現在の走行距離1.6万kmなのでもう少し持つと信じておりますが、、、
前回1万キロを突破した時点でエンジン音も気になってきたのでディーラにてタペットクリアランスの調整を依頼しました
その時に、預けてあるディーラから電話があり
何度やっても値が変わるので確認したらローラーロッカーアームのベアリングがやられてます
部品が散ってなくて交換すればOKですが、作業しても良いですか?との事で、OK出して交換してもらいました
ネットでもよく見る持病かと思っておりましたが我が相棒は2014年式であり
俗に言う対策部品が入っているはずでは??
部品切り替え前に組み付けて未対策品はいってたか??など妄想してましたが。。。
対策品が入っておりました
1万㎞で壊れるのはちょっとレアケースですね~、、、などと話しつつ
最近10w-60でも安いオイル使ってたからか??
それともリッタークラスのバイクと高速道路使った500㎞/1日以上のツーリングばかりしてるからか??など色々妄想した時期もありました
で、、、時は流れて
時は流れたけど、お家の事情など色々とありまして走行距離は伸びてませんw
現在約1万6千㎞、まあ音も気になるし時間もあるから自分でタペット調整しようかな?とか考えていると、、、、、いつもの悪の手先から、そういえば新型エンジンのLC4が出てからローラーロッカーアームの値段上がってるよと
片側1.8万位だと、、、、
なんですと!
まじですか?前回交換工賃含めても3.2万位だったのに部品代だけで飛んでくじゃねーか、、、と調べてたら本当に片側で1.8万になってやがる
ネットサーフィンする事10分、、、KTMTwinsとかKTM partsPro.comとか見ると、、、安い?
なんで?
これはとりあえずパーツ確保しろとのお告げか??
さて、どうしよう
ちなみに送料は76.45USD(東京都まで)
送料8千円払ってもディーラで買うより安いのか、、、
Posted at 2021/03/18 13:45:15 | |
トラックバック(0) |
KTM SMC R | 日記