• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ690のブログ一覧

2021年03月29日 イイね!

KTM Parts Proのその後

前にエントリーしたネタのその後です

---------------------------------3/23までの記載---------------------------------
3/18にwebサイトで注文
3/19に受注メール
3/20に発送メール
アリゾナはフェニックス辺りを出発
3/22にロサンゼルス経由して国際配送センターを出発した模様

--------------------------------------その後-------------------------------------

3/25 東京着
3/27 税関を通過し川崎の郵便局へ
3/28 手元に到着!

まあ、発注してから到着まで8日~9日間かかった訳ですが無事到着です
すぐ使うものでもないですが、懐に余裕がある時に買っとかないと、お小遣い制のしがないサラリーマンにはマシン維持できなくなりますので
これからもなるべく維持コストが掛からない方向で長く乗りたいと思ってます
Posted at 2021/03/29 11:17:41 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記
2021年03月18日 イイね!

ローラーロッカーアーム

現在の走行距離1.6万kmなのでもう少し持つと信じておりますが、、、
前回1万キロを突破した時点でエンジン音も気になってきたのでディーラにてタペットクリアランスの調整を依頼しました

その時に、預けてあるディーラから電話があり
何度やっても値が変わるので確認したらローラーロッカーアームのベアリングがやられてます
部品が散ってなくて交換すればOKですが、作業しても良いですか?との事で、OK出して交換してもらいました
ネットでもよく見る持病かと思っておりましたが我が相棒は2014年式であり
俗に言う対策部品が入っているはずでは??
部品切り替え前に組み付けて未対策品はいってたか??など妄想してましたが。。。
対策品が入っておりました
1万㎞で壊れるのはちょっとレアケースですね~、、、などと話しつつ
最近10w-60でも安いオイル使ってたからか??
それともリッタークラスのバイクと高速道路使った500㎞/1日以上のツーリングばかりしてるからか??など色々妄想した時期もありました

で、、、時は流れて
時は流れたけど、お家の事情など色々とありまして走行距離は伸びてませんw
現在約1万6千㎞、まあ音も気になるし時間もあるから自分でタペット調整しようかな?とか考えていると、、、、、いつもの悪の手先から、そういえば新型エンジンのLC4が出てからローラーロッカーアームの値段上がってるよと
片側1.8万位だと、、、、
なんですと!

まじですか?前回交換工賃含めても3.2万位だったのに部品代だけで飛んでくじゃねーか、、、と調べてたら本当に片側で1.8万になってやがる


ネットサーフィンする事10分、、、KTMTwinsとかKTM partsPro.comとか見ると、、、安い?
なんで?
これはとりあえずパーツ確保しろとのお告げか??


さて、どうしよう

ちなみに送料は76.45USD(東京都まで)
送料8千円払ってもディーラで買うより安いのか、、、
Posted at 2021/03/18 13:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記
2021年03月12日 イイね!

ディスクローター入荷

ディスクローター入荷毎度のことながら仕事さぼりにブログ書いてますw
皆さん、内緒ですよ

shopの悪だくみ参謀からメールが来ました
タイトルの通りサンスターのディスクローターが先日入荷したようです

で、、、なんの写真が添付されているのかと思えば

インナーローターが0.5㎜ほど厚くなっているので以下の対応が必要とのサンスターからのお手紙でした

1.ローターボルトを純正より5㎜ほど長くする事を推奨
2.たぶん大丈夫だけどABS/車速センサーも0.5㎜くらい底上げした方が安心です

えー。。。。

純正のボルトはM6×26㎜ 10.9規格のボルト
M6×31㎜なんて売ってないだろうからM6×30㎜でよいかな
10.9規格ならクロモリか64チタンボルトなんだろうけど、とりあえずホームセンターで売ってるクロモリ(12.9規格)のM6×30㎜のキャップボルトでよいかな

まあ、財布が心もとないので64チタンとかはまた今度で

それより問題はABS/車速センサーをどうやって0.5㎜持ち上げるか
センサーのボルトもM6だからM6の0.5㎜のシムだかワッシャーなんて持ってないしどこで売ってんだよ、、、

電動ガンのシムもM4とかM3、M5だし、ラジコン屋にでも行けば売ってるかしら?

クリアランス見てから考えますが、スーパーラジコンでも久しぶりに行ってみよう
あとは、、いつ取りに行けるかだなw
Posted at 2021/03/12 10:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記
2021年03月11日 イイね!

ディスクローター

本当は2月くらいに別車種へ乗り換えようかと本気考えていたのですが、、、、
流石にこんなご時世で100万円以上も個人の趣味に使うのはいかがなものかと嫁に諭されて、踏みとどまってしまいました

で、、、
何かKTM SMC Rを愛でる理由を探してましたが、乗ったら乗ったでとても楽しいバイクなのでこのままで、色々と疲れたパーツをリフレッシュでしばらく乗るかと思っていたら、、、、

前から気になっていたサンスターのブレーキローターが4月から2~3割アップの価格改正があると、悪の道に引きずり込むshop定員の口車に乗り
私の気持ちと財布の厚みとは裏腹にお買い上げ
お買い上げしてしまったのはサンスター プレミアムレーシング LLA10W-BK

ワークスエキスパンドの5.5㎜もいけるよ💛と恐ろしいお誘いもありましたが
サーキットもいかないのにそんなのいらねーよ!って事で、プレミアムレーシングの5.0㎜で決定

購入手続きしたのが先週の日曜日
さて、、いつ入荷でしょうか?
そろそろかな?
Posted at 2021/03/11 13:28:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記
2021年03月02日 イイね!

KTM 690 SMC Rのプラグ

購入してから7年で1.6万キロしか乗ってない我がSMC
これからも乗り続ける為に色々パーツをリフレッシュ中
去年の5月に緊急事態宣言を受けて何もできないGWだったので、取り敢えずフロントフォークのO/Hを実施してSKFのフォークシールを使用した
まあ、純正もSKFのOEM品らしいけどあえて緑のシールを使用した

で、そろそろ気になってたのがプラグとスプロケットダンパー
SRに乗ってた頃これ変えたらアクセルに対してタイヤがリニアに動くようなリフレッシュされた様な感じでかなり好感触だったのでそろそろ変えようかと、あとはプラグ

今回は写真の2本を調達
LKAR8BI-9 → IRIDIUM MAX DF8H-11B
LMAR7A-9

LKAR8BI-9はKTM中野さんのwebshop調べで2721円もするKTM専売品
素直に買おうと思っていたら同じSMCに乗っていた実兄が針針プラグ使えるよと教えてくれて2万キロ使っても平気だったとの事だったのでこちらを採用
みんカラのフォロワーのnobuさんもご使用されていたようだ
サブのプラグは純正品を採用。。。。KTMで買うより普通にAmazonで購入した方が安かった

ディーラーで2本買うと合計5,442円
針針とNGKのパッケージ購入で2,929円とほぼ半額
針針はyahooショッピングで1559円(送料込み)
LMAR7A-9はAmazonで1370円


Posted at 2021/03/02 13:01:51 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記

プロフィール

まつ690です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2023/05/04 小鹿野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:18:37
 
噂のアルミテープ施工…のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 10:19:23

愛車一覧

スズキ V-strom1050XT スズキ V-strom1050XT
アドベンチャーカテゴリのバイクですが ロードでしか乗るつもり無いです(笑) フラットな ...
KTM 690 SMC R KTM 690 SMC R
KTM 690 SMC Rに乗っています。 モタード乗ってますがロングツーリングも好きで ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初期型ePower乗ってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation