• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年01月08日

シビック(FL)の積載性(ベビーカー編)

(余談)アプリで見ると書式(文字の太さ)が一部おかしくなっていますがPCで見ると大丈夫なので謎です。

以前「シビックハッチバック(FK)の積載性(ベビーカー編)」という記事を前車FK7の際に書いたものの続編です。子どもが二人になってまた状況が変わってきたので残しておきます。

今回いろいろと検討・検証する中でWEB検索もしたんですが全く情報が出てこなかったので誰かの参考になれば幸いです。FLシビックについてですが基本骨格はFKと共通なのでFKの方でも多少は参考になるかもしれません。

<状況>
■搭乗者は
・大人2人
・子供2人(後席左右・チャイルドシート、上2歳、下半年)
でフル乗車(タイプRは4名乗車)

■荷物
・ベビーカー2台は入らないので基本1台
・マザーズバッグ、抱っこ紐、上着を積んでしまうと”お出かけの帰りにスーパーでお買い物”や”出先での思い付きでの大きめの買い物”はできない。
(参考)
A型:ラクーナビッテクッション(アップリカ)
B型:ビングル(ピジョン)
alt

荷室(ベビーカー置く用に雨の日用フロアマットをひいてます)
alt

縦で入るはずもなく(B型)
alt

いつもこんな感じです。(A型)
alt

荷物は基本左側のベビーカーのシート辺りや奥の空間(無限の丸いサンシェードの辺り)に入れています。alt
alt

2台入れるとこんな感じ。
alt

手前のベビーカーの車輪が高さ的に収まりません。ハッチが閉まらないです。
alt

ハッチガラス下の空間は上部でこんだけ。
alt

巻き取り式目隠しの後端以降は上部に隙間は無し。フロアからの高さはこんだけ。
alt

他の載せ方を検証
①車輪がシート裏に当たって気になる
alt

②立てれば省スペース。チャイルドシートのアンカー用金具に伸縮ロープで固定できる。(ダイソーの自転車用品売り場で売っている1.5mのもの)ただこれだと目隠しが車輪に接触するので使いたくない感じ。
alt
alt
alt

いっそのことベビーカー買い替えるか!?

ハリボテ作って…
alt
alt
alt
alt

届いて…

今回購入したのはバガブーバタフライ。

日本メーカーのは折りたたむと縦長になる&軽量のものが主流です。
欧米メーカーのは三つ折りで機内持ち込みサイズになるものがカテゴリとしてあります。
縦長だと嵩張る反面、たたんだ際に腰を落とさなくていいので持ち運びしやすいです。
三つ折りはコンパクトさが売りな反面、子どもを抱きながらたたんだのを持ち上げて…という場面では大変(危険?)です。
一概にどちらがいいとも言えないのでご家庭の事情に合わせてくださいって感じです。

(ちなみに、三つ折りの製品には機内持ち込みサイズの規格に適合している旨書いているものが多いのですが、実際のところは航空会社の基準の方が厳しくて機内持ち込みできないことが多いそうです。)

せっかくコンパクトな機種を買ったのでハッチ内も整理したいところ。
今までは雨の日用のマットを敷いていましたが大きすぎるので車から出すことに。WEB検索してもベビーカー用のトレイなんてものはでてこず。基本そのまま置くか、車輪カバーをつけるかって感じ。カバーは一応持っているのですが、出先からの帰宅時に一々つけるのはおっくうですし時間がかかる。かと言って直接置くのも嫌です。買い物等置くので。

ここら辺の感覚は人それぞれと思います。通勤電車に乗っていると鋲のない布製のリュックやカバンを平気で床に置いている人はザラですし。日常生活をしていて〇ロ(もしくはゲ〇の跡)を見るのなんて駅のホームやその周辺くらいですから衛生観念としてどうやねんと私は思います。コロナ禍でそういった人も減るのかと思いましたが変わらないですね。

脱線しましたがネットでないならホームセンターなどで代用品を探すしかない。

測って
alt
alt
alt
alt

数字だけ持って行くつもりでしたがせっかくコンパクトなんだからと本体を持って行きました。そして秒で解決。
alt
alt
alt
altaltalt

ロープはフロア奥のフック(右側に見えているのと同じ)に引っ掛けて反対は手前のフックへ。中間で荷物かけ(?)を経由しています。
alt

ちょっとジャストサイズすぎな感じもしますが、横幅がいい感じでも奥行きが長すぎるものばかりでこれがベストでした。

目隠しと干渉するのでしていませんが、ギリかけることはできます。
巻き取り部分があまり余分な長さないのでホントにギリギリです。日常的に使うなら気を付けないと破れそう。


とここまで書いて思い出しましたがオプションのバンパーバーがあるのでもっと高さが出ますね。まだ開封してませんが。目隠しは無理そうです。簡単に外せますが逐一やるかって感じです。

とりあえずこれで泊りの旅行も大丈夫そうです。
ブログ一覧 | 日記
Posted at 2024/01/08 02:37:59

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

シートレールの保護
juhさん

フィールドシート
東次さん

FK8 ぢゃないよね? カッコ良す ...
ひで777 B5さん

小加工
naka@hokkaidoさん

まぁこうなるよね。
みっちー@エスロクさん

この記事へのコメント

2024年1月8日 19:05
興味深く読ませて頂きました。
タイプRといえど積載量が日常ユースでも使いやすいのがホンダの良所。FL1は約450ℓと聞いています。
タイプRはセンターマフラーの関係でアンダーボックスが省略されてますが内容量は同じみたいで広いですね。
ハッチバックの宿命で高さが難しそうですが工夫すれば充分に使えて便利そうです。

雑誌や評論家やレビュアーさんにはラゲッジ容量測る時にはゴルフバックやトランクだけでなく今後はベビーカーも使いして欲しい所ですね。

FK7でも充分に容量が有ると感じてますが更に増えているのはホンダの拘りでしょうか。
コメントへの返答
2024年1月9日 10:53
買う時はそんなに意識してなかったですがFK以降のこのハッチ容量があってほんと良かったなと思います。前に乗ってたFDシビック(セダン)を引続き乗ってたら色々制限ありすぎて今頃ミニバンになってたと思います(笑)

確かにゴルフバッグ等で評価されがちですけど一部の人にしか参考にならないので色々なものでレビューして欲しいですね。買い物袋を引っ掛けるフックがあるとかないとか含め細かいところが実運用で効いてくるので差別化になるのになぁとユーチューバーのレビュー見てて思います。

プロフィール

「オギノパン」
何シテル?   08/08 15:30
■車歴 インテグラタイプR(DC5前期)赤 ↓ シビックタイプR(FD2 140系)白 ↓ シビックハッチバック(FK7後期)白 ↓ シビックタイプR(FL5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRAFTWORKS アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:11:05
メーターパネルクリアーパーツ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:59:02
Milltek Sport アクティブバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:24:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/07/23契約 シビックFK7を購入したディーラーではワールドプレミア(21日 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
140系 チャンピオンシップホワイト DC5を購入した時点でタイプRの主役はFD2になっ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021.02.27納車 12キロ〜 後期になって垢抜けたので夫婦でかっこいいねとなり購 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
Cパッケージレス ミラノレッド 当時は涙目の前期型が好みでした。走行3.4万キロのフルノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation