• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

おーいFL5のブログ一覧

2022年11月24日 イイね!

「挑戦の血統。~TYPE R 30周年記念展示~」

もてぎコレクションホールへ片道3時間弾丸一人旅です。
終日どこも雨だったので晴れれば多少早そう。

子どもいたら一時間に一回は止まりたいので日帰りはきついですね。
なにより常磐道、下道降りてから、もてぎ施設内、多少歩けるかなくらいのオムツっ子連れでは設備が心もとないです。
ミニバンでそこを拠点にできるならいいんですが…。

というわけで、





FL5


エントランス


RA272



NSX-R NA1



CIVIC タイプR EK9



INTEGRA タイプR DC2



INTEGRA タイプR DC5



2Fにあがると



なぜか一台だけ赤なFN2 タイプRユーロ



先代FK8

もやもやポイント()


ターボ化初代FK2
今思えばこの時は発表前のプロモーション、さんざん煽りに煽ってたなぁと。
なのでFL5は少し拍子抜けしました笑

細かいところも塗り分けられてます。

今となっては時代を感じるヘッドライト

しっかり「ホンモノ」




そしてFD2
NA集大成のこのクルマは思い出補正含めて思い入れが強いです。

RE070


FL5も置いてほしかった~。


スポーツカーではないけどスポーティーな乗り味、マニュアル車だけどしっかり先進支援ついたこのクルマも素晴らしい〜。
お疲れ様でした。
Posted at 2022/11/25 09:18:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年08月21日 イイね!

CIVIC TYPE R - THE BEST PHOTO SESSION in TOKYO

CIVIC TYPE R - THE BEST PHOTO SESSION in TOKYO

発売前の新型シビックタイプRを撮影できるイベント「CIVIC TYPE R THE BEST PHOTO SESSION」に当選したので行ってきました。

F1写真などで有名なプロカメラマンの熱田さんの解説付きです。カメラの設定やアングル、光の使い方などとてもわかりやすかったです。





フェンダーの隆起がスゴい…




撮影枠の終盤にはサプライズでタイプR開発責任者の柿沼さんがいらっしゃいました。


スペックの公表は9月の発売時だそうです。

アンケートとインスタの投稿をしてステッカーを頂きました。


応募を勧めてくれた&子どもの世話を一日任せた妻にお土産を。


帰る前にFK7も撮影。




発売前の貴重な撮影の機会!ということで撮影に夢中になってしまうのは行く前からわかっていたのでちょこちょこデジカメからスマホに転送する時間を作って肉眼でクルマを見ることを意識しました。
洗練された機能美とモリモリのフェンダーの迫力がたまらんかったです。

納期がわかるのは9月に入ってから。待ち遠しいです。
Posted at 2022/08/21 14:13:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月28日 イイね!

西伊豆スカイラインへ(20220416)

西伊豆スカイラインへ(20220416)怒涛の年度決算作業がひとまず区切りついた翌日に行ってきました初めての西伊豆スカイライン。

こんな日に限って普段6−7時間通しで寝てくれる子どもが夜泣きして3、4回起きることに…。慣らし保育時間がのびてきて疲れてたんでしょうね。しかも雨。目的地が晴れなことを祈ります。

シビック買ってからの息抜きドライブは毎回似たようなルートだったので有名スポットだけど行ったことのない道をチョイス。
今回の目的は
・第二東名を走る、ETCXを使う
・西伊豆スカイラインの絶景をとる
・こむぎでお土産買って帰る(定番)
です。

まず出る前にETCXの設定から。

詳しくはサイトを見てもらうとしても設定は簡単、5分で終わってすぐ使えます。
公式サイトで①ETCカードと②紐づくクレカを登録するだけです。

今のところ身近で使えるのは伊豆修善寺道路?とターンパイクくらいです。通常のETCと異なるのは通過時に徐行ではなく一時停止が必要なことです。ただ上記道路は料金所が基本現金なのでみんな止まるので問題なし。このご時世非接触で済むのはありがたいですね。
利用の度にメール来ます。


その前に通った新東名120㌔区間はあっという間でした。
「おっ120区間かアクセル踏むかー」思ったらもう既に出てました。道幅広くて見通しもいいので速度感狂いますね。ぶっ飛ばしてる車もなく平和に通過。

東名御殿場以降は初めて走ったのでPASAを把握しておらず休憩なしで伊豆まで来てしまったので道の駅伊豆月ケ瀬へピットイン。
昼休憩とします。


売店の平台で売っている海鮮丼ですが正直今まで食べた中で一番魚が美味しかったです。このご時世なので食堂はパス。

さらっと走って本日の目的地へ到着。雨です。






霧が濃かったせいもあるかもですがよくモータージャーナリストがあげてる試乗動画ほどの爽快感のある道ではなかったですね…。見通し悪いし見頃を遠に過ぎた桜の房が路面を埋め尽くしてて早く終わってくれーって感じでした。
快晴な時にまた来たいですね。

あとは来た道戻ってこむぎでごま団子とかりんと揚げと翌朝用にメロンパンとシナモンロール買って帰宅。

タイヤハウスが桜の房で埋め尽くされてたのでキーパー洗車してから帰りました。

久々に一人でドライブしていい息抜きになりました~。
Posted at 2022/04/28 22:30:29 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2022年04月22日 イイね!

みんカラ:【MICHELIN 2022年春 新商品タイヤモニター】

こちらには何も書かずに投稿をお願いします。
Posted at 2022/04/22 21:51:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | タイアップ企画用
2022年01月24日 イイね!

【FK7】満タンなのに警告灯など

ハイオク満タン&洗車終わって家までの100メートル走行中燃料警告灯が点滅、燃料ゲージゼロ。

給油前に1/3くらいは残ってたので空なワケなし。

家に駐車中に燃料センサーエラー?らしき警告表示が液晶に。
とりあえず停めてからと思ったら正常に戻って写真撮れず。

FK7は燃料ポンプでリコール出てるので対象車ではないですが一年点検で聞いてみます。
Posted at 2022/01/24 15:41:27 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「オギノパン」
何シテル?   08/08 15:30
■車歴 インテグラタイプR(DC5前期)赤 ↓ シビックタイプR(FD2 140系)白 ↓ シビックハッチバック(FK7後期)白 ↓ シビックタイプR(FL5)...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10 111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

CRAFTWORKS アンダーガード 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 10:11:05
メーターパネルクリアーパーツ磨き 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 22:59:02
Milltek Sport アクティブバルブコントローラー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 10:24:47

愛車一覧

ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
2022/07/23契約 シビックFK7を購入したディーラーではワールドプレミア(21日 ...
ホンダ シビックタイプR ホンダ シビックタイプR
140系 チャンピオンシップホワイト DC5を購入した時点でタイプRの主役はFD2になっ ...
ホンダ シビック (ハッチバック) ホンダ シビック (ハッチバック)
2021.02.27納車 12キロ〜 後期になって垢抜けたので夫婦でかっこいいねとなり購 ...
ホンダ インテグラタイプR ホンダ インテグラタイプR
Cパッケージレス ミラノレッド 当時は涙目の前期型が好みでした。走行3.4万キロのフルノ ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation