• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

tyqのブログ一覧

2022年09月25日 イイね!

晴天に誘われて

誘われて
自宅からも見えるこの景色

先週はB3の洗車後台風対策でフルカバー状態だったのですが・・・
晴天に誘われて久々に出撃です。

B3ストレス発散コース
下道でも30分コースですが、B3のストレス発散を考慮して高速~広域農道コースとしました。
広域農道から望む安達太良山

岳街道は、フォレストパーク安達太良やサファリパーク、岳温泉などへ向かうドライブコースになっていて行楽シーズンの交通量は多いほうです。
今日もバイクやワンボックスの家族連れと思われる車両が多く走っており、B3のストレス発散には至りませんでしたがとてもいい気分で走れました。

目的地はこちら

今年に入って3度目の正直で1年ぶりです。
春先と8月下旬に来たときは閉店していましたので、潰れたのかと残念に思っていましたが営業していてラッキーでした。

キラキラした極細の蕎麦

10割蕎麦です。
カラッと揚がった天ぷらと濃い目のつゆが大好きで、M3の頃からの常連です。

蕎麦と追突事故
お蕎麦を頂いて束の間の幸せに浸る間もなく、「キィー、ドン」追突事故です。
ブレーキ音とともに目線を前方に移すと、この蕎麦屋さんに入ろうと右折のため停止した車両に追突した車両、まるでスローモーションの様でした。
あえて写真は撮りませんでしたが、お蕎麦がどこへ行ったか分からなくなってしまいました。

絶景
B3のバックにするはずが・・・
先程の事故でB3の反対側の道路には事故車両が停車中なので、撮影が憚られたため仕方なく・・・

紅葉前の深緑と申しますか。とてもいい感じです。

帰路の1枚
先程撮影できなかった安達太良山とB3

バックの田園はたわわに実った福島県産米です。
Posted at 2022/09/25 21:19:01 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年09月13日 イイね!

黒い😢

悲しい気分
今朝がたゴミ出しから帰ると、目に飛び込んだのがこの光景

B3が泣いていました。

気品あふれるアルピナホイールも・・・


土湯展望台にて
いつもはこんな感じですが。

吾妻小富士をバックにいい感じです。


言い訳
先々週に不祝儀があって仙台往復をした際、復路に所々豪雨に遭遇し、洗車できないまま、今週に持ち越したつもりが・・・
今週は天気予報が大きく外れ晴天予報となったため、こちらもまったなし。
土曜日に石巻市の除草を決行することにしました。
8月上旬の計画が、1ヵ月遅れたために雑草は暴れ放題、大変なことになっていました。
半日の予定が終日となり、へとへとで帰路に着く羽目に。

完全休業
一晩寝れば何とかなった時代は今は昔・・・
朝涼しいうちに洗車する予定でしたが・・・
目覚めた時はすでに・・・
と云うことで日曜日は何もできませんでした。

これから週末まで黒い涙を横目に反省したいと思います。
Posted at 2022/09/13 20:50:12 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

新たなる発見

抜きのダクト
湾岸ミッドナイトにでてくるブラックバードのポルシェターボがカーボン外装でツインターボ化された時、ジェッティグの富永の名言「テールバンパーに抜きのダクト、インタークーラー左右振り分けだ。」に心が躍ったものです。
46M3が欲しかった理由の一つが、フロントフェンダーの抜きのダクトでした。
タイヤハウスの放熱の為のダクトと思っていましたが、実は抜けていませんでした。

今頃・・
自宅でタイヤ・ホイール洗浄後、いつもの洗車場へ。
一通り洗車して拭き上げていると気になったのが、ここ。

なんで・・・空洞になってるの?
エアインテークへ繋がっているのか?・・・
いいえ、タイヤハウスでした。


正常進化か?
アルピナだからなのか、F30全般なのかは知る由もありませんが、全般だとするとE46、E90・92、F30と時代とともに正常に進化しているのですね。

洗車回数が増える度、新たに発見する傷ばかり気にしていましたが、今日は心躍る発見もありました。B3沼に一直線です。

綺麗になりました。


今週はバス通勤として、B3は家族旅行までフルカバー休眠となります。
Posted at 2022/08/07 21:55:33 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月07日 イイね!

やっちまったぜ

ガックリ
B3を乗り出してから心待ちにしていたキリ番
今回も失敗で~す。

那須までのドライブをキリ番ゲットのために往路は下道、復路を高速と決めて出たものの、広域農道は走りやすく、ついつい調子に乗って失念してしまいました。😢
学習能力がないというか?何というか?
M3の時から失敗続きです。

ストレスフリー
ドア回りの異音も無くなり、正にストレスフリー。
エンジンも絶好調、なので調子にも乗るわけです。

ショートインプレ
我が家にきて早9ヵ月、走行距離も5000kmを超えました。
この間、岩手、宮城、山形、栃木県と近県は制覇しましたが、長距離は一般道、高速を問わずとても素晴らしいです。
当初、戸惑ったボディーの大きさも、想像以上に切れるハンドルのお陰で全く気にならなくなりました。
踏み込んだ時の暴力的な加速感はもとより、室内に控えめに入ってくるエンジン音と排気音も足回り同様、素晴らしくジェントルです。
暴力的なところと紳士的なところ、この二律背反的な性格をもつB3に完全にヤラれています。
M3から乗換えた直後にマイナスに思えたところがプラスへ転換し、益々のめり込んでいく感じです。

気分も落ち着いてきたのでこれから洗車します。
Posted at 2022/08/07 13:24:22 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2022年07月19日 イイね!

B3三昧

連休初日
早朝から庭の手入れに勤しみ、鉢バラの剪定と除草を概ね完了したところで、暑さに敵わず自宅退避します。
何気なくユーチューブを見ていたら、F30のスピーカー交換が目に留まります。中にはM2のスピーカー交換を女性の方がしています。・・・

B3唯一の不満
B3で通勤を開始して3か月になりますが、通勤経路上の約1キロにわたる区間の騒音。
速度によってかなり耳障りです。路面の突起でカタコトはありますが、M3ほどで無し。
耳障りの原因はその区間共振のように続くことです。ドアパネル上部に腕を置くと収まります。
音源はこの付近

・・・女子もチャレンジしているのに・・・Mはできないのか???

内燃機関最後の車
この年になって次の車を考えると、次は安全機能満載の電気自動車になります。
つまり、B3は最後まで手元に残し、高齢者対応の電気自動車が追加となります。
M3は怖くてバラせませんでしたが、腹をくくればやってみる価値がありそうです。

内張はがし入手
庭仕事の続行は困難なのでB3不満改善を決行します。
二種類の内張はがしとトルクスのドライバーを探しに行きます。
トルクスは簡単に見つかりましたが、内張はがしは工具専門店とホームセンターを数件廻ってやっと見つけました。

連休2日目
昨日中断した庭の手入れを早朝完了し、いよいよB3改善計画実行です。
ドアの取っ手のプラパーツが厄介でバキバキ音が強烈で爪は折れなかったものの心が数回折れました。(笑)

特段、音源となりそうなパーツは見当たりません。

こちらも同様ですが。

ドアと密着するので音源とはならない気がしますが…
手で触るとカタカタ音がします。
心が折れるため何回もバラスわけにはいかないので、念のため不織布を詰めておきます。

一瞬、ロックピンにテープを巻こうかと思いましたが、後々べたべたになるのを嫌って見送ります。
ドアトリムを戻さないまま、復元して試乗へ。

予感的中

試走の結果、共振は改善せず。
更にロックピンをテープで固定して試走した結果、共振は発生せず、音源はロックピンの共振と判明しました。
後日、ロックピンを抜いて、不織布を張って振動対策をします。

B3の洗車
事のついでに、今まで放置していた細部の手入れを敢行します。

洗車からの細部の手入れ・・・のはずが・・・雲行きが怪しくなり本日終了。

連休後段
今日は早朝から近所迷惑にならない力作業を・・・
体力のあるうちに

上半身を弓なりに使い、両手で磨きます。



ちょっと休憩
水垢バスターを使用して

友人は車綺麗だねと褒めてくれますが、持ち主はいつも気にしています。
細かいところの黒ずみを・・・

力作業再び
モールを綺麗にすると、もしかして黒色のホイールも綺麗になるのでは・・・
なりました。

しかし、4本は無理で前輪のみ頑張りました。

ワックス作業
モールの保護のため今日中にCCゴールドを強めに施工します。


久々の御対面


気になるところ2つ
① ヘッドライト防護
冬場は乗らないのでフルカバーでいいのですが、夏場はそうもいかずとても気になっていました。

精神的にもいい感じ。そして便利です。

② マフラーの黒煤
通勤時でも黒煤のなかったM3。方や真っ黒のB3
気になって仕方がないので、まとめ買い。

点検の都度、Dで使っていましたが、頻度を上げて使ってみます。
たぶん、高速メインだとそれほど気にならない気がしますけど・・・

失敗点
ウエザーストリップには内装用の光沢剤はダメダメです。
軋み音が激しくて、ラバープロテクトの再施工をする羽目になりました。

B3は不満かもしれませんが、M的にはB3が綺麗になり満足の連休となりました。
Posted at 2022/07/19 22:30:37 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

福島県在住のtyqです。 M3からB3へ乗り換えました。 よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   1234
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

[BMWアルピナ B3] ハブキャップ?の塗装^^; 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 18:51:52
[BMWアルピナ B3 クーペ] タイヤ外したついでに 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:48:21
[BMWアルピナ B3] ステアリングカップリング交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/25 14:39:55

愛車一覧

BMWアルピナ B3 BMWアルピナ B3
M3からB3へ乗り換えです。 Mモデルの対極にあるアルピナ、いつかは乗ってみたいと思って ...
BMW M3 クーペ BMW M3 クーペ
2004式のSMGに乗っています。 E46 318iMスポーツでBMWの虜になり、いつか ...
BMW 3シリーズ セダン BMW 3シリーズ セダン
はじめての外車、山形県へ単身赴任中に宮城で買った車で、山の神には事後報告。 当然、雷が落 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation