いや~
みんカラ って
ヤッパ いいですね~
先日 思い立って・・・
後付け キャンバストップ ホランディア400 の
ユーザーの方を 探したら・・・
3名 おられました!
ユーザーレポートを お願いしたら
全員から お返事をいただきましたww
以下 コメント抜粋です
NEWミニ ユーザーさん
取り付けて約4年経過します。
ユーザー車検は、問題なしです。
故障は全くありません、バッテリー上がり等も無しです。バッテリーは3年変えてません、チェックしても交換不要となりました。
気密性が高く、窓がキチンと曇ります。雪の日の凍りつきも、問題無しです。
夏の暑さは、気にならないです、むしろ屋根が空くので、涼しい感じです。
ゴム部品ですが、今だに劣化が無く、安心しています。
幌には、3か月くらいに一度、車用では無く「傘用」の撥水スプレーを吹き付けています。
ご存知だと思いますが、製造メーカーは、マツダロードスターの幌を作っている会社です。 made in japanです。
ミニミーティングでは、やや目立ちします。
良いことばかりを挙げましたが、デメリットは、先ず屋根を切るので事故車になるという事です。車両保険の査定は変わりませんが、下取り価格は下がります。だから、乗り潰す気でいるならオススメしますが、乗り換える事を検討しているなら、辞めた方がいいと思います。 私は乗り潰す気でいるので、取り付けました。
ボディの歪み軋みは、よくわからない程度ですので、無いと思っています。因みにサーキットは走っていません。街乗り高速道をよく走ります。
今でも全く後悔は無いです、純正品の様なので、何の気兼ねもなく使っています。
雨漏りですが、全くありません!滲みも何もありません。
気をつけるべき事は、取り付け業者です!
高くても、ある程度取り付け実績のある、ところへ依頼した方が良いです
ネイキット ユーザーさん
装着してからは2年間ほど屋外駐車場(しかも斜めに傾いていました)に駐車し、その後2年間はガレージにて保管するという状況でした。
私が乗る時は雨の日以外は必ず開けて乗っており、頻繁に開け閉めをしておりましたが雨漏りは全くありませんでした。また、軋み音も全くありませんでした。ネイキッドの屋根はデザインと補強を兼ねたリブ形状になっていましたが、屋根の大半を切除して装着したにもかかわらず何の問題も生じませんでした。
商品はご存じかと思いますが、大手自動車メーカーにもサンルーフ等を供給しているベバスト社ですので部品自体には全く問題はありませんでした。スイッチ一つで簡単に開閉でき、万が一故障した時も手動で開閉できるシステムになっていました(全く故障しませんでしたが)ので安心して装着することができました。
商品に問題がないので、やはり一番重要となってくるのが施工業者の技術力になると思われます。しっかりした施工業者を見つけられるのであれば特に不安になることはないと思いますよ!
ミラジーノ ユーザーさん
取り付けてから1年半程ですが、雨漏りとか動作不良とかは特にないですよ。 (車庫保管、1万キロ程走行)
付けてもらったショップが10年程前から取り付けやってて、初期不良以外は特にトラブルはないとの事です。
長く使えば幌とかパッキンとか交換あるかもしれないけど、自分はどうしても屋根があく車に乗ってみたかったんで、付けました(*・ω・)
屋根が9キロ位重くなるんでひょっとしたら車の動きが悪くなるかもしれませんが
あと、幌なんで、悪戯が怖い。洗車機が使えなくなる。後部座席に人乗せると風当たり強め。 構造上相当強い横殴りの雨だと、雨漏りするかもしれない。とのことです。
いや~ ありがたい情報!
皆さん 絶賛 やんかいさ~!
NEW 500円貯金!
ご開帳時に ~
行くか! ?
ブログ一覧 | 日記
Posted at
2016/03/09 20:25:49