• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

鎌人のブログ一覧

2021年05月08日 イイね!

MINI CUSCOワンオフ車高調 購入 取付や如何に?②

MINI CUSCOワンオフ車高調 購入 取付や如何に?②中古で購入したCUSCOのダンパーが届いたので、購入前から相談していたショップに持ち込んできました。
物はかなり良いもので、状態も良いとのこと。
譲っていただいた方に色々お聞きしたところ、制作はCUSUCOのお膝元、群馬のラリーショップで、MINIのデモカーでグラベル2レース参戦とのこと。

このショップのお父さん、レース業務もしているとのことでかなりお詳しい。
そういえば、数年前、MINIのデモカーが走ってたな〜。ショップはあそこかな〜、
などなど。
色々なお話をお聞きしつつ、状態は見た目良いけどグラベルで使用していたのでオーバーホールに出すことに。
CUSCOのオーバーホールの基本料金はXタイプ(別タンク式)
倒立15,000円 正立13,000円とのこと。あとは分解して中身次第だそうな。
そして、ワンオフなので製品版なので時間がかかるそうで、通常は1週間くらいだそうですが、5月いっぱいくらいかかるかもとのことでした。

エンジンルームを一緒に見ていただきフロントの別タンクをどの辺に取り付けるかも相談して、スペアのバネもありましたがどちらをつけるかも相談しつつ、ものをお預けしてきました。

タワーバーがあると付けやすいそうですが、タワーバーも意外とお高い。つけるならGIOMICが良さげだなー、と思いつつ今後の楽しみとしてとっておきます。

早くオーバーホール終わらないかな〜。楽しみだな〜。

つづく
Posted at 2021/05/14 11:45:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2021年05月03日 イイね!

MINI CUSCOワンオフ車高調 購入 取付や如何に?

MINI CUSCOワンオフ車高調 購入 取付や如何に?車高調の購入を検討していて色々調べてましたが、一目惚れに近い出物と遭遇。

おっさん、車高調は実は初めてなのでみんカラのみなさんや専門店のサイトをウロウロと周遊し悩みに悩みました。
MINIだとビルシュタインやKWが定番ですよね。ですが、ねじ式・減衰力固定でもお高い!うちのジョンくんは年式も年式なので、新品で購入してのカスタムはあまり考えてないので、ビルシュタインやKWの良さげな出物があったらオーバーホールしてつけるかなー、と思っていました。

2輪に乗っていた時は、付きそうだったら中古パーツ買ってつけたりしてましたが、今のお車はハイテクなので適合しているものじゃないと、取り付けてくれないみたいですねー。マフラーとかS用でもいけるんじゃないかと思って、中古のものが出てたらメーカーにこっそり問い合わせたら、適合しているものをご購入くださいと言われてしまう。当たり前ですが・・・。

と、今回は車高調でした。ビルシュタイン、KWの中古の良さげな出物だと国産のブリッツとか新品で買えてしまうのですよね。新品は今回のポリシーに反しますがブリッツのSpecDSCプラスは車内で減衰力を調整できちゃうということで、面白そうなのでメーカーに問い合わせたら外車は対応してない、と素気無いご返答。人柱にはなりたくない・・・。
2輪の時は憧れのオーリンズだったので、オーリンズ探して見たら3Dデザインがあった!しかし、これまたお高い。そして、中古の出物はほとんどない。

悶々としつつ中古の出物を探していたら、ヤフオクで変なのあった!クスコのワンオフで別タンク! フロントはピロアッパーでキャンバー調整可能。減衰は2wayで調整可。いいじゃあないですか。
クスコは通常のラインナップでMINIの設定はない。グラベルで使用していたということはスポーツGがベースかなーと思いつつ、フロント別タンクをエンジンルーム内に加工・取り付け? どうする? クスコもオーバーホール可能。お値段もお手頃でJCW前期に取り付けていたとのことで行けそう。
でも、近所の整備士さんに相談したら取り付けは制作・販売していたところじゃないと難しいんじゃないかとのこと。
問題は取り付けかー。さらに悶々としつつ、取り付けとアライメント調整できるショップをネットで調べて片っ端から連絡してみるが、難しいとのご返答ばかり。そんな中、1軒だけレース業務などをしているショップさんが取り付けはできますよー、とのこと。ただし、見てみないとフロントの別タンクをどう取り付けるか次第ですかねーとのこと。大丈夫かと、ちょっぴり不安になりつつポチってしまいましたー!

出品者さんからお話をお聞きするとグラベルに使用していたと言ってもデモカーでレース2戦、200kmくらいなのでオーバーホールはしなくて大丈夫じゃないかな、とのこと。そして、ご丁寧にエンジンルームのどこに付けていたかも教えて頂けた!

なんか、行けそうな気がしてきた。しかし、仕事が忙しくすぐにショップには行けない。しばらく悶々としつつ。無事に取り付けることができるのか? 
続きはまた後日ーーー。


Posted at 2021/05/03 11:44:46 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2021年03月07日 イイね!

【ブレーキ警告2】

ブレーキパッド選びで迷うなか、ぶっちゃけどれがJCWに
適合するのかわからない!
ということで下記のメーカーに問い合わせてみました。

・クランツ
・GIOMIC
・プロジェクトu x mon
・Dixcel

対応はまちまちで、年式や形式をお伝えしても、形状の確認は
自己責任で、というところもあり、製品見れんわ!見ても分からんわ!
とツッコミを入れたくなるご回答もいただきました(笑)
中でもGIOMICさんのご対応は素晴らしく、問い合わせからの返信の
早さ、そしてさらにお問い合わせに対する返信も迅速・丁寧でとても
信頼感が持てました。品番から取り寄せについても細かく教えて頂き
ました。
ネックなのは他と比べるとちょっとお高め。
パッドの違いと価格差については、レビューを見るしかない。
しかし、他の製品レビューと違って比較サイトがないので迷う
中、関東では有名なMINI専門店に問い合わせてみることに。

そちらの対応も24時間以内に問い合わせに対する返信をいただき
早くて助かったのですが、衝撃の事実が発覚。
JCWで純正のパッドで4万キロ走っていたら、ローターも交換しないと
削れてますよ、とのこと。
そちらのお勧めはプロジェクトu x monのパッド。パッド交換なら
前後セットで税抜きで工賃込みで4万6千円なり。
近くの整備工場だと会社ということで工賃が3万近くなるのでお安い
気がする。
しかし、ローターも交換すると10万くらいか〜。ブレンボめ〜。
ただ、工賃はローター交換しても変わらず。
早速、お電話でローターの交換も必要か確認したところ、上記の
理由で交換はした方が良いとのこと。ただ、今回、パッドを交換
して、ローターも交換すれば今後は(どれくらい乗るかにもよりますが)
ローターを交換することはないくらいではないか、と。
それだけパッドを変えると変わるらしい。
ということで、もう少しリサーチしつつ悩んでみることに。
とはいえ、ブレーキ警告が出っ放しが精神衛生上、よくないので
来週には結論出して対応か。
Posted at 2021/03/07 09:40:49 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | 日記
2021年03月05日 イイね!

【ブレーキ警告】

みんカラ登録して、いきなりトラブル。

ブレーキ警告が出るようになりました。
初年度登録2016年で4万キロ走っているので
しょうがないか。
とりあえず、近くの整備工場に持ち込み、見てもらったところ
フロントが3mmに減っているそう。
これを機に低ダストのパッドに交換を考えたが、しかーし!
その整備工場では取り扱いがなく、業者に確認してくれるとのこと。
自分で購入して持ち込んで頂いても取り付けますよ、と暖かいお言葉
を頂いたのがきっかけでこの数日。ブレーキパッドのことばかり検索
しています。
目についたのは
・クランツ
・GIOMIC
・プロジェクトu x mon
・Dixcel
値段にばらつきはありますが、どれも良さそう。
しかし、扱っている店舗によって、推しが違うようです。
さて、どれにするか。
調べていたのはブレーキパッドなのに、いろんな人のカスタムを
見て色々気になり出した。
購入からあんまり構ってあげられなかったので、コロナ禍の今こそ
乗車率高いし何かしよう。

Posted at 2021/03/05 12:28:56 | コメント(0) | トラックバック(0) | 整備記録 | クルマ
2021年03月03日 イイね!

可愛くてカッコいい

可愛さ、走りが両立していて控えめに言って最高の車です。
Posted at 2021/03/03 22:11:21 | コメント(0) | クルマレビュー

プロフィール

「[整備] #MINI おっさんでもできるオイル交換③ https://minkara.carview.co.jp/userid/3341816/car/3081055/6695123/note.aspx
何シテル?   12/31 09:40
鎌人です。40からの車いじり。ちょっとずつ出来ることを増やしていきたいと思ってます。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

ブログカテゴリー

リンク・クリップ

[ボルボ V60] 2593キロ オイル交換 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/03/21 13:48:22
VOLVO初心者がエアサスを語るの巻 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2024/01/13 20:44:36
[ミニ MINI]NITTO NT555 G2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/08/28 13:49:53

愛車一覧

ミニ MINI ミニ MINI
ミニ MINIに乗っています。色々、いじったのでメイン写真を交換してみました。

過去のブログ

2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation