• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hi-roのブログ一覧

2025年06月02日 イイね!

個人売買か買取か。

個人売買か買取か。発注済みのくろすけ2号車は現在南ア共和国沖。来月豊橋港に到着予定です。

と、いう訳で1号車のイヴォーク君ですが、下取りよりはということで買取りを検討中です。

実は先日まで個人売買仲介サービスのカババに出していたのですが、(売れた場合は)11万円というまあまあの手数料がかかることも踏まえ設定した価格が高すぎたのか、あるいは世間ではマイナーなイヴォークという車種が災いしてか2ヶ月では買い手がつきませんでした。

6月までは出しておこうと考えていたのですが、色々調べると買い手が見つかってから引き取ってもらえるまで、短い場合でも3週間は駐車場で保管しながら陸送を待つしかない(乗ることも不可)ようで、2号車の納車までに売却まで完了しようとすると、車なし期間が1ヶ月程度は発生してしまうことがわかりました。

買取店にお願いした場合でも多少のタイムラグは発生するでしょうが、1ヶ月よりは短いと思われるので、5月が締まったタイミングで出品を停止することにしました。なかなかうまくいかないもんですね。

今後ですが、月末ぐらいまでは別れを惜しみながら乗り続けることにして、良いタイミングで買取店に連絡しようと思っています。
Posted at 2025/06/02 21:26:11 | コメント(1) | トラックバック(0) | イヴォーク | 日記
2025年05月18日 イイね!

JAGUAR TYPE 00 Tokyo Launch

JAGUAR TYPE 00 Tokyo Launch昨日今日と東京に行く予定があったため、代車のFペイスを駆ってJAGUAR TYPE 00 Tokyo Launchに行ってきました。
ちょうど予定がばっちりはまって、借りものとは言えジャガーで現地に向かえるなんてこれも巡り合わせ!

巷では新生ジャガー、ネガティブな反応もあるようですが、僕はこの前衛的で超ラグジュアリーな新しい路線は最高にカッコいいと思っています。そんなブランドの(日本での)お披露目に立ち会えるなんて願ってもないチャンスです。



初めに通された前室。ドリンクを頂いてオープニングを待ちます。


はじまりました!

新ロゴ。ハイファッションブランドみたいです。


copy nothing!

プレゼンターの方が新しいジャガーが目指す方向や、今回は公開されないインテリアをプロジェクターで紹介してくれました。
そしていよいよJAGUAR TYPE 00のお披露目です。











きれい!でかい!カッコ良い!
照明の関係で色はわかりにくいのですが、サイトに載っているところのインセプションシルバーブルーという色ではないかと思います。


2000年ごろのアウディを思わせるような無駄な要素を削ぎ落とした立体に見えます。ただ面白いのは、今日のプレゼンテーションでも新生ジャガーは機能ありきで無駄を削ぎ落としました的な王道のプロダクトデザインの文脈ではなく、あくまでデザインそのものが造形の起点だと主張している点です。


低い車体や、長いノーズなどはEVとしては必然性の低いプロポーションで、あえてそれを「デザインのために」するところが、新生ジャガーと他のEVとの違いであるというような趣旨の話がありました。ともすればデザインのためのデザインは機能性に劣り、世間ではデザインの敗北などという言葉で糾弾されがちですが、用の美ではなく、あえてデザインのためのデザインを打ち出すところが、高級な実用品としての車ではなく、ラグジュアリーな嗜好品を目指すジャガーの狙いなのだと感じました。




今年中には4ドアGTが発表になるようですが、どのようなデザインで、どれぐらいの値付けがされるのか、楽しみにして(とても手が出る価格帯にはならなそうですね…)いたいと思います。
Posted at 2025/05/18 21:25:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2025年05月12日 イイね!

JLRの国へ

JLRの国へGWを利用して友人のいるロンドンに行ってきました。
イギリスと言えばわれらが(?)ジャガーランドローバーの国、ということでかの国を走る英国車たちの画像を撮ってきました。若干の車以外の写真も交えてご紹介。

まずはレンジローバー。
イギリスでもレンジローバーは高級車ですが、日本と比べるとやっぱりたくさん走っています。
感覚的にはうーん、どうかな。日本で見かけるレクサスぐらいの頻度でしょうか。


ヒースロー空港立駐にて。レンジローバースポーツ×2。


親玉、レンジローバー。真っ黒でかっこいい。


これも真っ黒レンジローバースポーツ。


地下鉄のターミナル駅にはショールームがありました。
やってたら入りたかったけど、閉まってた。


続いてレンジローバー以外。


これはレンタカーで借りたヴォクスホール・コルサ。
イギリスではオペルはすべてヴォクスホールブランドで展開されています。以前日本でも売られていたオペル・ヴィータですね。(日本ではトヨタがコルサの商標を持っていたので別名を名乗ったとか)
ヴォクスホールのロゴはかっこいいです。

ちなみにご存じのようにイギリスは右ハンドルなので、比較的日本と同じ感覚で運転できます。
大小のラウンドアバウトだらけ(慣れないので大変)なのと、オービスだらけでスピード違反にめちゃめちゃ厳しいのは要注意です。


MGのSUV。HSという車種のようです。
僕は学生だった頃のMGローバー時代のイメージなんですが、今は中国資本が所有するブランドのようです。
JLRもインド資本ですが、今のMGはそれよりも中華味が強そうです。


サンデーローストという、イギリスの肉を喰らう習慣を体験しに行ったブルーバードチェルシーというレストランの前にて、ベントレー・コンチネンタル。
(個人的には甘いものにそんなに執着がないので、今話題のアフタヌーンティーよりはこっちがタイプ)

ブルーバードは故テレンス・コンラン卿が手掛けたレストラン。
チェルシー地区は高級なエリアらしく、同席してくれた友人(欧人)曰くブルーバードの一見地味めな客層を見て「成金じゃない本物の金持ちばかり」とのこと…おそろしや


ちなみに僕が注文した牛肉のロースト。奮発しました。
(とてもにくにくしていておいしかったです)


車以外が続きますが、今回泊まったホテルもコンラン卿が仕掛け人。モダンブリテンデザインを巡る旅になりました。


JPNタクシーの元にもなったというロンドンタクシー。トヨタのより二回りぐらいでかいです。(後ろに6人乗れる)

全般的には、当たり前ですが欧州車が多く、それ以外では日本車も普通に走っていますが、韓国車(特に起亜)をよく見た気がします。
それと日本よりBEVの割合が高く、日本ではあまり見ない日産アリアも比較的よく走っていました。メルセデスなんかもEQシリーズが割と多いイメージでした。


続いてロンドンを離れ、古き良きコッツウォルズにて。古い建物とか、清らかな小川が流れている有名なエリアですね。
日本で行ったら白川郷とか、そんなイメージでしょうか(違うかな…)

泊まったホテルの駐車場にて。ヴァンテージロードスター?


同じくホテルの駐車場。いい車が多いです。


一般のお宅。イヴォークとミニ。奥はシュコダかな。


こちらも一般の家。レンジローバーとクラシックディフェンダー。


イヴォークは都会にも田舎にも似合います。


最後、番外編です。

こちらはイギリス車でもイギリスブランドでもないですが…
新型ワーゲンバスことID.Buzz。どうやら日本でも今年発売みたいですねー


ちょっとわかりにくいですが、007バス。


イギリスのネコ。かわいい。
観光地のネコだからか人慣れしてました。


うまくスケジュールが立てられれば、ソリハルという街にあるJLRの工場でエクスペリエンスツアーも体験したかったのですが、今回は残念ながら予定が合わず断念しました。オフロード体験もあるみたいなので、また機会があれば行ってみたいなと思います(当面ないと思いますが…)

イギリスは物価が高く、近頃の円安の影響もあって、なんでも日本の倍ぐらいの値段という感覚でした。
(ビッグマックが単品でだいたい900円ぐらいする)
とても楽しかったけど、ちょっと散財してしまったのでしばらくお財布の紐を締めることにします笑
でも、旅行はいいですね!
Posted at 2025/05/12 22:02:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | 旅行/地域
2025年04月13日 イイね!

Chat GPT

Chat GPT巷ではAIで写真をジブリ風にしてもらったり、ペットを人間化したり(特に前者は物議も醸していますが…)流行っているようですが、くろすけ号のイラストをChat GPTに頼んでみました。
素材として写真を用意すれば早いんでしょうけれど、今回は写実的な感じよりも、シーンを指定してマンガっぽくしてみたかったので、文章だけで指示して作ってもらいました。
最終的にはほぼイメージ通りのものを作ってくれて、生成AIすげーって感じですが、途中は何回も修正指示入れて、その度に全然希望と違うOPが出てきたり、まあ使いこなすにはコツと忍耐が必要だということがわかりました。
著作権方面の懸念もありますし、ビジネスではまだ使えないかもですが、でも個人で遊ぶ分には楽しいですね!
Posted at 2025/04/13 08:34:34 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日記
2025年03月09日 イイね!

ORANGE ROAD

ORANGE ROADいろんな車の試乗記事などを見るにつけ、そう言えばうちのイヴォークはほとんど街中と高速移動ぐらいしかしてこなかったな、と思い今日は奥浜名のオレンジロードという農道を走ってきました。

農道とは言っても千葉あたりのだだっ広い平野の農道と違って、丘陵地帯のみかん畑を縫って走る、いわゆるワインディングロードといった感じの道です。

春めいてきたので浜名湖周辺は、ライダーとかチャリダーも大勢出られてました。オレンジロードもすれ違うのはだいたいオートバイ、たまにロードバイク。お互いまあまあのスピードが出てるので、カーブでは飛び出してこないか(自分も間違っても飛び出してはいけない)すれ違うたびにちょっとハラハラでした。

くろすけ号は終始ギアをSに入れっぱなしで走りましたが、本当はこういう道は自分で積極的にギアを選択するのが良いのでしょうね。エンジンがP200というのもあると思いますが、AT任せだとシフトアップとキックダウンがちょっとギクシャクして、なかなか難しいなあと思いました。

MTはほぼ教習車でしか乗ってこなかったので、マニュアルモードだとシフトすべきタイミングが感覚的によくわからないんですよね(悲)やってれば慣れるのかもしれませんが…
くろすけ号にはついてませんが、パドルシフトでギアを操ったりするのは楽しそうです。

帰りは「あらたまの湯」という日帰り温泉に立ち寄って帰ってきました。いつもは露天風呂で長風呂しちゃうんですが、今日の静岡は花粉が大変なので内湯で我慢です笑

お別れする前にはもう一度ぐらい、お泊りドライブなんかもできたらいいかな。

Posted at 2025/03/09 16:39:44 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「@Paguroidea(ヤドカリ) 専門店ですか?めずらしいですねー」
何シテル?   10/11 20:34
hi-roです。クルマはデザインで選ぶ派。ジェリー・マクガバン、クリス・バングル、ペーター・シュライヤーデザインが好き…だったけど、マカンを買ってちょっぴり方向...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/10 >>

   123 4
567891011
12131415161718
19202122232425
262728293031 

リンク・クリップ

慣らし運転その2。高知・足摺岬へ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/16 12:11:41
hi-roさんのポルシェ マカン 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/09 20:03:30
ブレーキキャリパー塗装 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/03/18 14:49:33

愛車一覧

ポルシェ マカン まっくろくろすけ2号 (ポルシェ マカン)
滑り込みでラスト・ガソリンマカン(T)に乗り替えました。前車イヴォークと同じ黒メタリック ...
その他 ぬこ マル (その他 ぬこ)
2020年式、元保護猫、車体色は縞三毛です。 お姫様気質ながら、 日々給餌機に手を突っ込 ...
その他 ぬこ ちょび (その他 ぬこ)
2023年5月末に納車された2台目です。 車体色は鯖柄とホワイトのバイカラーです。 今の ...
ランドローバー レンジローバーイヴォーク まっくろくろすけ (ランドローバー レンジローバーイヴォーク)
初代発売後からずっと気になっていたイヴォークを購入しました。エクステリアもインテリアも個 ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation