• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hhinaのブログ一覧

2022年08月15日 イイね!

久しぶりの348SPドライブ

久しぶりの348SPドライブお盆休みの1日だけ予定が無い日、地元の美和ダム迄数キロドライブ、とても調子よく久しぶりに乗ったけど快調でした。



Posted at 2022/08/26 18:41:44 | コメント(2) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2022年04月28日 イイね!

若いお友達がスパイダー様を動画にしてくれた\(^o^)/

若いお友達がスパイダー様を動画にしてくれた\(^o^)/
https://youtu.be/-9SHH1im31E

とても有難い事です、
自分ではこんな事出来ないし(^◇^;)

K君夫妻に感謝申し上げます。
=K君のtbと大分違うような編集をしてくれてますが、、、
あのtb君のエンジンレスポンスとか、車重が軽くなったと錯覚するような速さを感じる、大変当たりの個体だと昔から知ってるので、、、

348シリーズ仲間として、これからも宜しくお願い致します~m(_ _)m
Posted at 2022/04/28 09:54:36 | コメント(0) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2021年08月25日 イイね!

やっぱり国産!ヨコハマ万歳!!

やっぱり国産!ヨコハマ万歳!!


8/11のブログ「5年しか?、、、5年もった???!!」の後、いろいろと考えたのですが、、、

今回のリアタイヤ破断=全周にわたって剝がれた状態は、ロッソK社長も今まで見たことないとのこと。。。
  alt

自分も当然初めてですが、今回の症状も突然ハンドルがガタつきだして、15秒以内&数百メートルで止まったのに、この状態だった。
  alt
 で、多分ハンドルがガタガタした時は既に、一瞬にして亀裂がタイヤ内まで達し瞬時に空気が抜けたと考えられ、何かする&気付く余裕もなかった。。。

改めて(一番上の写真・・・)外したタイヤの断面を見てみると、、、
綺麗にパクッと割れたのではなく、内部で積層されたゴムが一枚ごと?剥がれたようになっていて、
タイヤ自体もゴム?というよりもアスファルトの硬いの??みたいなさわり心地で、
指でいじるとボロボロと崩れてくる感じなんです、、、
自分がイメージするタイヤってもう少し弾力があって、指で押すと弾いてくる感じ?だと思うのですが、
何だか別の物質の触り心地なんです。。。

この辺がなんとなく、
外国製品(外車)特有の、経年で弾力の無いすぐ割れる内装部品のプラスティックと同じ雰囲気に感じました。
少なくともピレリのタイヤ(NERO)は、自分の使い方(車庫保管で直射日光は当たらず、トータル3000km程度)5年でこうなった事は事実なので、破断したタイヤを見てみるとこれはチョットやばいんじゃない?という感じでした。

あと、、、、、
パンク直後は、ピレリの現行品で注文をしようとしたのですが、
何だか全然ピレリが入荷未定との事で、タイヤ自体が購入不能との事でした。

そんなわけで、ちょっと外国製(ピレリ)タイヤに恐怖を感じてたので、
やっぱりゴムが弾力あってプルンプルンな国産にしよう!!となりました。

そうと決まれば、フロントタイヤはヒビもないし弾力もあって、
全然使ってない感じだけどサヨウナラ~という事で処分されていきました・・・(涙)
  alt

  alt
で、ロッソK社長と打ち合わせしたのですが、、、
ダンロップ?のディレッツァ?がいいタイヤで価格も良心的との事だったのですが、、、
今履いているリアタイヤサイズがない事と、
奥様のイプシロンちゃんの17インチでそれを履いたので、別のにしたいといいました。

で、、、
BSのタイヤはどうか?との事で、、、、、
遠い昔、、、ゼットに乗ってた頃にポテンザRE71というタイヤがデビューしてずっと何回も使ってたし、BMW540時台はレグノ?と言うタイヤを好んで装着してたのですが、、、
なぜかそれ以降BSは自分的に却下なんです。。。

で、、、
やっぱり一番大好きなヨコハマ製品でリアタイヤのサイズがあるとの事で、選んでいただき最終的にアドバンになりました。

フロントタイヤ
  alt
 リアタイヤ
  alt
  alt
  alt
  alt

 そして新しいヨコハマタイヤをロッソコルサで新しく組んで頂き、
K社長が忙しいので自分ちの車庫でジャッキアップしてたので、
そのまま自宅で自分でタイヤを組みました。
  alt


 一応もう何回も自分で脱着や装着をやって、トルクレンチやジャッキアップやエアーインパクトなんかも揃えたので、これからはそれも楽しみにやってくつもりです。

そんな訳で5年でタイヤ破断事件も決着しましたが、週末の休みはずっと雨なので、又愛機に乗れる日がいつになるかわからず、悶々としております。

そんなわけで、
家族の次に大切な、愛機のタイヤの点検ってとても重要だと、今回思い知りましたので、
皆さんも注意してくださいね!!
Posted at 2021/09/04 19:06:15 | コメント(0) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2021年03月25日 イイね!

2021年車検更新完了 - 2

2021年車検更新完了 - 2前回ブログにした愛機348SPIDERの車検整備が完了した。

色々と整備した中で、特に嬉しかった事を記しておく。

①4年も前(2017年9月)のタイベル整備後にやってしまった、、、
  ロッソコルサ&エクセリーで共同制作して頂いた、
  大変貴重なワンオフフロントリップスポイラーを、
  排水溝の段差通過で、先端が路面に刺さり破壊してしまった件について、4年経ってやっと修理ができました。






  前ナンバープレートで隠れているので?パッと見全然気づかないですが、走る姿はノーマル然としてるのに迫力増し増しなんです、、、、

  自分的に大変お気に入りパーツなので、修理完了でとても嬉しかった!!

でも、、、

今度壊したら大変だからもう直さない!!とロッソ社長に言われてます~(汗)


②・このところ乗り味が、スプリングをぶった切ったシャコタン車のような乗り心地になってきたと、、、、
 不感症の自分でさえ気が付くほどガタガタのギシギシな乗り心地になってきたと思ってて、この世に生を受けて27年も経つのに、多分一度もOHされた事が無いと思われる、純正ビルシュタインのダンパーのOHを行いました。
 基本的に純正で全然OKなので、初期の性能を発揮してくれればという事でエナペタル様で初期化OHとなりました。

OHに向けて取外し中~


無事OH完了で見違える姿で帰ってきた!!


 エナペタルでの作業について、
 ・ダンパーのOH
 ・軸棒?の取替
 ・軸棒についているウレタンパーツの新品取替
 ・ダンパーのボールジョイントブッシングの更新(エナペタル製)
 ・ダンパー本体の再メッキ・・・大まかに以上を行って頂きました。

 今回できなかった事
 ・スプリングの交換=性能的にノーマルで充分なので、自分的に必要ない。
 ・スプリング上下のゴムブッシュ交換=メーカー生産中止&国内で在庫を見つけられなかった。&海外で2個set?用意できそうだったが、返答が遅くて2週間返事がないから、硬化してきてるけど破損している訳では無いので、今回は既存品を再使用した。互換性ある物などは探さなかった。

③上記同様にいろいろな、メーカー製造停止で在庫無い部品を、ロッソコルサで社長が色々と自社製作で、何とかしてもらいました。
 ・ヘッドライトの光軸調整部品の製作
 ・シフトリンケージのゴム製パーツ破損で、応用品を使い製作=他の348も今後対応可能
 ・とにかく細かい部品が色々と調達不能ですが、車検整備だけでなく、普段使いで問題ない所まで復旧して頂きました。
 ・空調の「E-8」エラーで暖房できず送風のみになる部分に関し、暖房系のポンプ不良か?まで行きましたが、パーツがちっさいポンプ1個なのに20万近くする(実はもう購入済み)のと、とにかく早く仕上げてもらう事が優先で、今回見送り(暖房も30分くらい動いてからE-8エラー表示で送風のみになるので、ツーリングでも特に問題になりません・・・)としました。
 因みに冷房は、昨年同様に全然問題なく稼働します。

④4年以上やりたかった、センターラインを今回実現しました。
 人様の好みは色々なのですが、自分の好みで取り付けました。
 ・色は車体が黒なので、目立たないガンメタ!渋く!!
 ・後ろに行く毎に幅が広くなる三角形タイプか?幅が変わらないラインタイプか?1本か?2本か?等色々と言ってたけど、、、
  ライン入れたいっきりで、実はイメージがよくわからないし、支離滅裂な要望を自分が出すので、ロッソ社長が「もういいから、デザインは俺が決めるから!!」との事で、全てロッソコルサのK社長様の考えで作ってもらい、自分はおとなしく納得する、いつものパターンになりました。。。

で、、、、、








こうなりました、、、、

何も言う事ありません、大大大満足です。

こうして今回の車検整備+αは終了し、またしても愛おしい愛機が、狂おしい程素敵な愛機になりました。

ロッソ社長、、、いつもありがとうございます!!!

スポイラーまた壊しちゃったら宜しくね~(涙)
Posted at 2021/04/05 12:22:39 | コメント(1) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2019年10月04日 イイね!

排気装置のバージョンアップ!(≧◇≦)!

いつも御世話になっている(なりっぱなし(^◇^;))、、、

静岡の(マブダチ!)エクセリー大先生から、大変大きな荷物が届いた。
クロネコで止めて貰い、仕事車で集荷したが、あと少し大きかったら入らなかった(◎-◎;)
 


肝心の荷物ですが、、、
車庫内スパイダー君専用の排気装置パーツでして、、、



今迄は直接マフラーに差し込むタイプで、
 


排気口の吸収率100%の優れもので、


まさに我が愛機の、共鳴サウンド炸裂バージョンを、
長年にわたり、成功へと導いてくれたエクセリー大先生だから作れる逸品何です!!


ズッポリと、、、

根元まで一気に躊躇無く、

突き刺すことが出来る、

男としての喜びを感じさせてくれる、
至宝のパーツでして、、、

あまりの気持ちよさに、
何度も抜いたり刺したりして
独り車庫で楽しんでたのですが
   、、、(*´Д`*)


使ってると、、、

凄く熱いんです。。。

エンジンかけてると、、、
生排気だからとんでもなく熱くて、
触れなくなるんです(^◇^;)

しかも、ほぼ排気ガス100%だから、
天井の近くの排気ファンまで壊してしまう程の水蒸気と、
ダクト全体が高熱になる事が分かり!(;゚д゚)!

おそるおそるエクセリー大先生にご相談したところ、

今回の集音器を、、、

物凄い怒涛の勢いで、
まだ会社に入ったばかりの可愛い跡取り息子クンを、
まるで馬車馬のようにこき使い
数日で造り上げ、
速達で送ってくれたのでした!!

エクセリー親子には毎回、
感謝の言葉しか見つかりません\(^o^)/

と言う訳で、早速封を開け中味を確認し、
 


とりあえず仮に設置してみました。
 

マフラーのかち上げ角度に合わせ、少し外へ向けたマフラーにちゃんとあった状態で設置できることがわかり、
 

左右共に高さ調整をして、ほぼ理想通りである事を確認しました!!

まだ、ボディにあたる部分のカバーや、実際の試運転は後日であります!!

とりあえずエクセリー大先生に報告がてら、ミンからにアップしました。

トリプルエックスさん!
いつも有難う!!
また連絡します。(^^ゞ


Posted at 2019/10/04 19:31:20 | コメント(1) | トラックバック(0) | F348SP

プロフィール

「久しぶりに゙関東方面にツーリング行きました。
C6、C8との3台で楽しかった!!!」
何シテル?   11/25 22:38
2007・11/7に何とか開設 はじめまして、S42製で各パーツに結構ガタがきてます・・・(泣) 必死に生きてきましたが、気付くともう40代中盤、これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドレスアップの詳細ご紹介その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:35:15
ドレスアップの詳細ご紹介その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:34:18
[フォルクスワーゲン シャラン]ALPINE フリップダウンモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:34:59

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 2年以上追い続け、やっと手にした愛車です。愛しすぎてずっと観てると緊張します!  多分 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス エミちゃん号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2017‘2月~クライスラーイプシロンで夫婦で使う嫁車でしたが、8年と9万キロでシフトダ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コルベットと引き換えに子供の安全大前提で、自分の趣味は二の次(と言う妻への説得作戦!)で ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
ヤバイ928を叩き売り、本当に欲しかった子供の頃からの夢、コルベット。しかも当時まだ最新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation