• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

屑ら~ダの"RAM50" [三菱 ストラーダ]

整備手帳

作業日:2022年1月22日

スピードメーターASSY交換

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 修理・故障・メンテナンス
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 30分以内
1
ハザードとメクラになってる所外して中に二箇所、日除けつばの内側に二箇所ねじあるんで外します
2
サブフレームの両端も外して下さい
壊したらめんどくさいので
メーター四隅のプラスも外して下さい
3
裏っ側からスピードメーターワイヤーのカプラーの返しにドライバぶち込んで浮かせて外して下さい、上からでも下からでも
二回目以降ドライバー使わなくても外せるようになります
4
カプラー外して摘出、刺さるようにしか刺さらないのでどこについてたかなどは覚えなくていいです
5
壊さないように慎重に作業して下さい
壊したらもう出ないです
6
さっきと逆の手順でマイルメーター移植
カプラーオンの親切設計
ついでにディマースイッチもUSします
7
これもカプラーオンなのでクソ簡単です
8
全て終わって夜走ってたら弾切れしてました
やり直しです
9
買いに行くのもだるいので取り外したメーターから拝借しました
一回やって慣れれば10分かからず取り外せます

イイね!0件




タグ

関連整備ピックアップ

左右フロントサスペンション交換

難易度: ★★★

車検落ちた😭

難易度:

ショックアブソーバー交換

難易度: ★★

テールゲート ネット取付

難易度:

ヘッドライトスクリューグロメット交換

難易度:

センターベアリング+ユニバーサルジョイント交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

屑ら~ダ 毎月どこかしらぶち壊れる
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

愛車一覧

三菱 ストラーダ RAM50 (三菱 ストラーダ)
三菱 ストラーダでUSやってます 20歳鉄工所勤務
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation