• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぼんのすけちゃんのブログ一覧

2021年03月20日 イイね!

重箱の隅をつつきますけど? 日産様



※このブログの写真が消えてしまってます
   



バックする時にナビに写る画像ですがこの機能は今時普通の機能です
alt
昔に比べればホントに便利な機能でどれだけバックがやり易くなった事か、必需品です

alt
更にボタンを押す事により左側前輪付近が映し出され縁石等に擦る事無くギリギリ迄寄せられます、この機能が有っても未だバックが下手な人がいると言う事は、

日産さんOPで良いからバックする時自動でミラーが後輪を写せる機能を付けて下さい
そうすれば実験で使っ100円のミラーを割らずに済んだし実験等しなくて良かった
日産の高級車は付いてるのかな?


身長、妻165cm、夫177cm。運転席位置を妻の運転し易い位置で固定して私も運転します‥理由は私の運転席位置の後、妻が乗る時イチイチ席を直さなくちゃならず、妻が可愛そうだから。
高級車の様に、電動でメモリーが付いてればワンタッチで各自適正位置で運転席をセットできるんだけど。
alt
これが我が家の状態です、妻は運転しない時助手席を目一杯 後ろに下げて乗りますが
私はと言うと妻の席にセットされた状態で運転します、慣れました‥‥しかしこの時何が起きるかと言えば、私の左膝に突起物が微妙に当たるんです、これがストレスで〜



alt
何と左膝に当たる突起物、これは室内温度センサーだそうです、3cm×5cmで奥行1.8cm
当たるんだったら運転席を下げれば良いじゃないか?



alt
alt
イヤそうじゃない!  設計者は不特定多数の人が運転する事を想定して設計すべきなんです、もうちょい下に下げるとか、ハンドルの下部にスペースがあるじゃないか!

誰かがこんな事書いてました‥どんな車も各メーカーのプロの技術者とデザイナーが長い歳月と苦労の末に制作されて世に送り出されたetc‥キックスは本当にそうですか?

重箱の隅をつつきました。

春ですね、お花が元気になって来ました
alt




Posted at 2021/03/20 15:03:44 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月18日 イイね!

ドアミラー死角の解消

※このブログ写真が消えてしまってます
  写真を消さないで下さい


昔アストロ乗ってる時ドアミラーがでかい割に殆んど平面鏡で後方の見える範囲が狭く何か良い方法ないかなが始まりでした。
alt


伊豆から東京に来て首都高に合流する時良く見え無いなあと怖かったです
alt
左絵がドアミラーで見える範囲ですが、右絵の様に見えれば安全に合流できるのに!

下図の様に通常グリーンが見える範囲ですが、ピンク部分も見えればより安全なのにと思っていました
alt
今の車はセンサーが付いて後方の車が接近するとドアミラーに危険を知らせるマークや音で知らせてくれる機能が付く様になりましたけど


日産のインテリジェントルームミラーもカメラ画像で、夜間や雨天時も非常によく見え安全に寄与していると思います、欲を言えば広角機能を付けてくれれば尚、後方の視界が広がって安全になるのにと思っています、日産も是非検討して欲しいものです。
alt



そんな事でドアミラーの曲率が通常1200Rを600Rにして後方視界を広げたミラーを制作してくれる会社を見つけてこれに交換して乗る様になりました、キックスも取付る予定です。
alt
上はドアをミラーを比較したものですが、左が通常見える範囲で、右が600Rの鏡に変更した時に見える絵ですがこんなにも広がります、後方の車が遠くにいる様に見えますが直ぐに慣れちゃいます。私は器用じゃ無いので会社迄行って採寸から取付迄お任せですけど。

昨今、このドアミラー迄カメラに代わる様な車も出て来ていますが、私は大賛成です。
次の写真がドアミラーがカメラになったレクサスです
外観とてもスマートです
alt
下は運転席側
alt
助手席側が下の写真
alt
さすがレクサスです、カメラになった事でAピラー部分の死角も解消されて一石二鳥です
凄いです、これも広角の機能が有ればもっとよくなりますよ。

Posted at 2021/03/19 00:51:48 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の備品 | 日記
2021年03月15日 イイね!

ラゲッジの床、2段に設計して下さい

ラゲッジの床、2段に設計して下さい
※このブログの写真が消えてしまってます



ラゲッジの床なんてどうでもいいわ! とお考えの設計者の方、考え直して下さい。バックドア開けたら雑然としてたら汚いでしょ、取り敢えず使わない物等隠して収納しとけば気持ち良いと思いますよ。車をキレイにしておきたいんです。私は家に有る既製品を使って整理しました、長期旅行に行く時に使うパターンです

キックスの場合、しょうがないから、床と手前バックドアとの段差解消兼ねて、下段に無印良品の引き出し2個使




無印良品の引き出しの上に何時も使ってた洋服入れの引き出しを載せました、普段はこの状態で使ってます

alt
キックスの運転席周辺の収納が非常に少ないです。 分厚い車検証や読んだ事無い取説を下段手前に、その奥に雑物を収納しました。その上に旅行の時に使う洋服等入れる引出しをのせました。これで手前に引いてもバックドアの下枠にぶつからなくなりました

alt
これが長期旅行に行く時のパターンです、紫のスーツケースはキャスターが付いているので車検証やその奥の雑物を取る時は簡単にどかせられますし、ホテルに宿泊する時に取り出して持って行きます

alt
トノカバーの上にも物を載せます、インテリジェントミラーだから後ろの視界が無くなっても平気です

最初から2段になっていれば下段にはもっと沢山収納出来、年中気持ち良く出来たのに、色んな使い方する人がいるでしょうが、金が掛かるからやら無いじゃ無くどうしたら出来るか努力するのが車造りに携わる人達の使命なのでは?‥‥何故ヤリスクロスが売れてるのか十分お分かりの筈。日産は新型ノートがあれだけ売れてるじゃないですか


Posted at 2021/03/15 15:36:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | 車の備品 | 日記
2021年03月14日 イイね!

S又はECOモードでクリープを止める方法が有ります(追記有り)

どなたかのブログを拝見したんですが、e. PowerでSモード、ECOモードの時、ブレーキを踏んで止まった後にブレーキペタルを離すとクリープが発生して動き出すと有りました、

お分かりの方もいらっしゃる事でしょうが解決方法は

ブレーキペタルを離して動き出したらアクセルペダルを、チョンと踏んでやるんです、踏みっぱなしじゃ無いですよ、瞬間踏んで離すんですよ、チョンですよ。
10センチ位前進させる気持ちで、そうすると止まります(車を勘違いさせるテクニックですね)

ノートの時私も同じ経験して困ったなと思った事がありました、ひょんな事からアクセル踏んだらとまりました。

是非試してみて下さい‥‥特に SMPCAさん へ
alt

アッもう一つ有りましたね、ブレーキホールドのスイッチを予め押しておく事でもブレーキを踏むと停止します、この場合はブレーキペタルを離しても動きません。

Posted at 2021/03/14 20:56:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | | 日記
2021年03月14日 イイね!

4WDでないとシートヒーターは付きません?

4WDでないとシートヒーターは付きません?
※このブログの写真が消えてしまってます
  写真を消さないで下さい



4mWDじゃないとシートヒーターは付かないですと言うメーカーが未だに有ります、雪国対応?‥四駆は雪降る寒い所に行くから?  冗談じゃ無い首都圏は寒いんです。ノートe. Powerに乗り換える時もOPでも設定が無かった、妻が冷え性なので購入止めようとしたけど、しょうがなしに市販のシートヒーターを3000円位で3年間使い我慢する事に
alt
乗り換えたキックスは何とステアリングヒーター迄付いています、寒冷地仕様だから? 日産首脳陣様高級車降りてコンパクトカーに乗ったら寒かった?

alt

後席までヒーター付けてくれとは言わないが、稀に後席に人が乗る場面ではACの暖房じゃ間に合わないし、前席でシートヒーターでヌクヌクしてる人と快適さ、温度差があり過ぎる、ましてや半電気自動車は室内をACだけで暖める事はかったるい。高齢の義母を偶に病院迄乗せる事があるんです、可哀想に。夏は100%AC稼働だけど。‥あれ、ドアミラーにもヒーターが付いてるらしい?‥イイ車になりました



Posted at 2021/03/14 17:57:51 | コメント(1) | トラックバック(0) | | 日記

プロフィール

● 2021年3度目大病?の手術でみんカラ休止しましたが回復したので復活いたします   ※みん友の皆様に何もお話しせずに休止した事をお詫び致します ● ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

  1234 56
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

発作的避暑、或いは信州プチ湯治ツーリング2021夏 3日目 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/16 00:18:17
遂に念願の除草剤?を入手! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 09:55:18
ベンツ顔のミニ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/08/14 04:03:19

愛車一覧

日産 オーラ e-POWER 日産 オーラ e-POWER
キックスをバスにぶつけられ廃車、直ぐ納車出来たのがオーラニスモでした ニスモのe-パワー ...
日産 キックス e-POWER 日産 キックス e-POWER
ワンペタルで停止迄と言うe •Powerの意志を継いでくれた事に妻が賛同し購入、私の他車 ...
日産 ノート e-POWER 日産 ノート e-POWER
初めての日産車NISMO!かっ飛び丸でキビキビした加速の凄い車でした、九州迄1200キ ...
メルセデス・ベンツ GLKクラス メルセデス・ベンツ GLKクラス
ベンツ特有のカチッとしたスニーカーみたいな車でしたが20インチホイールを標準で履いてまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation