• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hhinaのブログ一覧

2013年09月14日 イイね!

2013.09.14 ロッソ定例ツー(9月)参加

2013.09.14 ロッソ定例ツー(9月)参加

久しぶり&おそUPで~す。。。

大事なお勤めの方なんですが、、、

決算が9月末なので何しろ忙しい、、、
何だかわからんが滅茶苦茶忙しい、、、って感じなんです(汗)

でも中休み的に??
色々と重なるもんでして、、、

前置きが長いんですが・・・(汗)
--------------------------------------------------------------
ロッソツー前日13日(金)は、仕事仲間&取引先主催のコンペに出席でした。
 富士見高原ゴルフコース
実は初めてだったんですが、とても良いコースでした。

で、、、

なんと!
今年初めてのゴルフだし!(全然やる気ないから・・・クラブを握るもの今年初・・・涙)=そんなもん結果は思った通り、滅茶苦茶スコアでブービー確定したぜ~!!
・・・ゴルフって基本仕事の延長だと割り切ってるし・・・汗
 &地元に戻って表彰式&懇親会からの~ 二次会・・・からの~ 三次会で、ふと気付いたら既に1時半回ってたので、未練たらたらフェードアウト、慌ててタクシー乗って自宅へ帰り、家についてシャワー浴びて寝たのが確か二時過ぎ、、、
-----------------------------------------------------

ツーリング当日は5時前に目が覚め・・・、
頭ガンガン&とても体調最悪な朝でした(涙)

が、

前日6時出発で午前様に呆れる嫁と目を合わさぬ様、細心の注意を払い・・・、
一触即発の嫁の目を反らし(笑)
作ってくれた朝食を無理やり詰め込み、逃げるようにロッソへ向いました。

AM7:30にロッソへ到着~(汗)
そういえば全然愛機に接する時間も無かったので、ほとんどぶっつけ本番。。。
何だか久しぶりに愛機に乗った~。

9:00集合場所の梓川SAへ向いメンバー達と楽しい時間を過ごし、参加する仲間達の車両12台集合、ダレかさん?の遅刻で30分オーバーでスタートしました=今回もボルベットさんがZ06君で来てくれた~(嬉)
  

※6MTの348tsを駆るF島先輩は、大変な御自身の御都合で、急遽・・・松代SAでお見送りとなってしまいました!!

残念~!!

 
  

長野道の麻績ICを過ぎたあたり(一本松トンネル)で車線規制渋滞=炎天下の中、二日酔いで弱ったオヤジが太陽ジリジリで苦しんでいるのを、周りの車達に笑われながら何とかオープン走行を死守し、松代PAで休憩後、上越JCT経由~米山SAで休憩(けっこう距離あるなぁ・・・汗)

  

天気良くて快調でした!!

  

※米山SAについて愛機を見て愕然!!
  お気に入りのFリップが御臨終~(涙)

  

その後、西山インター下車し、R116を進み、402号を通って

  

寺泊「魚のアメ横」に到着~家族とは何度も来てるんですが、片道約300kmありました!(汗)!
駐車場は3連休初日だから心配した通り満車で、各自1台ずつ車を駐車して、何とかみんなで集まって角上の2階の「汐の華」で昼食でした。

お腹が減ってて、ボルベットさんとお話ししながら仲良く同じものを注文しました、例によって食べるのが優先で写真がありませんが・・・汗
 ①=海鮮丼+ボタンエビの吸い物
 ②=(海苔?が入った)ラーメン!の2品(3品?)を美味しく頂きました。

 味について・・・埼玉の我が師匠の店「海ぼうず」の海鮮シリーズには完全に負けてました。

で、お腹満足&家にお土産買って、駐車場に戻り愛機を見てると・・・

チョットフロントが物足りない我が愛機が、静かに佇んでおりました・・・(涙)

  

ショック!!

  

ショックだぜ~(涙)

  

昼食を食べた角上の建物をバックに記念写真。。。

その後、各自駐車場を抜け出し、来た道を帰り、来た時と同じ米山SAで集合でしたが、

自分は、3年?前に家族で来た「輪島オートキャンプ場」から降りてきた所にある402号線沿いの「山田海水浴場」を見つけ、懐かしさのあまり一人記念撮影をしておりました。

※左の丘の上が輪島オートキャンプ場で、小道を歩いて右の海水浴場に来るんです~.。
  あ~懐かしかった!!

  


そんな訳で、皆さんを待たせ独り遅れて米山ICに到着し、余裕かましてアイスクリーム食べてて駐車場に戻ったら、みんな既に出発してました!!

※駐車場に1台だけの我が愛機!!  素敵すぎるぜ!!!

  

で、

1人で愛機写真撮って喜んでたら、家族連れさんが愛機の写真撮ってくれました。
本当は子供さんを室内に座らせて写真とらせてあげたかったけど、お土産散乱&荷物だらけで座らせてあげられませんでした。

 うーん、リップ無くなっちゃったけど・・・しばらく我慢だな(涙)

  

そんな訳で、次は豊科のSA迄ノンストップで帰ってきて、どしゃ降りにたたられて無事帰宅しました。

皆さんお疲れ様でした!!

慌てたブログでスミマセン・・・

Posted at 2013/09/17 20:20:28 | コメント(2) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2013年09月04日 イイね!

ちょい悪イメチェン完了!!(FOGスモーク化)

ちょい悪イメチェン完了!!(FOGスモーク化)素敵な愛機348スパイダー君

実に構想3年(=独りで妄想・・・汗)

資材は半年ほど前に用意してたのに中々時間をとれずダラダラとしてましたが、
ついに!ロッソK社長のお力を拝借して、WILDパーツが無事完成しました!!



※びふぉ~(正面写真ってこの位しかなかった・・・汗)
     それにしても、、、下手な写真だ・・・汗


※あふたー(と言うか途中経過~)
   

まだ工場内から出してない=薄暗い中ですが、
外に出して、お日様の下ではもう少しカバー自体が薄いと思います。

ウインカーやFOGの照度も工場内では問題ないです~。。。

フロント周りの印象がとても変わりました!!
自分のイメージ通りで大満足っす!!

NEROボディだから良いと思うのですが・・・、、、

全国のNEROオーナー様達も、WILD路線いかがですか~(笑)

※意外とF348を知らない人だと、違いに気付かないかも・・・(汗)
Posted at 2013/09/04 19:17:06 | コメント(5) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2013年08月12日 イイね!

フェラーリ348のミッションは6速だ!?

フェラーリ348のミッションは6速だ!?本日8/12は地元ロッソコルサの2&4合同ツーリング(清里でBBQ)だった。
自分は仕事で欠席だったが、夕方ロッソへ様子見に行くとツー終了で帰ってきて皆がダベってた。。。

その中に長期間の整備等で工場入りしてた、Fさんの348チャレンジが復活=久しぶりにツーリング参加していた!!

同じ348仲間として嬉しい限りだが・・・・、、

久しぶりにチャレンジ君のコクピットを見てると、

そこには噂の・・・、、

なんと348なのに6MTなんですわ!!

348ミッションは当然5MTなのに???

ロッソのK社長とオーナーFさんの、夢が見事に実現してました!!

前例が無いのに・・・、自分で思った事を実際にやってみたのが凄いっす!!




で・・・、



オーナーF氏に感想を聞いてみた・・・、


『ミッションがスコスコ入るし、パワーバンドを使いまくりでシャキシャキ走る』らしく、まるで『別の車に乗ってるみたい』らしいっす!!

=当然、5MTに慣れているので、常用域=低速(市街地?)のシフト操作が忙しくなったと言ってたが・・・、
それもF海苔として、操る楽しみの一つでしょう。。

実際にオーナーF氏が乗ってみてはと言ってくれたが・・・、心の準備が出来ないし恐れ多く、今回は遠慮させて頂いた・・・(汗)

多分(いや間違いなく)6MTの348は世界中でもこの一台だけではないか?

だって、、、
例えば6速○◎×kmで走行中に、ギアを1速落とし5速に入れて、○◎×kmからパワーバンドを使って加速できるって事じゃん!汗!

=そこに目をつけたのが凄い事だと思います。

関心のある方も多いと思いますが・・・、、

詳細はまた今度。。。

自分もまだわからんし・・・(汗)
Posted at 2013/08/12 18:41:00 | コメント(1) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2013年08月09日 イイね!

愛機エクセリー最終チェック(排気系その他)

愛機エクセリー最終チェック(排気系その他)お盆中も休めないから、仕事の合間にちょっと都合をつけ、ボルベットさんの用事に便乗して富士宮まで行ってきた。

今回の主たる用事は・・・、
昨年から確認したかった愛機の現状心配なパーツの確認&試験をして頂くための訪問です。

通常出勤し、朝礼&社内指示&客先打合せを終わらせて・・・、
神隠しの様にフッと職場から消え去って・・・(汗)

AM10:50には出発!
 
今日も暑いぜ・・・34℃

順調に進み、甲府に入ると・・・、
 
39℃超えました!(汗)!
水温85℃で油温も90℃以下で絶好調だが、、、
エアコンは頑張って28℃が精一杯か??

甲府南ICでおり、旧上九一色村を通過し精進湖を過ぎると、いつもの素敵な景色がもうすぐ始まる!
 
でも、今日は特別暑いかも・・・(汗)

いつもの場所で愛機撮影
 
 富士山・・・今日は曇ってて姿を見せてくれませんでした。

富士のガレージ到着、早速ジャッキUPしてもらい点検に入る
 

お隣では、ボルベットさんのZ06君が足回りの作業中、、、
 

ぎゃぁぁぁ! リアタイヤが!! 知らなんだ~!汗!
 


・・・で、
EXファクトリーのT社長と、愛機今後の点検事項を打合せして本日の目的終了、
 

その後、ボルベットさんに甘えてZ06君に乗せて頂き、大変エキサイティングな帰路につきました!笑!


※帰路で・・・、

国産〇×7のルーフより高いウイングを付き車が、追越し車線をずっと走ってて後ろが渋滞・・・(汗)

=一度左に寄ってくれたので追い越したら、今度は後ろにピタッとついてきた。

=VVT先輩・・・Z06君ちょっとだけ?加速した。

=ぎゃぁぁぁ!あっという間に〇△□km突入じゃぁぁぁ!!

=後ろの〇×7君がぁぁぁ、既にちっさな点になってました!(汗)!

流石はZ06君、、、恐ろしい加速&ずっとシートに張り付けられる感覚!

凄く・・・恐ろしかったっす・・・(笑)

完全に別世界でした!

VVT先輩!、いつも甘えてばかりですが・・・、、本当に有難うございました!!

今度かつ丼大盛りおごります・・・!汗!
Posted at 2013/08/12 19:59:24 | コメント(2) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2013年07月23日 イイね!

F348spider君とエクセリーマフラー

F348spider君とエクセリーマフラーいよいよ夏本番ですね!写真は23日、富士山を覆い隠した夏のにゅうどう雲です!!

7/14のO.P.E.N.翌日からずっと現場仕事・・・、企業の休日を利用した改修工事が暫く続く&社員=現場代人が全員フル稼働で目一杯だが客は待ってくれない!(汗)
 いよいよ切羽詰まって自分が顧客担当物件を何件か消化していたが~7/22で一つ目処がついたので、毎週火曜朝の役員会議を終わらせて今日は休みにし、愛機を預けている素敵な秘密基地(笑)へ様子見に行ってきた!

地元から中央高速へ乗ったら車内温度が26℃を表示していた、いい感じ!
 天気も良いし、試乗日和だなぁなどと呑気に法定速度でダラダラ走って双葉SAまでノンストップ、休憩に寄ってドアを開けると、、、物凄く湿っぽくて熱い空気が車内に入ってきて愕然とした!!・・・さすがトヨタ車、エアコンがギンギン効くって凄い!(汗)!

双葉SAでの気温・・・(汗)
おいおい、1時間で温度差8℃か!?!?
   

慌てて車内に逃げ戻って甲府南ICで下車、一路富士宮を目指します・・・景色が最高!
   

旧上九一色村を精進湖まで登るだけで気温も下がり、それ以上に湿度が違うから爽快!!
   

そうこうする内に我が匠の基地に到着し、愛機と久しぶりにご対面!!
車を預けた時にトランク内で見つけたみんカラステッカーのご機嫌チューニング(笑)
   

今回の目的は、2013.07.14 O.P.E.N.清里TRG参加!! で触れたとおり、現在のver8マフラーの音の再構築(バラバラ感を消す)が主目的でしたが・・・、

流石は匠様!!人に言われても全然やらないけど・・・(笑)
自分が納得してやる気が出ると、有り余るギンギンパワーをとめどなく絞りだし、凄い機動力を発揮するのですが、、、

なんとビックリ!!
内部構造をもう一度違った角度から追求した、試作ver9を夜を徹して製作してあったのです!!
   

挨拶もそこそこに、早速ver8の修正マフラーのサウンドチェックに出発!

 ドライビングシューズ履いてないし、トルクが凄くておっかないから、匠に運転してもらい、自分は仕事用のヘボデジカメ(失敗だった・・・汗)で撮影した。

 動画= 直線で加速してみる・・・トラック出てきて失敗(笑)

 ・高回転でのサウンドは最初の5秒位しかないが、コチラヘ向かってくる愛機、、、エクセリー製らしい、他と似てない特徴のある音だと思いました=最高!!!
 ・フェラーリのマフラーってどっちかと言うとパワーを出すより、管径を絞って高音を絞り出すからパワーは落ちてトルクも無いのが多いのですが、我がエクセリーマフラーはエンジン性能を落とさない事が優先!その上でのフェラーリサウンドが基本なので、以前にもましてパワーがモリモリで、公道ではビビってしまいアクセル全開が出来ませんでした!!
 ・あまりにトルクがあるから、1速と3速を間違えて交差点のど真中で、、、エンストこいたのは秘密です・・・(汗)

ふ~・・・、

ちょっと落ち着いたので、、、お昼だからご当地名店へ数年ぶりに連れて行ってもらい「魅惑の富士宮焼きそば大盛りXごはん」をいただき、余りの美味しさにむしゃぶりつき、、、半分食べてから気が付き慌てて写真撮りました!(笑)!

・・・いつも思うのですが、何故あんなに麺にコシがあって美味しいのでしょう??

やはりご当地で食べる本物の味には、どんなに真似しても敵わないですね!!

またしても・・・大満足!!

その後、食後のコーヒーを飲みながら秘密基地へ帰り、新しいver9マフラーに入替!!
 (我が匠は・・・、348系のマフラー交換=遮熱版を外してあれば5分かかりません・・・汗)
   

ここで、再度サウンドチェックに行きましたがシチュエーションを変更し、再度匠自らの運転で自分は道端に放置され動画撮影・・・ヘボいデジカメ(失敗だった・・・汗)

で・・・、、

これがまた・・・・・、、、

何と言いますか・・・・・、、、、、

見ると試すで大違い!・・・、

基地で製作後、空ふかしで聞いたサウンドと、実際に負荷をかけて走ってみたら思っていた結果と違う事が判明し・・・(汗)
その結果を知った匠様の御機嫌と天候がリンクして・・・突如バケツをひっくり返した様な大雨となり、慌てて秘密基地へ避難!!
2人で協議の結果、再度ver8の改良版で行く事が決定しました!!

またしてもマフラー交換=遮熱版を外してあれば5分かかりません・・・汗)
 ※現存する初代tubi製マフラーと試作ver9マフラーを遠目に、、、
   
   

マフラー交換が澄んだ頃、匠の機嫌と同じくして空が快晴に!!
 で、今回は先ほどの同じ場所で、若干低い回転でアクセルを開けた状態で撮影

 動画= 直線で5000rpm位でまったり加速してみる 

 ・先ほどと違うサウンドに聞こえますが、場所と状況でイメージが全然変わりますね~(笑)
 ・3000rpm付近の啼きから、レッドゾーンの7500rpmへ切り替わる辺りの音です、、、
 ・こっちに決めた!!

という事で・・・、今回のver8マフラーの音の再構築は完了と言ってよいでしょう!!
 ※ver8の改良項目・・・(わかる事だけ、、、)
  ・マフラー内部点検等
  ・(サーキットで使ってた!?!?)ストレートパイプ撤去!
  ・新たにスポーツ触媒装着(これが凄い影響を!!)

   
  ・その他もろもろ・・・スミマセン匠様、痴呆の進行により失念しました!(涙)!
  ・忘れちゃいけない、、、
   中間加速での啼きを狙った新開発ver9エクセリーマフラーの開発!!!(没でした・・・汗)

以上のような結果を残し、我が匠の渾身の力作に満足して秘密基地を後にしました。

※今回の我が匠製のエクセリーver8マフラー(改良版)について、
 Fなのに、、、ちゃんと触媒がついて(当たり前???)パワーを絞り出しながら、あの音が出るんだから大満足!!

今週末開催される、気まぐれ爺様
 お喋り行脚で関東をまわる旅参加するため、我々も前泊で秘密基地入りしますが、我がスーパーカー好きの先輩である・・・巷で有名な、、、歯に衣を着せぬ辛口評論家ボルベット総監督のコメントが気がかりであります・・・!笑!

で・・・、

やっぱり雨男、、、

秘密基地を出た途端のバケツをひっくり返した様な大雨で、国道が川状態!!でカルディナ君全然前に進まず水泳みたい・・・涙

ワイパー全開なんですが・・・汗
   
 気分転換に、前から通ってみたかった本栖湖から身延線に下る本栖みちを通って、身延線に出てR20号線を20年ぶり?に帰還、

・・・あまり風景は変わってないけど、潰れた家屋や昔はギラギラしてた廃墟のラブホテル達に、時代の流れと哀愁を感じながらのんびり帰ってきました。

あと何年車で遊べるかわからないけど、今を大切にこれからも愛機を楽しもうと思いました。。
Posted at 2013/07/24 17:26:20 | コメント(2) | トラックバック(0) | F348SP | 日記

プロフィール

「久しぶりに゙関東方面にツーリング行きました。
C6、C8との3台で楽しかった!!!」
何シテル?   11/25 22:38
2007・11/7に何とか開設 はじめまして、S42製で各パーツに結構ガタがきてます・・・(泣) 必死に生きてきましたが、気付くともう40代中盤、これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/9 >>

 123456
78910111213
14151617181920
21222324252627
282930    

リンク・クリップ

ドレスアップの詳細ご紹介その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:35:15
ドレスアップの詳細ご紹介その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:34:18
[フォルクスワーゲン シャラン]ALPINE フリップダウンモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:34:59

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 2年以上追い続け、やっと手にした愛車です。愛しすぎてずっと観てると緊張します!  多分 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス エミちゃん号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2017‘2月~クライスラーイプシロンで夫婦で使う嫁車でしたが、8年と9万キロでシフトダ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コルベットと引き換えに子供の安全大前提で、自分の趣味は二の次(と言う妻への説得作戦!)で ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
ヤバイ928を叩き売り、本当に欲しかった子供の頃からの夢、コルベット。しかも当時まだ最新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation