• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

まつ690のブログ一覧

2021年03月23日 イイね!

KTM Parts Proで発注

前にエントリーしたブログのロッカーアームですが、気がついたら発注してました
国際ブランドのカード決済できなかったのでPayPalで決済

以外日本時間で羅列します
3/18にwebサイトで注文
3/19に受注メール
3/20に発送メール
アリゾナはフェニックス辺りを出発
3/22にロサンゼルス経由して国際配送センターを出発した模様

送料74ドルとってUSPSかよ、、、FedEx位使ってくれよと思ったけど、特に急ぎって訳でもないので無事到着してくれる事を祈ります




国内の通販の感覚で海外通販すると遅いって感じる事も有りますが、日本の物流スピードが異常なほど早いんですよね、、、
Posted at 2021/03/23 10:51:01 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月18日 イイね!

ローラーロッカーアーム

現在の走行距離1.6万kmなのでもう少し持つと信じておりますが、、、
前回1万キロを突破した時点でエンジン音も気になってきたのでディーラにてタペットクリアランスの調整を依頼しました

その時に、預けてあるディーラから電話があり
何度やっても値が変わるので確認したらローラーロッカーアームのベアリングがやられてます
部品が散ってなくて交換すればOKですが、作業しても良いですか?との事で、OK出して交換してもらいました
ネットでもよく見る持病かと思っておりましたが我が相棒は2014年式であり
俗に言う対策部品が入っているはずでは??
部品切り替え前に組み付けて未対策品はいってたか??など妄想してましたが。。。
対策品が入っておりました
1万㎞で壊れるのはちょっとレアケースですね~、、、などと話しつつ
最近10w-60でも安いオイル使ってたからか??
それともリッタークラスのバイクと高速道路使った500㎞/1日以上のツーリングばかりしてるからか??など色々妄想した時期もありました

で、、、時は流れて
時は流れたけど、お家の事情など色々とありまして走行距離は伸びてませんw
現在約1万6千㎞、まあ音も気になるし時間もあるから自分でタペット調整しようかな?とか考えていると、、、、、いつもの悪の手先から、そういえば新型エンジンのLC4が出てからローラーロッカーアームの値段上がってるよと
片側1.8万位だと、、、、
なんですと!

まじですか?前回交換工賃含めても3.2万位だったのに部品代だけで飛んでくじゃねーか、、、と調べてたら本当に片側で1.8万になってやがる


ネットサーフィンする事10分、、、KTMTwinsとかKTM partsPro.comとか見ると、、、安い?
なんで?
これはとりあえずパーツ確保しろとのお告げか??


さて、どうしよう

ちなみに送料は76.45USD(東京都まで)
送料8千円払ってもディーラで買うより安いのか、、、
Posted at 2021/03/18 13:45:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記
2021年03月17日 イイね!

パーツクリーナーとブレーキフルード

パーツクリーナーは缶の物も便利で使いますが、リフィルの物も使います
空き感が大量に出るのを嫌うのも有りますが、リフィル用の溶剤買うと4リットル缶で届くのですが缶がでかいので微妙です
中身が溶剤なのでポリやペットのタンクでは溶けるのでしゃーないですね

あと、DOT5.1のブレーキフルード買いました
よく調べると、規格的にDOT4の上位ってだけで無く外気が低温時の流動性も確保されており、ABSモデルに最適なんだそうです
知らんかった、、、
安いAZので試してみます

Posted at 2021/03/17 17:53:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月14日 イイね!

サンスタープレミアムレーシング ディスクローター到着!

引き取ってきました



開封の儀です
高級感漂う梱包



使用前
ノーマルのブレンボローターにプラスμのディスクピン使ってました



色々とフキフキしながらロータースペーサーのバリ取りしたり、グリスアップしたりしながら、取り付け



もの凄くABS/車速センサーがギリギリだったので1ミリのワッシャーをセンサーに噛まして持ち上げてます
ボルトはクロモリの12.9規格のM6キャップボルトを使用
引き締まって見えますが、見た目は自己満足の世界


本当はブレーキパットも新品にするところですが、目をつぶってブレーキダストを取り除いてそのまま組み込みましたw
あたりが付いたら素人レビューのせます
Posted at 2021/03/14 14:22:29 | コメント(0) | トラックバック(0)
2021年03月12日 イイね!

ディスクローター入荷

ディスクローター入荷毎度のことながら仕事さぼりにブログ書いてますw
皆さん、内緒ですよ

shopの悪だくみ参謀からメールが来ました
タイトルの通りサンスターのディスクローターが先日入荷したようです

で、、、なんの写真が添付されているのかと思えば

インナーローターが0.5㎜ほど厚くなっているので以下の対応が必要とのサンスターからのお手紙でした

1.ローターボルトを純正より5㎜ほど長くする事を推奨
2.たぶん大丈夫だけどABS/車速センサーも0.5㎜くらい底上げした方が安心です

えー。。。。

純正のボルトはM6×26㎜ 10.9規格のボルト
M6×31㎜なんて売ってないだろうからM6×30㎜でよいかな
10.9規格ならクロモリか64チタンボルトなんだろうけど、とりあえずホームセンターで売ってるクロモリ(12.9規格)のM6×30㎜のキャップボルトでよいかな

まあ、財布が心もとないので64チタンとかはまた今度で

それより問題はABS/車速センサーをどうやって0.5㎜持ち上げるか
センサーのボルトもM6だからM6の0.5㎜のシムだかワッシャーなんて持ってないしどこで売ってんだよ、、、

電動ガンのシムもM4とかM3、M5だし、ラジコン屋にでも行けば売ってるかしら?

クリアランス見てから考えますが、スーパーラジコンでも久しぶりに行ってみよう
あとは、、いつ取りに行けるかだなw
Posted at 2021/03/12 10:12:19 | コメント(0) | トラックバック(0) | KTM SMC R | 日記

プロフィール

まつ690です。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

燃費記録 2023/05/04 小鹿野ツーリング 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/05/04 17:18:37
 
噂のアルミテープ施工…のまとめ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/03/17 10:19:23

愛車一覧

スズキ V-strom1050XT スズキ V-strom1050XT
アドベンチャーカテゴリのバイクですが ロードでしか乗るつもり無いです(笑) フラットな ...
KTM 690 SMC R KTM 690 SMC R
KTM 690 SMC Rに乗っています。 モタード乗ってますがロングツーリングも好きで ...
日産 セレナ e-POWER 日産 セレナ e-POWER
初期型ePower乗ってます

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation