人の職場の倉庫でLSDと車高調を交換して帰り道。宇治川ラインで70スープラとバトってチギッた後の何でもない交差点でクラッシュ💢
オヤジに走り屋辞めろと言われましたが騙してシビックSiRⅡの購入をするつもりでしたが(親はシビックはファミリーカーと思ってました)
バレて購入に至らず⤵️
仲間がハイソ系の車(←死語(笑)に乗りだしCIMAを購入。
ファミレスでランチ中にガレージで当たられ新車のクラウンに乗り換えたものの1カ月で飽きて下取りが良いうちに、またまた新車でスペースギアにヒッチ付けてjetskiを引っ張ります。当時はjet の規制も甘く楽しかったです。
雪の日でもjetするくらいでしたが流石にキツくなり売却後、リターンライダーでCBR1000R➡️ZRX1200Rと乗り継ぎスペースギアも三菱Dに勤める友人の絡みでD5に乗り換えてクルマ弄りに戻りました。
バイクは昔の様には走れず乗る機会も減ってきたので売却。スポーツカーの魅力的なツーリングの動画をYouTubeで見ているうちに欲しくて我慢出来なくなってきて調べると近場でNSX のミーティングが開催されている事を知る❗
これで運命が変わりました。
まだNSX も持っていないのにミーティングを見学して気さくに話して下さったNSX滋賀本部の皆様。色々アドバイスも頂きました。
その後、現在のNSXと出逢い、現在D5 より乗り換えの30系アルファードと嫁車の3台持ちです。
NSXは所有して9年目になりますが未だに全く飽きが無く乗る度に新鮮な気持ちになります。
今後、乗り換える事も無さそうで私が乗れ無くなったら次男に継いで貰おうと考えてます。
私の青春はバイク一色で峠族してました。
中学生時代から下敷きにはバイクの切り抜き、自転車はリヤブレーキを外して(走り屋はリアブレーキは使わないとの間違った知識)ステッカーチューンして(笑)
16歳になるとスグに中免を教習所で取得して、とにかくバイクに乗りたくて特に欲しくも無かったDT-1を親父の知り合いから購入しました。
(拾い画像です)
当然、走り屋とは無縁のバイクですしキャブのニードルが爪楊枝と言うとんでもない仕様でしたので即乗り換えでFZ250PHAZERを購入。
しかし思いのほか小ぶりな車格とレプリカ軍団の友人達が羨ましくて・・・。
NS250F(なんでF?安かったから)にDAYTONAのサイレンサーつけて走ってました。
その後、色々あり友人からTZR250Rを購入してから走りが一遍!!!
当時の最高スペックレプリカでしたので自分が上手くなったぐらいの走りに毎日、峠に通う日々。前期と後期の2台乗りました。
マルボロカラーのTZRはチャンバー横にドリフトで空いた穴でレーシーな音に(笑)当時、後方排気が発売されており私のマシンは仲間から側方排気と呼ばれていました♬
直後にHONDAより伝説の87NSRが発売し友人が新車購入。
負けじと1年後に88NSR250を入手しTZRと2台持ちしましたがTZRの方が私にはあっていましたね。
懲りずに90NSRも購入しました(笑)
4stにも興味を持ちGSX-R400も追加して家にスクーター等も合わせると5台もあり母親にバイク屋でも始めるのか?と嫌味を言われてました(笑)
駅までの通学用にJOGと別にもう一台面白い足でパッJOG(パッソルにJOGのエンジンを載せ替えたスクーター)なんかを作って乗ってました。
HONDA GORILLAも(写真なし)CBXカラー&テールランプにしたりして楽しんでました。
(拾い画像です)
原付レースにも参入してJOGレーサーやNSR50(共に写真なし💦)もフルチューンでショップで月に20万円程かけてました↷名阪スポーツランドやスポーツランド生駒、近畿スポーツランドを中心に、土日の早朝や夜中、平日は近くのチェリー(桜峠)や山中峠、比叡山、奥琵琶湖等で250ccや400ccで走り屋です。
ある時EP71韋駄天ターボ乗りで関西ジムカーナチャンピオンの方が後ろを偶然走っていて単車でここまでドリフト走行しているのは珍しい車も乗れば?と誘われCRX購入となり資金の為バイクを一旦降ります。
車でも走り屋をしますが、機会があれば車編にて。
数年後にリターンライダーする事に。飛び込み試験で限定解除しCBR1000RRで比叡山を走り始めます。念願の北海道TRGにも。
その時のツレがZRX1200Rでとても楽そうにしていて影響で同じZRX1200Rに乗り換えます。リベンジで別の友人と北海道に行き最終的にこのバイクが最後のマシンとなりました。
ウェザーストリップとドアホールシールの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/05 10:47:01 |
![]() |
小林可夢偉。。。3位表彰台! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/10/07 17:50:24 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLAクラス またディーゼルの四駆に戻って来ました。 |
![]() |
ホンダ NSX 所有できる喜びを感じる名車です。 一生涯、手放す事は無いでしょう♡ |
![]() |
トヨタ アルファード 今度はノーマルで乗る予定です |
![]() |
カワサキ ZRX1200R H25.6.22旅立ちました。 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |