• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hhinaのブログ一覧

2010年03月23日 イイね!

久しぶり! 元愛機540i君

久しぶり! 元愛機540i君

 3/19(金)~21(日)は、家庭の毎年行事である千葉県のネズミ王国2連泊&今年息子が修学旅行で通る、海ほたる経由の横浜散策で家庭奉仕旅行に行きました。
 この3日間は徹底的に家庭奉仕・・・・・と言う事になっている。


※毎年主に自分がやる(やらされる)仕事リスト
 1・全ての道中の運転手(家族車のセレナハイウェイスター使用)
 2・ネズミ王国に一旦家族3人で入場して、少し買い物してお土産を持たされて、一人王国から出てホテルへの荷物&お土産運び
 3・取り合えず一人でホテルにチェックイン
 4・ホテルの中へ一人で荷物運び
 5・荷物の搬入が終わってから、一人でシャトルバスに乗ってネズミ王国に戻り、必死に妻達を探して合流
 6・妻と息子が各所で遊ぶ間中、2人が乗りたい人気のアトラクションで、カップルにまぎれおじさん一人で平均1.5Hrの行列順番待ち=近くなったら二人を呼んで交代し、次の指示されたアトラクションの順番待ちへ独りで移動・・・(汗)
 7・休憩と呼べそうな時間は、ホテルに帰ってチェックイン後の、部屋に帰ってからのビール1杯のみ・・・泣
 以上の様な大変ハードな仕事が待っている、毎年必ず訪れる我が家の恐怖のイベントであり、帰宅と同時に疲れの為に爆睡のため、妻のはからい??で翌22日(月)はしっかりとお休みをいただき聖地ロッソコルサヘいきました。

 ロッソコルサでは今、凄いオートバイ(フレームの要所作り直し&熔接加工やエンジン全バラシOH+チューニング等)の製作プロジェクトが一台ずつしっかりと社長が精神を注入した製造工程が進行していて田舎のお店には有り得ない様な凄い状態ですが・・・、

 私はバイク運転&所持全面禁止令が妻から発令されているので、虫が騒がない様になるべく見ない様にして、取りあえずMY348スパイダーの洗車&ワックスで、自分だけの至福の時間を過しました。
 ずっと長い期間放置しっぱなしで可愛そうな状態でしたので、見違えるほど輝いた愛車に感動し、久しぶりに充実した日でした。

 そこで発見したのですが、前の愛車540iがちょっとした修理でお店に居たので、久しぶりに再開したのですが・・・

相変らずカッコイイ!  

   ・・・・・ブレイトンT-Ⅳホイールとモールのコスモスブラック同色化(窓枠やモールのメッキは残して真っ黒は避ける)と、各ランプのホワイト化はしましたが、前期なのに後期仕様は恥ずかしいので、前期のヘッドライトままHID化(当時ディーラーで20万以上した!!) 
 
 
 

フロントのフェンダーの出っ張り!(実は内緒のオーバーフェンダー) 

  


リヤも若干のオーバーフェンダー化!(タイヤ納まり調整) 

   


 ブレイトンのフロントスポイラーの特に後期用が大好き(サイドやリヤウイングはガンダムみたいになってカッコ悪いから付けない)で、同社のパーツを加工してマッチングさせながらまとめてたのですが、車体のフェンダーとホイール&タイヤのマッチングはロッソ社長に相談しながら調整し、最終的にフェンダーのタタキだし迄拘って全体のバランスで面イチの納得できるラインにしてもらったのですが、完了まで1年ほど掛かけて拘った部分でしたが、今見ても唸ってしまう位カッコ良かったです。又、そこまでしたので大人二人を後席に乗せゴルフバッグ満載でもフェンダーに擦ったりしません。

※因みに、売却時に細かい傷や気になる所は全て補修したのですが、新オーナーの付けた傷がそこら中に発見できましたが、特に右のリヤバンパーが目立っていました。こうやって現オーナーの物となっていくと思うので、辛いというよりも何だかほほ笑ましかったです。

Posted at 2010/03/23 11:07:28 | コメント(0) | トラックバック(0) | 540i | 日記
2009年10月16日 イイね!

我が家の宝540i君、いよいよお別れ・・・・・。

我が家の宝540i君、いよいよお別れ・・・・・。本日10/16、かねてから売却を検討していたBMW540iハイラインの嫁ぎ先がほぼ決まりました。

・・・思いおこせばアパート暮らしだった2000年4月25日の給料日に、大枚600枚強で現金一括購入した思い出の愛車で、息子の安全第一で選択し、ヨチヨチ歩きの可愛かった時~現在までずっと我が家でメインカーだった思いで深い愛車ですし、趣味としては2006年から毎年連続でフェラーリの祭典!コーンズフェスティバルに、お店で連れて行ってもらっていた車でした。

そんなワケで・・・・・。

 購入の方と待ち合わせ場所で現車を見て、その場で即決して頂きましたが、事前に伝えてあったHIDヘッドライトの左側不点灯(バラストがダメで交換必要)とウォッシャー液が出ない(タンク内ストレーナ詰まり清掃)、カップホルダーが壊れている(取り替え)の3点について、元々は別途と言う事にしていましたが、やはり売り側として自信を持って嫁がせてやりたかったので、当方で直してから売る事としました。

 自分がTJ様から348SPを売って頂いた時に、凄く大事にされていた事が車体から伝わって来て大変感動したので、同じ気持ちで自分なりに今出来る事をして、売り先に誠意を持って引き渡しするつもりです。

 これで妻に一つ話が出来るのと、My348SPよ自宅車庫へウェルカム!!への第1歩がやっと始まりました。しか~し!、長野の冬はフェラーリには厳しいと思われるので、来年の春まではお店にお願いして仲間達と一緒にガレージ内に置いて頂きます!

※今回、(妻や家族車でなく)自分の車を売るのも約10年ぶり・・・・・今の気持ちは、540を売る事が心底寂しいです。
Posted at 2009/10/16 22:58:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | 540i | 日記
2009年10月06日 イイね!

BMW JAPAN

昨日?の日曜日、BMW540iのサスペンション系リコール対策に行って来ました。

もうじき家族全員で乗る事もなくなると思い、妻と息子を連れて本当に久しぶりに運転し、地元ディーラーに自分で車両を持ち込みました。

 片道40km程の道のりで、AM10:30予約だったので9:30に家を出て、下道をゆっくり行こうと思いましたが、やはり休日の朝なので国道が普段より混んでいた為、最寄のICから高速に乗り久しぶりに高速道路の巡航をしましたが、やはり余裕の動力性能でして、本線合流も何の不満もなく少しの加速で追い越し車線の車と同じ位の速度に達するので、何のストレスも感じずに結構な巡航速度で横の妻と後席の息子の三人で普通に会話をしながら走行します。何というか・・・室内は平和そのものです。

 ただ、今になれば趣旨が違い、乗って楽しい・・・・と言うか、ドキドキするとかの車ではなく、移動手段として水準の高い走行性能だと思うので、長く乗っている為かもしれませんが凄い加速をしてみても機械としての精巧さや力強さは今でも感心しますが、刺激と言うか派手さ?うまく言えませんが、そう言う解かり易い感動みたいな事は感じなくなっていました。=ドイツ車?的な乗り味?

 その後ディーラーに到着し、ほぼ1時間程度で終了と言われたので、妻と息子と3人で近くのデパート廻りをしてレストランで昼食をとり、午後2時頃にディーラーで車両を受け取って帰路につきました。
 ディーラーの担当者より、「点検結果は良好な状態で、該当部分他、下回り全般異常なし」とのお言葉と作業明細書を頂きましたので、取り合えず一安心しました。・・・・・・・・・そういえば、4年?ほど前に同じ540Mスポーツの極上ダンパーに入れ替えていた(サスはH&E?とか言うメーカー)事を思い出しました。
 帰りは下道を家族で会話しながら帰宅しましたが、下道も大変楽で加速減速が思い通りで、長い上り坂等もとても楽でした。

 結局、燃料や時間を使って遠いディーラーに車を持ち込み、何の問題も無く帰ってきたので拍子抜けですが、自分の手を離れても余り故障が起きない様に必要最低限の手入れはしてあげたいと思っていたので、まぁ結果オーライでした。

※そう言えば前日に348SPに乗って思ったのですが、重量の桁が違うので当然ではありますが、540は直線は良いけどコーナリングは、スーパーカーに比べ結構苦しい!(一般的乗用車として高い水準ですが・・・)と言う当たり前の事実を改めて実感しました!!

ダラダラ文章になってしまい、締めくくりが無くてごめんなさい。

明日は朝7:30より役員会議なのでこの辺でオヤスミなさい・・・・・zzz
Posted at 2009/10/06 01:33:59 | コメント(0) | トラックバック(0) | 540i | 日記
2009年10月03日 イイね!

BMW JAPANから

BMW JAPANから会社の決算のバタバタがどうにか収まり、何とか休みが取れました。

先週BMW JAPANから届いたが見る機会が無かった書類にやっと目を通した。
540iのクレーム対策のお知らせだった。
専門的な事はよく判りませんが、サスペンションの不具合だそうだ。
※もう製造から12年経ったのに、こんなのが出てくるなよぉ!!・・・・・と思った。

 自分が9年も所有しているが、ディーラーから直接この様な用紙が来たのは初めてだったし、まして540iの売却を検討し始めた途端にこの用紙が来たので、表の赤い文字でリコール改善の文字を見て、最初はてっきりフェラ-リ348SPのリコールが出たと思い「さすがフェラーリ、登録手続き中なのにもう不具合書類が届くのか!」と感心しました・・・(笑)が、手紙の裏を見たらやはりBMWJAPANでした。

 当方348は新車並行なので、今後リコール発生時はどうなるのでしょうか?まぁ、お店任せになると思われますが・・・・・。

 また、地元BMWディーラー(正確には40kmほど離れた所で車を持っていくのも一苦労)は、2度目の車検(5年目)まで更新したサービスフリーウェイFULLが完了する前から、ずっと発生していた走行中のエンスト不具合が、次の3回目(7年目)の車検前まで約3年ほど直らず、部品を変えたり調整したと作業後は必ず自信満々で作業説明するが、その帰りに路上でエンジンが止まってしまうが、改善が見えない症状を3年も繰り返し、いい加減にディーラーは見限って、今の地元先輩のお店に修理を出したら、嘘の様に二日で直ってしまい。それ以来信用できず行った事もないし、どちらかと言うと行きたくなかったのですが、もう540は売る気でいますので、最後にキッチリと直してあげたいので、明日にでも数年ぶりにディーラーに預けに行ってこようと思います。

 感想は、何か感じるものがありましたら、また後日投稿致します。
Posted at 2009/10/03 21:34:32 | コメント(0) | トラックバック(0) | 540i | 日記

プロフィール

「久しぶりに゙関東方面にツーリング行きました。
C6、C8との3台で楽しかった!!!」
何シテル?   11/25 22:38
2007・11/7に何とか開設 はじめまして、S42製で各パーツに結構ガタがきてます・・・(泣) 必死に生きてきましたが、気付くともう40代中盤、これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドレスアップの詳細ご紹介その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:35:15
ドレスアップの詳細ご紹介その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:34:18
[フォルクスワーゲン シャラン]ALPINE フリップダウンモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:34:59

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 2年以上追い続け、やっと手にした愛車です。愛しすぎてずっと観てると緊張します!  多分 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス エミちゃん号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2017‘2月~クライスラーイプシロンで夫婦で使う嫁車でしたが、8年と9万キロでシフトダ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コルベットと引き換えに子供の安全大前提で、自分の趣味は二の次(と言う妻への説得作戦!)で ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
ヤバイ928を叩き売り、本当に欲しかった子供の頃からの夢、コルベット。しかも当時まだ最新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation