照明フルLED化計画。
目的 |
修理・故障・メンテナンス |
作業 |
DIY |
難易度 |
  中級 |
作業時間 |
3時間以内 |
1
さてさてバッテリー負担軽減や光量アップのためのLED化に向けての第1弾、照明のフルLED化計画。(ウィンカーを除く)
今回はヘッドライトを除く全ての光り物をLED化します。
ヘッドライトはシールドビームなので今後小糸のセミシールドビーム化、及びヘッドライトリレーの取り付けと同時に日本ライティングのLED電球色相当4000ケルビンを入れていきます。
さて今回は、室内灯、ポジション、ブレーキ、ナンバー、バック、ハイマウントストップ、エアコン操作盤、メーター照明と1部インジゲータランプの交換です。
まずはポジションから今回は一部を除きぶーぶーマテリアルさんのLEDを使っていきます。
車のLEDと言えば白、純白の白というイメージが強いのでは?まあかっこいいです、あの白は白で。しかーし95年の湘南サンバー君に白は似合わない(持論)という事で電球色必須です。でも明るさも欲しい、そんなワガママに答えてくれたのがぶーぶーマテリアルさんでした。こちらです。
T10爆光 電球色 LED。( ¯꒳¯ )
2
作業は単純ですが、色々めんどくさかったです。
まずはポジションとウィンカーのパネルをプラスネジ4本で外します。
そうしますと隠れていたウィンカーとポジションのカバーのネジ各2本ずつが見えてきますので、外していきます。
しかしこれがなかなか固くて手がもげるかと思いました。
(#)Д`;;)イタイ!!!
外すとパッキンがもう下手っていて中に水滴は出来てるし、バルブの取り付け部とバルブ端子はさびていて、まずバルブを外すのに2つで20分を費やすという、、、、、、、
ヽ(›´Δ`‹;)ノゲッソリ
取り付け部もプラスチック製で、熱でボロボロポロポロ
デコピンしたら簡単にポキッといくほどでしたので慎重に。
(;´・`)>アラララ
LEDをぶっ刺して、さて点灯!「は?つかなくね?これたしか極性なしなはずなんだけどなー、」((乂°∀°))ナンデダロ-
色々やっていた所、どうも取り付け部の金属部がさびていて通電が状態が非常に良くない。ヤスリも入らんこんなとこ。
死にそうになりながらマイナスドライバーでけずっては通電確認をして、やっと点灯。その後にちゃんと処理はしました。( ´Д`)ハァ...⤵︎ ⤵︎
写真左がLED、右が電球です。
あっかるい!(*˙︶˙*)☆*°
色味も電球色そのもの最高に違和感なく綺麗な電球色です。これは当たりです!耐久性もぶーぶーマテリアルさん?期待していいんですよね????ね???、ね!?(◍ ´꒳` ◍)b
さて、全てを元に戻して走行試験!弱いフォグランプ並の明るさ出てます。1番良かったのは横、暗い道なので曲がる時など真横が見えずらいですがこれは横をしっかりと照らしてくれるんで、すごく良かったです。言わなきゃLEDってわからないです!
満足の1品(*´꒳`*)ヨキヨキ
第2弾は室内灯といきましょう!
3
はいはい、段2弾です。室内灯といきましょう。
こっちももちろん白なんかにしないですよ!電球色です。ぶーぶーマテリアルさんの商品はなかったので、明るく安心して使えそうなで、電球色のこのメーカーを選びました。
フム(( ˘ω ˘ *))フム
形は前後2箇所共にT10×31です。
4
付け替えは、もうこれは言う必要は無いですよね?
この商品は特に加工も必要なしです。ただし極性ありなので、そこはまあ注意です。点かなかったら反対にしてください。写真、まずは電球から。色味はいいんですけどやたら暗いんです。ちょっと暗くて何も見えないかなーー(๑-﹏-๑)
5
LED後、これも色味めちゃくちゃいいです。言わなきゃLEDとわからないです。ちゃんと明るくなりました。(๑ ᴖ ᴑ ᴖ ๑)
さて、第3段はハイマウントストップランプです。
6
第3段 ハイマウントストップランプ。これはブーブーマテリアルさんのT16電球色を使用します。¯ᒡ̱¯ و ョシッ!!
外し方は至って簡単見たまんまプラスネジクルクルして、パカッ!←雑だなぁー笑(雑) TE☆KI☆TO☆U
先程ポジションで色味良かったんで心配はしませんでした。うんいい色。( ˙꒳˙ )ok
しかーーーーーーーし(。'-')(。._.)、、、、、アラ
7
お、おぅい待てよ。球調べた時になんか写真とかで見たのと形状違うなーなんて思ってはいたが、、、
T16、、、、、、、「4つだぁーあ"?聞いてねーわ。てか贅沢だな。ハイマウント事にき4つも。ちきしょう」急遽同じものをAmazonでポチポチ。たけーんだよ1600円。とりあえず
両端だけLEDにしました。(ᯅ̈ )
8
その後残るふたつも到着して無事LED化完了。見た目があれだが、、、ブツブツしてやがる(。・ω・)σ゙ ツンツンカバーつけたら見えないけど。
なんか集合体恐怖症の私からしたら、うん、あまりいいものでは無い。妹に見せたらトラ肌でした!
トラ肌ってなんだよ、鳥肌だよ( ˙^˙💢 )クソッ
第4弾 次はブレーキランプを交換して行きましょ
ではまた、*˙︶˙*)ノ"マタネー
[PR]Yahoo!ショッピング
タグ
関連コンテンツ( LED化 の関連コンテンツ )
関連整備ピックアップ
関連リンク