
朝の出来事です。
今日は天気も午後から良くないとの予報だったので、3日ぶりにエイトで出勤しようとエンジンをかけて家を出発!
その1分後、交差点を曲がろうとアクセルを踏み込んだらエンジンが吹け上がらないではありませんか!?
えっ??と思いメーターパネルを見ると
見たくないランプが点灯、、、。
すぐ側のスーパーの駐車場までなんとか移動させ、停車。
病院に直ぐに電話をして予約患者さんの時間を確認。「9:10から入っています、、、。」
現時刻は8:45分、、、。
まっ間に合わない、、、
焦った僕はとりあえず遅れる旨を伝え、クルマをそのままにして
家までダッシュ!!
自転車にまたがり
激漕ぎ(;_;)
何とか9:10分からの患者さんを待たせることはなかったのですが、治療中の僕の頭の中は
エイトのことがグルグル回りっぱなし、、、。
そんな状況で何とか午前を無事に終えたあと、休憩時間にロードサービスに電話をしてレッカーを手配し、同時にディーラーへも修理を依頼。
行きつけのディーラーに到着後、インテリジェントインフォメーターでスキャンしたトラブルコード(P2138(スロットル関連))を伝え、営業の方が「しばらく預かる形になりますが良いですかね?」とのやり取りをして、病院に帰ろうとしているときに、整備士さんが「マツ吉さん、スロットルとか弄ったりしてませんか?」と声をかけられ、「いえ、スロットルは弄っていま、、、
あっ!!!スロットルコントローラー取り付けています!!!?」
急いでクルマの運転席に潜り込んでスロコンの配線を外し、ノーマル配線にしてエンジン始動させアクセル踏んだところ「あっ、あの~、治りました、、、(*0*;)」
スロコンの誤作動でした!!
ディーラーの方々に頭を下げながら、自転車もレッカーで載せて来たので「仕事が終わったらクルマを取りに来ます。」と伝えると、「雨が降ったらなんですから自転車はショールームの中でお預かりしますのでクルマで行かれたら」とのこと。
「申し訳ありません。そうさせて頂きます。」と言って「明日、自転車取りに来ますので」というと、「エイトに積むのも大変でしょうから届けましょうか?」と、なんて親切なディーラーなんでしょうか!!
が、これだけ迷惑かけたのにそこまでしてもらう訳にはいかないので、「助手席外せば乗るので、明日取りに来ます。」と伝えて帰ってきました。
本当にディーラーの方々の親切・丁寧な対応に感謝しっぱなしの一日でした(;_;)
っにしても、今まで誤作動なんて一度も無かったのになんでだろうと疑問が残りっぱなし。
スロコン装着されている皆さんもこんなことがない様に気を付けて下さいね!(エンジン警告灯は点灯するとマジで焦りますから)
Posted at 2009/04/24 21:48:38 | |
トラックバック(0) | 日記