• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

oh車楽のブログ一覧

2023年06月28日 イイね!

街角の風景!

街角の風景!私の生活圏内、いつもの帰り道に
旧車の定番、VWタイプ1初代ビートルと遭遇です。
ボディカラーが良いですね
いまだ、タイプ1は街中で良く見かけますよ!

エンジントランクの錆が良い具合で、大分年季入ってました。
3桁ナンバーなので、乗り継いでいますね
この年式でワンオーナーですと1桁か2桁?

テールランプがオレンジのウインカー採用なので
タイプ1初期の後半、60年代後期辺りですね。
VWが造りました最初の乗用車です。

エンジン愛称「FLAT4」
RR の空冷式水平対向4気筒エンジン
今や、貴重なポルシェとスバルが採用の
ボクサーエンジンの元祖です。



ヤナセ機関紙より

53年から国内販売が始まりまして
日本で最初にVWを輸入販売しました
当時の、ヤナセ芝浦事業所です
現在は、ヤナセの本社が有る場所ですね。


webマガジンより

VWタイプ1のリヤスタイルです
街角の車体と似てますよ!
テールランプに白のバックランプか無い所など
同じですから
62年〜67年頃のモデルですね。



通称、ワーゲンバス
タイプ2
知らない方は、いない程ポピュラーですね
実車でなく、絵本や模型で目にした方は多いと思います
ワーゲンバス風に改良しました、ハイエースや軽バンも良く見かけますよ😀


webマガジンより

クーペモデル、カルマンギアです
旧車番組でもお馴染みですね
イタリアのデザインナーギア社と、独のカルマン社製作の合同作品で、両社合わせたネーミングです。
ボディは手造りで、職人技の車体です。

女性のボディラインを思わせる
曲線ラインは
今拝見しましても、飽きませんね😁!


webマガジンより
タイプ3
記憶にあります
絵本に出で来そうなデザイン好きです。
トイ・ストーリーに出て来そうです。
街中では、殆ど見かけませんね。


タイプ4
ヴァリアントもラインナップにありました
何やらサーブ900に似た、無骨のイメージが
ありまして
タイプ3の方が、好みですね

公式webカタログより

2代目、復刻版ニュービートルです。
ヒットしました。
伝統のRR 空冷に別れを告げまして、現代風なFF水冷に変更になりました。



3代目、ザービートル

走りは強化されまして
ゴルフ並みにバージョンアップされました。

2019年に販売が終了しました。🙇‍♂️

世界中から愛され!
誕生から80年の長い歴史に幕を閉じました
ワーゲン党としましても、残念、寂しいですね
お疲れ様です。

晩年は、販売台数も伸びず、苦戦続きで
BMWミニに、取って代られた感がありますね
評論筋の話ですと
ミニの様な汎用タイプ車が出なかったのが
要因の様で?

ビートルは、2ドア/ファストバックのオリジナルが命ですからね
5ドア然り、クロスオーバー、SUV無理ですね。
採用しても、ゲテモノになるだけで!
ビートルはあり得ないですね。
VWの拘りを感じます。
Posted at 2023/06/29 18:40:31 | コメント(2) | トラックバック(0)
2023年06月24日 イイね!

街角の風景!

街角の風景!私の生活圏内、いつもの帰り道に、懐かしい個体発見!
程度の良い左バンドルのFIATパンダ・3ドアハッチバッグ
です。2桁ナンバーですから、ワンオーナーでしょう
初代誕生が80年代ですから、VWゴルフよりも少し後の
車ですね
初代ゴルフとオーバーラップするデザインが好感かもてます。日本でも人気ありまして、キャンパストップ、タイプを街中で良く見かけましたが、今は殆ど見かけませんね。


公式webカタログより
現行のFIAT500です。

レトロ調で愛嬌のある車で、女性に人気ありです。
町内にも、500を所有してる方がおりますよ
近頃、イタ車で見かけるのは、アルファロメオや
FIAT500かアバルトなど、街中で良く遭遇します。

公式webカタログより
FIATアバルト595

昭和のおっさんはイタ車と言うますと
デルタやストラトス& ジュリアや🦂アバルトで痺れますね!
各社、同じグループになりましたから、時代の流れですかね!
日本車も益々再編が起こりそうですね。
昔から、生き残るのはトヨタとホンダと言われて久しいですが、現実味を帯びてますから、頑張って👍欲しいです。


公式webカタログより
アルファロメオ最強の
現行ジュリアGTA


webカタログより

アルファと言えば!
60年後期に活躍した名車ジュリアGTAです。
改めて眺めますと、正面に配置されたルーフアンテナや、Cピラーからテールに向かって、なだらかに下がるボディーラインはベレットを彷彿させますね!
いすゞ.ベレGが当時、和製アルファロメオと称えられた時代が、懐かしいです。

Posted at 2023/06/24 10:09:46 | コメント(3) | トラックバック(0)
2023年06月23日 イイね!

街角の風景!

街角の風景!いつもの帰り道に、程度の良いホンダ車の個体と出会いワンショット!
7代目のアコード4ドアセダンです?
3桁のナンバーでしたから旧車の部類ですかね。
一目、見まして車庫なしですが、大事に乗られているのが伝わります。
昔の同僚が、同世代のアコードを乗ってましたので
懐かしさもありワンーショット!


webカタログより

初代アコードです
76年頃、誕生ですからフェンダーミラーが懐かしい
FFの3ドアハッチバッグが原型でした
一世を風靡したCVCCエンジン搭載で、何か初代シビックの面影があります

現行のアコードは10代目なんですね
HONDAの拘りを感じますね!
比較的ホンダはセダンが多い方ですから
ホンダを代表するセダンになりますかね?

オフィシャルwebより

現行の10代目アコード 生産完了になりました😭
47年目の進化ですが、SUVに押され気味で初代よりは影が薄くなりましたね。
11代目、新型アコードに期待ですね!


オフィシャルwebカタログより
噂の11代目アコードです。

Audi風のファーストバックスタイル
が良いですね!
Posted at 2023/06/23 22:21:45 | コメント(1) | トラックバック(0)
2023年06月17日 イイね!

昭和のクルマと!特番放送

昭和のクルマと!特番放送昭和のクルマといつまでも
特番で、1年ぶりに帰ってきましたね。
BS朝日
今晩9時より2時間枠で放送です!
今日、明日と2日連チャンです!
久々に撮り溜めですね。
レギュラー化になれば嬉しいですが😊
テレビ東京あたりに取組んで欲しいですね。
Posted at 2023/06/17 16:25:04 | コメント(0) | トラックバック(0)
2023年06月10日 イイね!

体験学習と花園巡り

体験学習と花園巡りプチドライブで寄居町にある「日本一」の施設が
ある、「川の博物館」に娘達の同行で行って参りました。

巨大な「日本一」の水車がシンボルの博物館です。

荒川水系の歴史や体験が出来るアミューズメントパークですね。
水遊びが出来ますので、これからが旬ですかね!
子供達には👦喜びますね。

観覧車と間違える程の水車です!
迫力あります。



展望台より
秩父連山が微かに!

荒川水系で使用された水車で
お米の精米の様子も観られます



水車での米の精米模様です

荒川の源流から東京湾迄の流れを表現した
「日本一」の大パノラマ模型も観られます。



施設内では、有料のアドベンチャーシアターで体験出来るブースがあり、Disneyランドの気分です?



水の体験学習ができるウォーターアスレチック施設です。

水車バックにツーショット

川博の対岸に、かりん糖の工場直売所があると聞いてましたので、立ち寄りました。
創業は横浜らしく、都内にも店舗を構える老舗ですね!





値段も手頃!ラインナップが豊富です
かりん糖好きには癖になりますね。



カフェ、イートインもあります。

花園まで来たので、去年オープンしました
「花園アウトレット」に寄って来ました。

地元の「赤城乳業」ガリガリ君のテーマパークが有ると、前評判で期待してたが
残念でした!子供の遊園地でした、ガッカリです。

ガリガリく君のテーマパークです。

建物は黒&木目調仕上で雰囲気は良いですね
「コストコ」がある入間や、佐野は良く行きますか
イメージは何か、落ち着きます!

近隣には、洋菓子製造販売の「花園フォレスト」
や、埼玉県では唯一、日本名水百選の「日本水」
少し足を伸ばせば隣り町長瀞や、夏場は渋滞必至の天然氷で有名な、かき氷店など見所があります。都心からでも日帰りドライブには最適ですかね!


飲食店も割と有りました。

遅くなったランチで休憩、やっと一息出来ます
後は帰還のみです!

では、失礼します。
Posted at 2023/06/11 12:51:26 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@1966SP311
お見舞いで、イイね付けさせてもらいました。
体調の方はいかがですか
投稿もありましたので
お元気かと察しますが
身体が資本ですから無理せず
充分に静養してください💪。」
何シテル?   10/11 19:18
oh車楽でございます。 みんカラ、今月初デビューしました。 ビギナーでまだ慣れませんが宜しくお願い致します。 車遍歴は、いすゞ・VW初代ゴルフからVW車を4代乗...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/6 >>

     123
456 789 10
111213141516 17
1819202122 23 24
252627 282930 

リンク・クリップ

Crea,inc. 浮かせて淹れるドリップバッグスタンド(ミニボトル対応可能) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/04 22:34:48
Kokipapaさんのフォルクスワーゲン パサートヴァリアント 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/30 16:07:08
『 盛岡 探訪 』 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/06/12 16:39:36

愛車一覧

フォルクスワーゲン パサートヴァリアント フォルクスワーゲン パサートヴァリアント
VW passat variant 1.8 TSI VWは、初代ゴルフ1から4代乗 ...
フォルクスワーゲン パサート セダン フォルクスワーゲン パサート セダン
VW・Ventoから乗り換え Passat 1.8T B5 直4気筒 DOHC ターボ ...
フォルクスワーゲン ヴェント フォルクスワーゲン ヴェント
余談ですが> 当時、友人がヤナセに勤めていまして! TOYOTAのVW販売参入問題などで ...
いすゞ ベレット いすゞ ベレット
Isuzu Bellett 1600GT typeR 独身時代、初の高価な買い物、憧 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation