• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyqのブログ一覧

2023年08月15日 イイね!

お盆と2台のM3

衝撃の光景
お盆休みもなく、いつもの通り出勤すると・・・
ここ二日、いいことあります。(笑)
昨日は首都圏ナンバーのM2が駐車しており、今日は2FにアルビンホワイトでCSLバンパーを装着したM3が、一瞬ブレーキを踏んでガン見してしまいました。
ナンバーは横浜ナンバーでゴールドのTE-37です。
ダックテールではありませんが、素晴らしい光景です。

3Fの指定席へ行くと御覧の通り更に素晴らしい光景が・・・こんな感じ。

これは2年前にお別れしたM3の写真ですが。
こんな感じで仙台ナンバーのM3が・・・
フロントリップもハーマンタイプで、一瞬、お別れして以来一度も遭遇していない郡山ナンバーのM3か!と期待したほどです。
しかし、ホイールはこちらもゴールドのTE-37で左ハンドルのマニュアルでした。
仙台スタディーのステッカーが貼ってあったので、もしかすると仙台スタディーで
会っていたかもしれません。

やはり46M3はカッコいいです。
2台ともTE-37でツライチにローダウンされ、走り屋の雰囲気がバリバリで足回りも相当手が入っているようにお見受けしました。

持ち主の方と遭遇できれば写真を撮らせていただきたかったのですが残念です。
一台となりに駐車して職場に向かいました。
Posted at 2023/08/15 19:44:34 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月22日 イイね!

暑中見舞

暑さ厳しき折・・・
暑さが身に染みる今日この頃、気仙沼遠征以来、余りの暑さに走りも洗車もご無沙汰しておりました。
雑草も伸び放題、自由を謳歌しているご様子・・・。

憎きテッポウムシ
テッポウムシとはカミキリムシの幼虫で樹木の表皮を過食します。
我が家では過去10年間に、鉢バラ1本、あかつき(桃)2本、佐藤錦3本が天に召されました。
ところが、今年は何と云うことでしょう。
あかつき、佐藤錦、そして7年もかけて大きくしたオリーブの木が・・・
3連休は酷暑の中、その処置に没頭していました。

3.60
最近、荒れた路面を走っていると、タイヤが跳ねるような気がしてなりません。
ガソリンも無くなったので、ついでに空気圧の調整を思い立ちました。
自宅でセンターキャップを外し、少し気が引けましたがスッピンで出撃です。
然るに恥ずかしい。
フロント

リア

いつもの

だったのですが・・・
空気が入りません???
表示を見ると
3.60
硬いわけです。
4月の車検以降いじってなかったのですが・・・
いい勉強になりました。夏場は要注意です。

ホイールハブの錆びには目をつむり・・・

センターキャップも

フロント

リア


センターキャップ無しもいい


B3の棲息率
この間、偶然遭遇したアルピナグリーのF30のB3。
ナンバーからするとご近所さんです。
こんなに近くにいたのですね。嬉しくなりました。
それともう一台、郡山駅前付近で遭遇する46のB3。
こちらは鮮やかなアルピナブルー。
何れも私と同等か先輩の感じ。
是非、お友達になりたいと思っていますが・・・
Posted at 2023/07/22 20:22:10 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2023年07月03日 イイね!

久々の非常呼集

6年目の再開
直近は6年前で4コ先輩の還暦でした。
この間、先輩の奥方とMが還暦を迎えたもののコロナ禍で中断されていましたが、この度、めでたく還暦会が復活しました。。。
場所は気仙沼市にあるサンマリン気仙沼ホテル観洋とのこと。
前回訪れた南三陸町ホテル観洋とは姉妹館のようです。
今回は更に北、走行距離的には満足できそうです。

いざ出発

雨の予報でしたがラッキーです。

第一休止点(国見SA)


第二休止点(長者原SA)


第一目的地(道の駅平泉)

なぜここに来たか?
ネット販売していない山ぶどうジュースを購入するためだったのですが・・・
時期が悪かったようです。

最終目的地へ
平泉の食堂で昼食を済ませ、一路気仙沼へ向かいます。
一関市内でR4からR284へ進入し、長閑な国道をひた走ります。
途中道の駅で休憩し、目的地のホテル観洋へは三時を少し回って到着です。
お出迎え

ホヤぼ~やが温かく迎えてくれました。

珍味


毛鹿の星とは???

何とフカの心臓だそうです。
酢味噌につけていただくのですが心臓の弱いMは、目をつぶって飲み込みました。
当然のことながら丸呑みしたので酢味噌の味しかしませんでした。(爆笑)
アワビとフカヒレは絶品でした。
特に初めて食したフカヒレステーキは感動しました。

晴天に恵まれて

B3の後方が、震災時何度も放映された気仙沼湾になります。

定番の三陸町さんさん市場
二日目は晴天に恵まれ、絶好のドライブ日和。
三陸道を使用せずR45をゆっくり南進することとしました。

いつの間にかこんなものが

昔の名前になっています。


ローカル放送のぼんやりーぬ
サンドイッチマンが訪れたスィーツ店で、アップルパイが美味しそうだったのでお買い上げさせていただきました。
お店の方にお願いし写真を数枚・・・

他にも

おいCも・・・

楽しかった家族還暦会もお開きの時間です。
来年、再開のおまけが付いて、ここで先輩方とお別れし、帰路につきます。

R45~桃生津山ICから三陸道を南下し、途中、富谷町のコストコで買い物休憩をした後、東北自動車道を爆走して帰宅しました。(笑)
トータル570kmの還暦会、爆走付きでB3にとっても楽しい旅になりました。

然るに、写真が下手クソ、かつ、すぐに撮り忘れてしまいます。
Posted at 2023/07/03 22:33:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2023年06月25日 イイね!

久々の修行

岩手遠征準備
コロナ禍で中止していた還暦のお祝い会が復活し、久々に集合がかかりました。
コロナ禍の間に一昨年にMが還暦となり、昨年、先輩の奥方、今年も先輩の奥方とお目出た続きです。(爆笑)
取敢えず非常呼集が発令されましたので臨戦態勢に入ります。(笑)

久々の修行
来週末は梅雨模様なのですが・・・

これでは・・・

失礼のないように準備します。

ボディーは簡易コーティングと雨染みのミルフィーユに気が付き愕然として以来、リフトを強めの洗車のみにとどめていますが、まだコーティングが残っています。
磨かないとだめですかねぇ???
ボティーのざらざらが酷かったので鉄粉取りを使いました。
乾きが早く写真はありませんが、屋根の鉄粉が一番酷かったです。
乾かないように注意したのですが、屋根から流れたケミカルがサイドに筋となって残ってしまい焦りました。
夏場のケミカルを使用した洗車は一寸危険です。

80本修行

ホイールは、アルカリ溶剤を連続使用してすっぴんに近くなっています。
従って、普段の汚れ付着が激しく閉口してしまいますが、修行をすればこの通り。

修行のついでに
こちらもパワーを使います。
掃除や整理整頓などは、メンタルパワーが必要とされる仕事と云われますが・・・



ケミカル類の二度買いを避けるため展開してみました。

これからしたいこと
1 ボディー全体の水垢取り。
  シルクかベースで軽く磨いてみたい。
2 ガラスのウロコ取り。
  ガラスポリッシュで軽く磨いてみたい。
3 皮シートの手入れ。

夏本番で車の手入れには厳しい時期になりますが・・・
バテない程度に頑張りたいと思います。
Posted at 2023/06/25 21:55:25 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月27日 イイね!

連続の山形遠征

久々の週末晴天
このチャンスを逃すべくもなく、B3のストレス解消に出かけます。
目的地はどこでもよかったのですが、リクエストに応じて山形のコストコへ。
0800出発で0930コストコ着です。
一般国道もいいですが、全線高速も◎。
コストコでは、純粋器に目が釘付けになったのですが・・・、
今回は、食料品以外で初めて工具箱を買ってしまいました。
展開が楽しみです。

ブラックカナリアの買い物
帆布のバッグ・・・





Mにはよくわかりませんが、船の帆にする布で作られたバッグらしい???

久々の上杉神社


ラッキーなシャッターチャンス


M3もB3も粘り勝ち。(白の右H、黒皮シートのB3)


信玄公


上杉景勝と直江兼続


伊達政宗生誕の地


ここに来ると食べるのが米沢牛の串焼き1,000円成。
5分ほど待つことになるが絶品です。

上杉の末裔と遭遇
〆はいつもの道の駅。
出羽桜の大吟醸一路を求めて立寄りましたが・・・。


なんと上杉の末裔がB3を護衛。


勝どきを上げるM

恥ずかしくて顔出しできません。
ホンダのイベントで2輪のスタンプラリーらしかったのですが、
20年以上ホンダの4輪オーナーと云うことでアルピナでも快く
勝どきを頂きました。

帰宅後の一枚

今年も満開になりました。
Posted at 2023/05/27 19:25:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation