• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

マツ吉のブログ一覧

2008年08月09日 イイね!

青山高原へドライブ

 青山高原たる場所を他の方々のブログを観覧しているときに三重県内に在ることを知り、昨日の夜、比較的近くだったのでストレス発散のためにドライブしてきました。
 夜だったので、景色などは夜景が綺麗だったぐらいしか分かりません(^_^;)が、路肩にやたら鹿がいたので走行中のコーナー先が非常に気になりつつ頂上へ!(お互いぶつかったら痛いですからね(+_+))
 頂上にある駐車場についてまず思ったことは、誰も居なかったので「クルクルっとしてみよっかなぁ」という気分になります(自分だけ??)
そして停車しているうちに気分はクルクル気分に!
50:50の重量配分の車が回るとどんな感じか良く知らない(というか人生初!?)ため、一度体験してみようと思いアクセル全開~
自分中心に面白いくらい良く回りますねぇ~この車!!
しかしタイヤがもったいないのとエンジンに良くなさそう(水温あっという間に100℃越え、、、ウォータースプレーは活躍しましたが)なので程々にして帰りました。
今回初めての青山高原でしたが、楽しい道なのでまた行こうと思います!!
 
Posted at 2008/08/09 07:41:21 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

マイナーチェンジのエイト情報!

まぁ、薄ら覚えなので正確ではありませんが、ディーラーで見せてもらった資料ですと今回マイナー後(タイプRS、Sのマニュアル)のスペックが  250PS→235PSとマイナス15PS? Q&Aを見るとレギュラー対応になった為に出力が落ちたとの事。現在のエイトもレギュラー使用出来ない訳ではないが、緊急措置程度。それがマイナー後はレギュラー常時使用可との事。それに関連することでノックセンサーをデュアル装備。
 ローターへのオイル添加方法もサイド・サイドから噴霧状噴射→サイド・中央・サイドの液状噴射に変更(国内仕様は問題ない?そうだが、輸出仕様で一部の車種で高回転で回し続けると油膜切れを起す現象が確認されているといった対策からなのか?)。
 ドライブシャフトパイプ径の拡大(剛性アップの為)。
 電動本皮シートのポジションメモリー化(3チャンネル)。
 タイプRSの価格317万円(記憶が薄いので定かではないですが、大体この付近の価格帯でした)
etc
これを見て魅力を感じたのは、やはり常時レギュラー使用可能というところ。通勤で使うにはハイオクは毎月泣きそうになりますから(;_;)
あと、タイプRSの鍛造ホイール・レカロシート・ビルシュタインダンパー装着で317万円!(確かタイプSが298万円だったような、、、?)なんかすごくお買い得感を感じます。早くカタログ出ないかなぁ~*19インチホイールじゃなければもっとよかったのに、、、。
 まぁ新しい物は何でもよく見えて欲しくなりますが、ファントムー8を手放したくはないので、お金に余裕が出来たら(先ずないが、、、)新型(2010年以降に出ると予想されてる16Xロータリー)購入しようかなぁ~って考えてる今日この頃です。
 
Posted at 2008/02/19 00:33:18 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月17日 イイね!

ベンチレーションキット換装

本日、3時間待ちでベンチレーションキットを取り付けてもらいました!
が、換装後、ディーラーから出ようとエンジンをかけたらアイドリングが不安定??
そのうちにエンジン異常警告灯がキュインキュインキュイーン!?(あっ、パチ○コではありませんね(笑))
また整備場へ、、、。時間がかかるとの事で担当の社員(山○さん本当に気使ってくれて有難う御座います)がNEWアテンザ試乗しに行きましょうとのことで試乗!!
久々にレシプロ車に乗ったが、加速良し・視界良好・静か・乗り心地は抜群!ただエイトのような刺激は有りませんが、、、。試乗しながら、「やっぱりエイトは運転していて気持ちがいいな」と再認識してディーラーに戻ってきたが、作業はまだ終わっていなかった(;_;)
そこで、今度は来月販売開始されるマイナー後のエイトの資料が2日前に社員に配られた物を「これでも読んで時間を潰して下さい。差し上げられませんが、、、」とレアな資料を拝見!!
見事に時間潰せましたq(^□^)p
そのうちに車も治ったので不具合が出た原因を聞いたら、取り付けの際ホースが1本抜けかけていたとの事。
整備士さんのミスではあったが、雪と風の吹く寒い中3時間+40分、ご苦労様でした!!
Posted at 2008/02/18 23:49:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2008年02月15日 イイね!

エンジンオイルのマヨネーズ化(-□-;)

この冬になってから通勤のチョイ乗りが多かったのが災いしたのか、エンジンオイルのマヨネーズ(乳化)の生産量!?が増加(;_;)
以前から気になっていたのだが、暇がなくて中々ディーラーへ行くことが出来ずにホッタラカシ、、、。
そしてやっと昨日ディーラーへ持って行き診てもらったところ、RX-8お馴染みのベンチレーションキットなる物を対策部品として今週末取り付けることに。
保証交換なので無料なのだが、3時間ほど待つらしい、、、(何してよっかなぁ~)
ちなみに、この車の購入店舗ではないディーラーなのに、嫌な顔一つせずに丁寧な対応で感謝感謝!!(担当の山○さん有難う御座います!!)
Posted at 2008/02/15 21:05:53 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「愛車グランプリにエントリーしました! https://minkara.carview.co.jp/userid/333986/car/2778510/profile.aspx
何シテル?   12/21 00:27
バイクライフからカーライフへ逆戻りしました?? バイクライフ再開できるよう頑張って稼がなくては、、、??
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

レーシングストライプ施工 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/17 08:04:14
ジャッキアップ箇所 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/12/11 17:10:10
センターコンソール後方保護シール貼り付け 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/05/22 10:56:26

愛車一覧

マツダ CX-30 マツダ CX-30
MAZDA3のバーガンディセレクションと悩みましたが、SUVの丁度よいサイズ感にやら ...
ホンダ CBR400R 2BL-NC56 (ホンダ CBR400R)
二輪免許とりたいと思いながら、この年齢まで経ってしまい、GWという長期連休が背中を押して ...
マツダ RX-8 マツダ RX-8
まだエンジン始動性に問題ないですが、維持費がかさむため204424km(オーバーホールな ...

過去のブログ

2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation