先日より続いていたエンジン不調の点検で見つけた劣化パーツの交換をしました。
前後イグニッションコイル×6個
純正プラグ×6個 イリジウム→プラチナへ・・・。
もちろん怪しい穴は存在しません^^;
前後イグニッションコイルパッキン計2個
↓かなり痛んでました。
新品はピッタリでしなやかです。水も浸入しにくいでしょう♪
クーラーアイドルプーリー&ベルト
以上ですこぶる調子が良くなりました。
NSXの不調では比較的リーズナブルな金額で良かった(笑)
前回のイグニッションコイル交換で改善されたはずの不調現象でしたが、金属音の解明は出来ていなかった為、NSXを診れるDラーさんに相談しました。
実は、リヤのイグニッションコイル交換後も少しもたつき感が気になっていましので、そちらも診断して頂くつもりで!(^^)!
助手席に同乗してもらうと、もたつき感はフロントのイグニッションコイルでほぼ間違いないとの事。
異音に関しては、クーラーアイドルプーリーをベルトと共に交換して様子見です。
後日、入庫して翌日に結果をTELにて・・・。
D 『フロントイグニッションを交換しても、もたつき感は改善しませんでした。』
私 『!?確かに私が外して見た時は綺麗でしたし・・・何が原因なんでしょうかね~?』
D 『リアのプラグが1本失火していました。手持ちの熱価が低いプラグを装着すると改善しましたので現在、1本のみプラグを交換している状態です。』
『フロントのイグニッションコイルは問題無かったのですが、どうされますか?』
私 『最終的にはイグニッションコイルを全部交換したかったので、そのまま新品を装着しておいてください。』
私もプラグを外して見たんですが1本のみで綺麗でしたが、実は少し熱価を上げていて普段乗りしかしない私にはオーバースペック(ノД`)・゜・。
外して見た綺麗なプラグは失火していたので綺麗で、他のプラグは正常でしたので低速走行の為カーボンが付着していました。
これでもたつき感は解消しましたので、後は金属音が再発しないのを祈るばかりです。
ここで疑問が・・・。
①1本のみ熱価の違うプラグを装着していて問題ないのかな?
②1本のみ新品を購入して装着でも大丈夫?
詳しい方、ご教授頂けると助かります。
久しぶりにNSXのエンジン始動して買い物に出かけようとしたところ、エンジン付近から金属的な異音がしました。5分ほど暖気しているとおさまり、不安だったので主治医にTELしましたが既に異音が消えてしまっているので、よくわからないとの事💦
10分程走行して様子を見ることにしました。アイドリングが不安定で排気音も『ドタドタ』した感じ。
駐車すると何やらオイルの焦げた匂いもします・・・。
コチラはオイルパンより少々『お漏らし』しちゃってるのでその匂いかと('ω')
症状を主治医に伝えるとリアイグニッションコイル怪しいと。
帰宅して取り外し確認。
ムム・・少し錆びてるな・・・でも想像してたより軽症な感じです。
プラグには問題なさそうで綺麗なきつね色でした。
イグニッションは近くのホンダパーツセンターで購入。翌日届くとの事。
これでエンジン不調が解消してくれると良いのですが(^_-)-☆
金属的異音はまた別でしょうね↷
そして翌日の作業です。
一番錆びの酷かった1本のみ交換して試乗したところ、『ドタドタ』していたエンジンがスムーズになりましたが、残りのイグニッションも念の為に交換しました。今回はリアのみですが前後全てを交換しなくても支障は無いらしいです。
今まで、あまり気にしていませんでしたが正常な排気音になったと思います。
例の金属音がまだ解消していませんが・・・。今のところ音はしていません。
我がNSXも13万㌔超えなので、そろそろOHが必要な時期かもですね♪
早いものでアルファードも購入してから3年目。
一回目の車検ですので、バイクでは経験があるユーザー車検に行って来ました。
事前に書類は入手済みでしたので当日は、記載する内容も無くスムーズに完了し、光軸が心配でしたが問題なく、小一時間であっけなく終了しました!(^^)!
帰りに、少し早めのランチして帰宅となりました。
総額63,000円♪後日、ブレーキオイルとクーラントを交換予定。勿論、自分で作業するのでアストロにてワンウェイバルブも購入済み(笑)
ウェザーストリップとドアホールシールの交換 カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2022/09/05 10:47:01 |
![]() |
小林可夢偉。。。3位表彰台! カテゴリ:その他(カテゴリ未設定) 2012/10/07 17:50:24 |
![]() |
![]() |
メルセデス・ベンツ GLAクラス またディーゼルの四駆に戻って来ました。 |
![]() |
ホンダ NSX 所有できる喜びを感じる名車です。 一生涯、手放す事は無いでしょう♡ |
![]() |
トヨタ アルファード 今度はノーマルで乗る予定です |
![]() |
カワサキ ZRX1200R H25.6.22旅立ちました。 |
2022年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2021年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2020年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2019年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2018年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2017年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2016年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2015年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2014年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2013年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2012年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |
2011年 | |||||
01月 | 02月 | 03月 | 04月 | 05月 | 06月 |
07月 | 08月 | 09月 | 10月 | 11月 | 12月 |