• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hhinaのブログ一覧

2021年03月12日 イイね!

2021年車検更新完了

2021年車検更新完了昨年10月から毎年恒例の仕事メチャクチャ忙しくて、プライベート一切関係なし=会社(客先や現場含む)と家の往復だけで、ほぼ仕事のみの生活でしたが、、、
2月末でほぼ7割位完了したので、やっと自分の事にも目が向いてきました。

その中でも気になっていたスパイダー様の、3月末期限だった車検整備が無事に完了していました。








コロナの影響で、月に数回=自宅周辺を数キロ乗る位しか出来ず、距離も2年で数百キロしか刻んでおらず愕然としましたが、乗らなくても経年劣化はしていて、、、

ゴム系パーツが色々駄目になってましたが、メーカー生産中止や世界的に欠品パーツが多々あり、主治医のロッソコルサで対応パーツを考案して新たに作って貰って事なきを得て、機関系の対策が出来て無事法定検査は完了しました。

※表題写真は、ミッション側のシフトリンケージボックスのゴム製カバーで、硬化して割れが入ってしまい新調しようとしましたが、生産中止で調達不可能の為、ロッソコルサで独自開発部品で対策して貰いました。
その他、ヘッドライトの光軸調整部品とかの細かい部品(パキパキに割れるプラスチック製)が色々と寿命だったらしく、駆動系や足回りパーツも、色々と生産中止で新規に調達不可能なパーツが色々と有り、今後348シリーズ世代の維持は、部品確保にとても不安が残るとの事でした。


タイベル整備から4年、、、
結構な汚れ具合でした。
まぁ飾り物ではないので、走れば汚れるのですが、、、(^◇^;)


その他、3年前?の息子とドライブ時にフロントリップ破損事件もやっと修理を進める事となり、板金作業だけでなく新たな補強を施しながら修理して貰ってます。




板金と補強の状況

このあと、別手配パーツのオーバーホールが完了し、お店に戻ってきたら取付けて貰い、同時に上記の板金作業の完了で一段落となります。
スパイダー様がこの世に生を受けてから27年、気になっていた作業に手を付けられたので嬉しいです。

久しぶりの投稿、自分への記録を含めた愛機の状況でした。
Posted at 2021/03/12 18:08:34 | コメント(1) | トラックバック(0)
2021年03月02日 イイね!

走る事=操る事、運転そのものが楽しい車

走る事=操る事、運転そのものが楽しい車とても高いコーナーリング性能=今ならスタッドレスタイヤと雪道の組合せでも、確実に路面を掴み、挙動も掴みやすくて、運転がとても楽しいです。

国産S社の激早パドルシフト軽4駆(友人の車です)と、積雪5cm圧雪雪道バトルでも、FFなのに全然対等に遊べます!!


嫁様と慰安旅行1泊2日で、軽く千キロ走破でも、実は全然体が疲れない、翌日バリバリ仕事に打ち込める、車としての高い完成度を持っているけど、あまりそう思えない所が惜しい!!
Posted at 2021/03/02 09:20:28 | コメント(0) | クルマレビュー
2021年02月27日 イイね!

友たちとツーリング

友たちとツーリング令和21年2月27日に、ちょっとだけ時間が出来たので友人を誘い、ロッソツーリングのコース開拓に行ってきた。

長野から、通勤快速(激早4駆機械式MT車)で登場の、いつもはチャレンジ6MT乗りFさんと、
極悪黒塗りベンツSLのKさんは、自分がお迎えに行き助手席専用でお付き合いいただきました。

いつもの諏訪湖SAで待ち合わせし、久しぶりに会う二人に被写体になって頂き、

記念撮影


一生目に焼き付いてしまいそうな「熟年諏訪湖姫」を撮影するその後ろで、順番待ちの小さな女の子とお母さんが、オヤジの偏向に呆れて立ち尽くしていました。。。。


Fさん最高の、顔の角度でした!!

朝から大笑いで気分を上げ、諏訪インターから下道で国道20号を北上、
上諏訪駅前の元町から、霧ヶ峰を目指して登っていきます。

途中の分岐を左折していくと『立石公園』と言う景色が良いがあり、、、
助手席のYさんが若い頃は、ここに車を止めそのまま素っ裸で毎週南発も何かをやっていたと、、、、

いやらしい目をしながら上を向いて、昔を思い出しながら話してくれました(笑)

いくつになってもそっちが現役で羨ましぃ~(汗)

それから距離にして5キロくらい?登って、民家が無くなった辺りから、標高が700m位になり、そこからは雪が圧雪された、これぞ真冬の長野の道に豹変し、やっと圧雪路での2台バトルとなりました。

国産激早4駆機械式MT車を後ろに、FFイプシロンちゃん先導で雪道を駆け上り、とても楽しめましたが、、、
関東ナンバーのミニクーパーが前に詰まってしまいましたが、絶対どいてくれないし、コーナー毎にアクセル開けすぎでフロントが滑ってビビってるし、、、

いらいらしたけど、あおり運転と言われると嫌だから、車間を開けて霧の駅に到着
チェックポイントの霧の駅が閉鎖されてて仕方なく左折し霧の駅裏入口には入れたのでそこで小休止、、、



気温は―5℃以下なんですが、3人で喋ってると10分以上たって余りの寒さに手が凍えて震えが止まらないので、白樺湖迄行って湖畔日帰り温泉近くの喫茶店で小休止、そこでも1時間近くしゃべって、体も温まってきたので出発


圧雪路を蓼科方面に向かいます。


しらかば2in1スキー場を横目に、圧雪されたアイスバーンで000km/hで小型車で高速ランデブー(何となくラリーの気分!)を楽しみ、
目的地の「北八ヶ岳ロープーウェイ」のスカイラウンジでランチしました。

ここに来る上りの道中が、大変素敵なコーナーが連続していて、本当に運転が楽しいんです!!

実はフェラーリ348COJの長野ツーリングで使わせてもらい、食事が旨かったのでどうかと思いましたが、冬メニューで料理が違ったので、春以降のロッソツーリングで料理はどうか?は分かりませんでしたが、景色やラウンジの雰囲気を見てもらって、お二人にOKを頂きました。

・・・ただし、レストランスタッフの愛想の無さ、スタッフの立ち振る舞いは、なんだかいい雰囲気じゃないなぁと思いましたが、そういう物なんでしょう。。。

そんな訳で、いつかロッソコルサのツーリングで候補にする場所の下見でした。

※今現在は高原で2月の地元では考えられない雪の量で、いまいち夏とはイメージが違いましたが、仕事と家の往復で疲れ切った時だったので、久しぶりに息抜きできた楽しい一日でした。
Posted at 2021/04/02 18:26:38 | コメント(0) | トラックバック(0) | イプシロン号 | 日記
2019年11月13日 イイね!

備忘録(丸25年目)・・・大したことは書いてません。。

1994年11月13日にE美ちゃんと結婚して、
今日で丸25年が無事に過ぎた。

もう25年も経っちゃったんだ(汗)

あの日のことは今も鮮明に覚えてる。
自分が、、、
一生の責任という物を背負った日だ!!

今迄そんなに波風立たず結構平和にやってきたと思う。
夫婦として仲良く喧嘩も長引かずお互い助け合ってきたつもり、、、

息子も来年春には卒業=就職先も決まった。
そっちは今更心配してもしょうがないし、
本人の人生だから、親として応援するスタンスで、、、

こうして考えると、
難しい事は抜きにして結構いい人生だと思う。

それにしても、あと8年で自分も60歳となる、、、
息子が来年就職してくれれば、
支払いの大きな物はほぼ無くなり
あと同じ年数の住宅ローンを残すのみ、

・・・なのか?

住宅も新築して18年目だし、
そろそろ色々とリフォームも、、、
それに自分の母、嫁の両親も年老いてくる。。。
父から受け継いだ土地や山も今後どうしよう、、、

さらに!
もしかして、、、
あと5年?10年??で息子が結婚するかもしれない、、、

その場合、親としてするべき事&費用がある筈、、、
地元で生活だから同居?別宅??
=どうせなら大事なガレージぶっ壊し、
もう一軒建てるのか!?!?

それよりも、、、
俺の身体はあと何年持つのかなぁ???

う~ん、、、
考え出すとキリが無い・・・(汗)

あまり先のことは考えず、
とりあえず収入があると思われる今後10年?は
愛しの348spider様との生活を存分に楽しみ、、、、

日々の生活を楽しめるようちゃんと体力をつけ、、、
最後は有終の美で現世にお別れしたい!!

話がどんどん変わってくる、、、

今日も朝、起きてE美ちゃんに今迄のお礼を言ったが、
今夜は定例=ママさんバレーの日・・・(涙)
夕食は一人、家で嫁の帰りを待ってます(笑)

二人のお祝いは盛大にと毎年思うが、
日々忙しさに流されて過ぎていく、、

二人で祝うより、、、
家族や身内で楽しむ事を優先する性格もわかってるから、
今年の内に、愛知の兄夫婦との宴会になるでしょう!!

お互いに一緒に経験しながら、
一緒に歳を重ねられる事が何よりの喜び!

前にも書いた気がするが、、、
E美ちゃんこれからもよろしくね!!

・・・と

絶対に嫁が目にしないこの場で呟いてみた。。。

車(みんから)と関係ない自分宛ての文章でスミマセン。。。
Posted at 2019/11/13 18:59:37 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記
2019年10月13日 イイね!

流れるウインカー!(≧▽≦)!

流れるウインカー!(≧▽≦)!昨日の台風19号、、、
被害の大きい地域の方々は大変な状況だと思いますが、より早く被災地へのサポート体制が整う事をお祈りしております。

我が長野県の南信地方でも、
ここ10年くらいで一番凄い突風と横殴りの雨で、
夕方から夜10時位までとんでもない状況でしたが、
348COJ秋ツーリング中止だったので、
仕方が無いから休日仕事にいそしんで、
終わった午後三時頃から、
車庫で一人バイクいじりを楽しんでました。

用意していたブラックのLEDウインカーと、
LED用のウインカーリレーを取り付けました!

 

でも、ササッとノーマルと付け替えたらなぜか??

どちらのウインカーを点灯させても、
4つともハザード状態になってしまい、
ちゃんとウインカーとしての機能に戻りません!!

ウインカーとしての点灯は問題なし。
ウインカーリレーを対策品に取替えたら、
ちゃんと点滅はする様になった。。。

なぜか?左右の切り替えが出来ない(◎-◎;)

と言うことで、、、

いろいろと試行錯誤の末、
ウインカー系統で唯一、
左右共に共通で作動する(配線が交わる)
運転手が直接目視する、
ウインカー点灯チェックランプが怪しいと思い、
試しに標準的な電球を抜いてみた。
(簡単に書いてますが、2時間ほどかかりました(T^T)

で、、、

運転している自分に向けての
点滅表示は無くなったけど、、、

ちゃんとLEDウインカーとして
作動に成功しました!!

 

ちょっと最新っぽくなって、
原付バイクっぽくなくて嬉しいです。
Posted at 2019/10/13 18:36:03 | コメント(3) | トラックバック(0) | K1200RS | 日記

プロフィール

「久しぶりに゙関東方面にツーリング行きました。
C6、C8との3台で楽しかった!!!」
何シテル?   11/25 22:38
2007・11/7に何とか開設 はじめまして、S42製で各パーツに結構ガタがきてます・・・(泣) 必死に生きてきましたが、気付くともう40代中盤、これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドレスアップの詳細ご紹介その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:35:15
ドレスアップの詳細ご紹介その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:34:18
[フォルクスワーゲン シャラン]ALPINE フリップダウンモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:34:59

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 2年以上追い続け、やっと手にした愛車です。愛しすぎてずっと観てると緊張します!  多分 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス エミちゃん号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2017‘2月~クライスラーイプシロンで夫婦で使う嫁車でしたが、8年と9万キロでシフトダ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コルベットと引き換えに子供の安全大前提で、自分の趣味は二の次(と言う妻への説得作戦!)で ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
ヤバイ928を叩き売り、本当に欲しかった子供の頃からの夢、コルベット。しかも当時まだ最新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation