ken1003
永遠の函替え妄想 脱却ロード(笑)
今回の、突然の函替え決定は・・・
実に ドラマチックでしたww
オープンカーは欲しいが・・・ なかなか踏み切れなかった私が・・・
後先考えず、買っちゃおう! と
決心して NDロードスターを 見に行きました
結果、狭さに閉口・・・
嫁+TOY君+荷物ありきなので 2シーターオープンを諦めました
そして、スポーツ性を犠牲にした オープンを画策して
近くに出物があった THE BEATLEを 購入する勢いで見に行きましたが
運転席に座っても・・・ ドキドキしない (´;ω;`)ウッ…
しかし、C蔵君の 思わぬ高額査定に 浮気心が爆発
これまた、西宮に出物の アバルトを見に行きました
しかし・・・ MTAが欲しいが MTAが怖い💦
そして、やはり買うなら オープンかな~ と 逆戻り (右往左往)
池田の 11.5万km R52クーパーS SIDEWALKを見に行きましたが、
現車確認当日に、エンジンエラー点灯で お店から販売中止宣告(爆
それならと、前から気になっていた
西宮浜の 7.5万km R52クーパーS 少し弄りバージョンを検討
ん~ シートが好みじゃないな~ 踏み切れないな~
ユーポスの査定が終わり・・・
ん~ やはり C蔵君とは 別れられない・・・
それなら・・・
とにかく低予算で 2年限定 3台体制に増車を進めようと決意
実家の兄に相談し、ガレージを確保依頼ww
アモンさんのHPを見せ 購入候補の車両を見せようと
HPを開きました
ん~ これ、しばらく遊ぶのに いいと思わない?
何て、相談していると~
ん!? ん ん ん!
その時 目に飛び込んできたのが
本日アモンさんのHP 個人売買委託コーナーにUPされた
デコピン君です💖
22500kmの低走行で SIDEWALKエディション
モルトブラウンシート & クルコン付き & ボディピカピカww
速攻で商談を申し込み、 週末現車確認!
そして その場で 即購入決定しました!
20年も悩んだ オープンカー購入は あっけなく決まりました
初期型BMWミニを 購入した理由として・・・
私には
アバルト毒より強い
ミニ毒が 回っていたようです💦
購入を検討しながら 色々調べるうちに
初代ミニ開発の、コンセプト話に 感銘を受けましたww
ミニのコンセプトは
4人乗れて 荷物が詰める 小型自動車です
現代の技術で ローバー社が出した コンセプトカーが これ↓
RRで、トゥインゴみたいな コンセプトカーでした
BMW社は、当然ミニブランドを買い取ったので コンセプトも ミニ継続
2社の開発陣が 戦いで
初代の BMWミニが 誕生したそうです
コストダウンのために クライスラーエンジンをベースに設計され
初代BMWミニ ONE & COOPERが発売されました
そして、数年がたち BMW社の目指す走りを実現できていないクーパーに
追加投入されたのが クーパーS スーパーチャージャーです
更に、クーパーは CVTですが
パワーアップした クーパーSは アイシン精機 6ATです
こんな開発話を 頭に入れながら、
何となく、ミニ愛のある 初代ミニの内装を見てると
欲しい、乗りたいと思うようになった次第です
初代ミニの運転席に座ると 実に しっくり来ますww
さぁ~ 走りますよ~
Posted at 2025/04/07 20:06:03 | |
トラックバック(0) | 日記