• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi-roのブログ一覧

2025年10月04日 イイね!

ライセンスプレートカバー

ライセンスプレートカバー月末のECJオフ会用にライセンスプレートカバーを作成しようと考えています。Amazonあたりを見ると、無地のもの、変な(!)意匠のもの、プラスチックらしきもの、紙をパウチしたもの、仕様も素材も色々ありそうです。

どうせならデザインが入ったオリジナルのものがいいかなと思うので、今回はデザインデータを入稿して印刷してくれるタイプにしようと思います。そこで今日は自作のデザインのお話。

ディーラーの展示車みたいに?メーカーや車名のロゴをシンプルに入れてもいいのですが、今回のテーマは「本物のライセンスプレートっぽい感じ」にすることにしました。子供の頃から、本物を真似して「それっぽいもの」を作るのが好きだったので、その延長線上のお遊びという感じでしょうか。

と、いう訳でまず作ってみたのは、今付けている日本のライセンスプレート風。デザインの作成はIllustratorで行います。日本のプレートで使用されているフォントは、ネット上にもあまり良いものが落ちていないので、macに入っているフォントから近いものを探して字形を整えます。

各要素の配置はネット上に資料が落ちていたので、位置とサイズは正確に落とし込んでいきます。ライセンスプレートって、適当に作ってもそれっぽくはなるんですが、フォントと位置関係が適当だとどうしても「なんか違う」感が出てしまうんですよね。という訳で、多少の妥協はありますが、結構それっぽいものができました。

せっかくなので、マカンの語源である虎くん(これは伊藤若冲画)も配置してみます。ちなみに江戸時代の絵画は著作権が切れているので、割と気兼ねなく使用できます。



うん、なかなかいいですね。でも日本のライセンスプレートってださいなあ…笑
海外ではJDMマニアの方々が日本風のライセンスプレートを喜んで付けているそうですが、欧州車乗りの日本人がユーロプレートをありがたがるのと同じなんでしょうね。ちなみにオーストラリアでは行政が正式に日本風プレートをラインナップしてるらしいですね。柔軟で羨ましい。


↑豪州のJDMプレート(画像はNewsweekの記事「 オーストラリアは空前の日本ブーム?人気上昇中の意外なものとは... 」から引用)

これで発注しようかと思ったのですが、ヨーロッパのライセンスプレートってかっこいいよねと思って、EUっぽいのも作ってみることにしました。形状までEUタイプにするのは色々大変なので、日本のライセンスプレートの形状を維持したままで欧州っぽいデザインにしたらどうなるか、って感じです。

欧州ナンバープレートのフォントはFE-Schriftというらしいのですが、ネットで検索したらほぼ再現したフリーフォントを見つけました。なので、デザイン作業は楽ちん。字を打ち込んでいい感じに配置するだけです笑

本来、国名の記号が入る青いブロックのところは、「J」と入れてみてもあんまり締まらなかったので、ポルシェのクレストを拝借して、ブロックの色も渋い感じに変えてみました。ポルシェクレストは変な使い方すると怒られそうですが、個人のお楽しみの範疇ということで許して頂きます。黒い縁取りはちょっと扁平にして、少しでも横長に見えるように。よくイタフラ車のオーナーがあしらうようにトリコロール(ドイツ語だとなんて言うんだろ?)を入れてみました。

おお、断然日本バージョンよりカッコいい…
という訳で、発注はこれからですが、今のところ欧州バージョンになりそうな感じです。作りものは楽しいですね!

Posted at 2025/10/05 00:01:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | マカン | クルマ
2025年10月04日 イイね!

怪しいフォロワーさんその2

先日ちょっと怪しいフォロワーさんの話を書きました。その後、その方はアカウントごと消去されたようなのですが、また別の、そしてとても「感じ」の似ている方からフォローされました。

前回の方はマカンオーナーとのことでしたが、今回の方は911オーナーだそうです。

さてこの話、前回の投稿で終わりにしようと思っていたのですが、みんカラ上をウォッチしていたところ、9月の末からこのような「感じ」の似ている新規登録ユーザーが増殖している様子です。

僕の見立てでは、意図は分かりませんが日本語ネイティブではない、個人またはグループが何らかの意図を持ってアカウントを複数作っているのではないと思います。(あくまで憶測ですが)

それらのアカウントの類似点としては
・ポルシェやフェラーリ、レクサス、アルファードなど高級車オーナーを名乗っている
・車やそのブランドに対する熱い思いを語っていることが多い
・投稿は愛車紹介と自己紹介のみ
・フォロー数が非常に多い
・日本語は稚拙。やや翻訳調の文章
・絵文字を多用している
・女性を想起させる名前、または文章
・あまり日常感のない、加工感の高い画像(拾い画像?)
・9月下旬以降にアカウント開設がされている
・すぐアカウントごといなくなる?
といった感じです。

今の段階で5アカウントぐらい、先日はいたのに既に確認できなくなっているアカウントも複数あります。開設と削除を繰り返しているのか、運営からアカウントがBANされているのかは不明です。

先日は自分の勘違いかなとも思ったのですが、今はちょっと確信に変わっていますので、注意喚起も含めて再度投稿してしまいました。なにか良からぬ匂いがしますので、皆様もお気を付けください。
Posted at 2025/10/04 08:00:59 | コメント(0) | 日記
2025年09月08日 イイね!

たまたまSUVの形をしているスポーツカー

たまたまSUVの形をしているスポーツカースポーティなSUVではなく、たまたまSUVの形をしたスポーツカー。2L版ということもあり、必要以上のパワーや豪華絢爛さはありませんが、シンプルに走るのが楽しいと思わせてくれる入門編のポルシェなのだと思います。
Posted at 2025/09/08 22:53:36 | コメント(0) | クルマレビュー
2025年09月08日 イイね!

ちょっと怪しい

ちょっと怪しい方からメッセージとフォローを急に頂きました。
FBとかだと現実には存在していなそうなきれいなお姉さんが友達申請してきたりしますが、みんカラでもそういうのあるんですかね…
ブログはテンプレのまま、ノリが変、写真もよく見ると不自然、レビュー記事は文末がAI風(〜という声があります)。
ちょっと面白そうなので遠巻きにウォッチすることにします。。
Posted at 2025/09/08 21:42:24 | コメント(3) | 日記
2025年09月07日 イイね!

1ヶ月点検の代車は

1ヶ月点検の代車は納車後1ヶ月にして、PCに点検をしてもらいました。
メーカーの規定点検ではないようなので、ディーラー独自のプログラムかもしれません。ほぼ慣らしが終わってオドメーターは2950km、きめ細やかなアフターサービスに感謝。

今回の代車は試乗車と思しきマカン4(BEV)。ありがたや。点検終了までの4時間ほど、自宅までの往復120kmを高速込みで体験しました。

BEVは数年前のIONIC5試乗以来なので、事実上ほぼ初体験。キーを持ってるだけで開錠、乗り込むだけで自動電源オン、降りたらオフ、アイドリングやロケットスタートも(環境負荷的観点で)罪悪感ナシ、冷間始動の気遣いも不要、という訳で"ほぼスマホ"だなと思いました。

走行中も機械を動かしてる感はほぼなく、低重心かつ長ホイールベースだからか新東名120km/h走行も安定感はすさまじく、2トン超の物体がかっ飛んでいる実感がまったくありません。まるでスマホ上で何かを操作している感じ(しかもパワーがすごい)で、でも実際は超重量物を物理的に動かしている訳で、「車は走る凶器」なんて言われたりしますが、これは扱い方を誤れば人も殺せるガジェットだなと思ってしまいました…

ただしこれは乗る側が慣れて、かつ適切に扱うべきというだけの話であって、マカンEVが何か問題な訳ではまったくありません(当然)。マカンTとは色々フィールが違うけれど、まさにポルシェが作るEVのスポーツカーというのはこういうものか、というのがわかる完成度の高い車でした。

と同時に、くろすけ2号を受け取って帰り道、やっぱりエンジンはいいなあと思ったし、ICEマカンも十分重いはずなのに、軽さ、身軽さにうれしくなったし、少なくともマイ・ファースト・ポルシェはエンジン付きで良かったかもなあと思った次第です。

未来はモーターで走る車が主流になるのでしょうかねえ…
Posted at 2025/09/08 07:17:17 | コメント(2) | トラックバック(0) | マカン | クルマ

プロフィール

「午後から25年来の仲間でホームパーティ(という名の飲み会)。約束まで時間があるので銀だこで一杯。東京最高笑」
何シテル?   10/05 12:31
hi-roです。クルマはデザインで選ぶ派。ジェリー・マクガバン、クリス・バングル、ペーター・シュライヤーデザインが好き…だったけど、マカンを買ってちょっぴり方向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

慣らし運転その2。高知・足摺岬へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:11:41
hi-roさんのポルシェ マカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:03:30
ブレーキキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 14:49:33

愛車一覧

ポルシェ マカン まっくろくろすけ2号 (ポルシェ マカン)
滑り込みでラスト・ガソリンマカン(T)に乗り替えました。前車イヴォークと同じ黒メタリック ...
その他 ぬこ マル (その他 ぬこ)
2020年式、元保護猫、車体色は縞三毛です。 お姫様気質ながら、 日々給餌機に手を突っ込 ...
その他 ぬこ ちょび (その他 ぬこ)
2023年5月末に納車された2台目です。 車体色は鯖柄とホワイトのバイカラーです。 今の ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク まっくろくろすけ (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
初代発売後からずっと気になっていたイヴォークを購入しました。エクステリアもインテリアも個 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation