
エコパ当日、H26‘6/1の朝になり、今日も神々しい日本の魂=富士山を拝見し心穏やかに、
・・・と言うか興奮して浅い睡眠だったので、何となくまだ眠かったけどすぐ起きて準備もそこそこに6時半にはお世話になった富士宮を出発です。
R139を南下、10分も走ると新東名高速道路「新富士IC」につき高速走行をし、すぐ新清水SA(ネオパーサ)に入って朝食となりました。
トリプルXさんのコルベットZ06君と
ボルベットさん!!!
ここから、今までうまく撮影できなかったFerrari348Spider君の走行動画=実際に高回転を使った走行音の撮影となりました。
撮影中・・・スピードそんなに出てないよ(汗)
動画第1回チャレンジ! 動画の20秒辺りから、高回転で啼かせてみました!!
中々でしょ~(笑)
静岡SAで小休止
動画第2回目!!
これも、意図的に啼かせてみました~。。。
前回動画も合せて数回撮影し大変満足して撮影を終えました。
終わって気付いたけど、、、エアコン全開でした・・・!(涙)!
掛川パーキングで休憩、その次の森掛川IC下車で一路エコパを目指します。
一回入場する手前の交差点を間違え、ホワイトボディのカッコいいゼット君や下半身むき出しの凄いビート君が行く方向へ軌道修正して付いて行きました・・・(汗)
エコパ会場に到着~南側?駐車場の入口近くに停める事が出来ました。
エコパ会場には8時半過ぎには到着してましたが、
それにしても・・・真夏のような天候で、長野県民にはとても長時間の滞在は苦しい状態であり、自分の都合(2週連続家庭放棄で、前日の嫁が不機嫌だった・・・汗)を考慮して、10時には帰路へと向かう事にしました。
この時点で、静岡のクラブロッソコルサメンバーのY田さん(512TR)に連絡したら、まだ静岡市で到着は10時過ぎとの事、今回の再開(先週クラブのツーリングで会ってるけど・・・)はあきらめ、静岡組のメンバーの方々を待つ事にし、エコパ参加車輛見学をしてました。
まだ10時前だったので、そんなに皆さん集まってなかったですが・・・
まず、すぐ近くに居たこの車・・・(驚)
なんと!3ナンバーだった!!

なんちゅ~でっかいタイヤだ!!
ボルベットさんがちっさく見える・・・(汗)
少ししたらオーナーさんが来て、普通に帰っていきました・・・(驚)
ちゃんとハンドル切れてただよ・・・(汗)
その時点は周りもこんな感じ・・・

この後、左隣りにもバスが来て挟み打ちになり、皆さんから見えなくなりました・・・(涙)
ここで、トリプルXさんや、Y田さん知り合いの、極上初期型テスタ君参上です!
トリプルXさんZ06君を置いたまま、自分だけバスの間からバックして逃げ・・・(汗)
テスタ君の隣りに駐車しました=バック下手でラインに入ってない・・・(汗)
自分のSPIDER君、バーフェン(公認済)なので、リアタイヤ部分の幅(最大幅)で2mと5cmですが・・・リアまで絞りの無いテスタ君の隣りだと、全然スリムに見えますね~(笑)
おっと、せっかくだから他も見ないと・・・・・、、
次に見えた車~
パルサーエクサくんのワゴン仕様!これってフードを付け替えてクーペにもなるんだよ!!

懐かし~(涙)
※だーいぶ昔、結婚する前(ほぼ25年位前・・・)に付き合ってた娘のお兄ちゃんがこれのクーペに乗ってて、自分はZ31のゼットに乗ってたのですが・・・、日産つながりで意気投合したんだったなぁ~、、、懐かしいなぁ~(涙)

内装も凄い!!

後姿も、、、可憐だなぁ~(嬉)

堪能しました、、どうもありがとね~
おやっ、その後ろの方に・・・
新旧FIAT君が並んでた!!

真っ赤なお尻がキュートでした!
こんなきれいなの初めて見ました!
でも、、、
当時イタリアで夜の公園で若者達のチョメチョメCARだったと聞きましたが・・・、
自分にはあの狭い室内でチョメチョメなんて絶対出来ません!
・・・と言うか上手く乗れません?!?汗!
そろそろ駐車場も埋まってきました~
チョット場所を変えて~
何だか他人の気がしない旧SL君発見、カッコいいですね~
愛機の御近所に、この暑さで根性たっぷりのスマート君たちがいました。
この暑さ、ムシムシ感、直射日光で幌はおろか・・・・ドアも無いとは!愕!
長野県民である事に甘え、OPEN海苔の本文を忘れてた事に気づき!
急いで愛機Spider君の幌を開けました!
そしたら、途端に皆さんが写真を撮ってくれてました~!嬉!

今回は失敗した~、、、次回教訓です・・・(涙)
もう一台、、、特に気に入った車発見!!
もう説明いらない美しさ・・・ビーマーの憧れでしょう!!

基本ビーエム好きなので、いつかは乗ってみたいと思いました。
んっ!・・・
歩くスーパーカー辞典であるボルベットさんもよく知らない車、、、
アルファかと思ったけど違うみたい・・・(汗)
この時点で10時を過ぎたので、帰り支度を始めました。
そしたら、、、
なんと、静岡組の皆さんが反対の駐車場に入っていくではあ~りませんか・・・(涙)
久しぶりにお会いしたかった
momotaichigoさんが、、、極上348ts君で駐車場に入ってく所でした~、、、200GT様達も一緒だ~、
マブ友Y田さん512TRはこの時点でも、遅れてますね~(笑)
トリプルXさんのZ06君と駐車場を出発し、反対側の駐車場の皆さんの所で挨拶(車停められないから乗ったままでスミマセン・・・汗)、、、momotaichigoさん覚えててくれてうれしかった・・・(涙)
帰りに気づいて・・・
もう遅かったのですが、
静岡メンバーさんたちの写真撮ってないし!
道路反対の駐車場なんて、知らんかったし~涙
くっ! くやしぃぃぃぃ!!
・・・次回遠征時の宿題ですな。。。
ここでエコパを後にし、帰路へとつきました。
ここから旧東名高速で掛川ICに入り、小笠PAまでの間OPENだったのですが、
お肌が気になるお年頃!(笑)!のボルベットさんが「暑い」「だるい」「早く幌閉めろ」「エアコンかけろ」と、機関銃のように文句を言うので・・・(笑)
小笠PAで幌を閉めてエアコンかけて、根性なし走行となり、浜松引佐JCT~三遠南信自動車道~R151~酷道151の最難関「新野峠」の長野県側だけ、直前が見えないほど曲がりくねってて、危険ですれ違いが出来ない=酷い車幅の酷道?!?!を死にそうになりながら何とか通過し渋滞の中をトコトコと、飯田山本IC乗車で無事地元に帰りました。
途中の浜名湖SAで小休止

前に居るのはシルバーの430君&投げ出されたボルベットさんの足(笑)

右を見ると濃い緑のNSX君がいました・・・珍しぃ~(汗)

エアコン聴いて、やっと機嫌が直ったボルベットさん・・・(笑)

駐車場から見えた浜名湖~6月入ったばかりなのに、もう夏本番じゃん(汗)
何とか3時には家に帰る事が出来・・・・
と同時に、、、

チョット苛立っている嫁の指示により、
任務①家中の窓にすだれを付け、
任務②息子の高校合格祝のステレオデッキ(すまん放置してた!!)を組み立てて設定・・・、
任務③嫁のシエンタの給油をし洗車機に入れて綺麗にし・・・、
任務④息子とツタヤにCD借りに行って、、、
その後は家で、息を殺して(汗)静かにしてたら・・・
・・・・夕食にビールを一本だけくれました!涙!
E美ちゃん最高~ ばんざ~い!!!
※ところで・・・
R151の長野県境にある新野峠、、、2年前に2車線道路の増勢はほぼ出来てて、あとアスファルト敷くだけだったのに、そのまま2年間放置で、路盤が再度荒れ果ててる感じで、バリケードで廃墟みたいでした!!2年前に仮通行までしてたのに・・・ホントに頭にくる~(怒)
地元のフェラーリ仲間は、まだあの酷道R151じゃぁ連れていけないなぁ~(汗)