
皆様、こんばんは🌙
今年ももうすぐ終わってしまいますね。
私はまだ1年が あっという間 とまでは感じておりませんが、年を経るにつれて、イベント事や新しい事への挑戦などの"変化"が少なくなり、あっという間に感じるようになっていくのかもしれませんね🤔
なので少しでもそれに抗おうと?して、最近は趣味を増やそうとボウリング🎳を始めました。長続きすると良いのですが…。
※画像はヨコハマホイールさんより引用
さて、前置きが長くなってしまいましたが、今回はホイール選びについてです。
私は現在ADVANRacingのRG3というホイールを装着しており、買った当初は6本スポークのスッキリしたデザインとゴールドのカラーにほんの少し違和感を感じていましたが、今となってはこのホイール以外を選んでいたら後悔していただろうと思う位にお気に入りのホイールです😊
(ただ、4本通しサイズを優先したばかりに、フロント用に8J+37選ばなかった事は非常に後悔しております😣)
なので、直ちに交換する予定は今のところありませんが、普段よく合う知人数名がホイールを新調した(またはする予定)という話を聞いて、私も次に購入するとしたら何を選ぼうかという風に思った次第です。
なので、色々とホイールを調べてみました。私の場合、装着率の高いものや重量のあるものは選択肢から外します。その上で好み(デザインやカラーリング等)の物を選んだ結果…

1.ADVANRacing RZⅡ(※画像はヨコハマホイールさんより)
先程「装着率が高いものは除外」と言ったのでは?と思うかもしれません。確かにRZⅡ自体はよく見かけますが、この「レーシングインディゴブルー」というカラーはほとんど見かけないので、個人的にはありだと思いました☺ 同社のTC-4と同様に8J+45からGTRデザイン(コンケイブが深い)になるのもポイントです。

2.RAYS VolkRacing CE28N-Plus(※画像はRAYSさん商品ページより)
今のところ第1候補のホイールです😊
6本スポークのTE37の方がデザインとしては好みなのですが、スイフトスポーツにはスポークの多いCE28も似合うと思ったというのと、単純にTE37の装着率の高さから交換するならこちらかな と。本当に買うとなったら↑画像のOPカラーゴールドを選択します。(高価な鍛造ホイールを買う覚悟が私にあるかどうかですが…)
…と、まぁ私のホイール好みについて語らせて頂きましたが、結局今のホイールが何だかんだで気にいっているので、交換しないと思います(多分?)
私自身、周囲に影響されやすい部分もありますので勢いで買ってしまわないように注意しなくては…😖
今回のブログは以上です。長文失礼致しました。
ブログ一覧
Posted at
2024/12/24 01:11:10