• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hhinaのブログ一覧

2021年06月10日 イイね!

新型?現代の車って???

愛しい社用車の車検で、1日だけ日産の代車で過ごしました。
ノートのeパワーという車でした。

お店に預けにいき、メーカーの担当がノートの乗り方を教えてくれそうだったけど、俺は知ってる風を装って断り、さも知ってる様に車に乗り込みました!!
まず最初に、ブレーキを踏んでハンドル左の、スタートボタンでエンジンを掛けるまでは普通に出来て、、、

走り出そうとサイドブレーキを下ろしてシフトレバーを、、、

無いし、、、

シフトがあるべき場所に、Rの文字が燦然と輝く丸いボールを見たまま硬直、理解不能で固まっていたら、、、
外の担当が、一生懸命窓の外で、それを手前に引けとジェスチャーしてる!

ワカッとるわ!!と室内で制止し、ゴニョゴニョと弄ってたら、玉が右に動く事を理解し、そこから下に引くと前進、前に押すとバックだと一分くらいかかって理解し、、、

普通のシフトレバーで良いじゃんか!
何で同じ原理なのに、わざわざ分かり難くするんじゃ!!と文句を言って、、、

説明できず心配そうに、外で立ちっ放しの担当を放置して、アクセルを踏んでそのまま店を出て走り出しました。



知ったかぶりだったので、実は心に余裕が無かったんです~(T^T)

走り出して暫くは、エンジンとバッテリーの絵の間を、電気の流れがアッチに行ったりコッチに行くのを見てましたがすぐ飽きたので、
コンビニ寄ってバックで駐車、上から車を見た画像に感動したけど、慣れてないから?
これを見てバック運転は出来ないと思いました。



あと、加速でアクセルを深く踏んだ時の怒涛の加速にビックリ!
モーター追加で駆動力を補助する?と言うより、、、
そもそも排気量3000ccの車だったっけ?と言う加速でした!!

こんなのを一般のママや老人が普通に乗ってて大丈夫か?と言うくらい、加速中は脇道から何か出て来ても、視界に入らないと思います、、、
スーパーカーの様に、音や形が特殊で目立つわけでも無く、普通のオイチャンや奥様が加速してくる時は、くれぐれも横断歩道で確認もせず、道路横断しないようにしようと思いました。

あとびっくりしたのが、山越えの峠道で、想像してたよりも遥かに路面の追従性が良く、安心して走れました。
コーナー中間でまだ早いのにアクセル踏んで、怒涛の加速をしても外にはらむ感じも無く、安定して立ち上がっていくので、コーナリング性能もちゃんとしていると思いました。

あと、走行モードの選択で、スポーツ?と普通のモードとエコモードの三つが選べて、スポーツは試しませんがエコモードを使ってみました。
思い描いたエコモードはただ力が無くなり、加速が遅くなるのか?と思ってましたが、、、

根本的に、普通に乗っててブレーキレバーは必要なく、
アクセルペダルのON、OFFだけで発進~走行~停止迄を網羅する、これこそ自分が知らない世界の乗り物でした!

速度に応じたアクセルペダルの開度がパーシャルを基準とし、アクセルペダルの戻し方が大きいほど、ブレーキを掛けた状態が、完全な停止迄続き、アクセルペダルを大きく踏み込めば、本来の怒涛の加速までという事で、、、
イメージは、子供の頃の電動ラジコンの指の操作を足でやってる感覚でした。
ただ、アクセルペダルをパーシャルの状態で走ってると、とても足の動きに敏感なのでギクシャクすると言うか何だか逆に負担が掛かってる気がして、ずっとスムーズに走らせるのが疲れる感じだったので、10分位でお気楽な普通モードに戻してました。

そんな感じで1日限定=百キロほど走行し日産に戻して、愛しい社用車を返して貰いました。

日産担当がどうでしたかとやたら聞くので、加速が気に入ったと言ったら、社用車は4年乗ったので、そろそろeパワーにして下さいと話が始まったので、、、
俺は荷台があるバンしか乗らん!!
と一言残して早々に退散しました。

1日だけの感想は、ノートを舐めててごめんなさい!
あの加速なら、乗ってて楽しいと思います!!
車体も作りや足回りも、普通の一般車の進化に目からうろこでした!!

相変わらずセンターラインや歩道側の警報がピーピーうるさく、俺の感覚と合ってないのは、キャンセルしたかったけど操作が分かりませんでした。

とにかく、久しぶりに最新の車に乗ってみて良い経験になりました。

だけど、やはり一般道路を百キロ程走った腰の痛さは、、、
自分的に、まだまだ改善の余地ありと思いました。。。
Posted at 2021/06/10 18:24:47 | コメント(0) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「久しぶりに゙関東方面にツーリング行きました。
C6、C8との3台で楽しかった!!!」
何シテル?   11/25 22:38
2007・11/7に何とか開設 はじめまして、S42製で各パーツに結構ガタがきてます・・・(泣) 必死に生きてきましたが、気付くともう40代中盤、これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2021/6 >>

  12345
6789 101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

リンク・クリップ

ドレスアップの詳細ご紹介その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:35:15
ドレスアップの詳細ご紹介その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:34:18
[フォルクスワーゲン シャラン]ALPINE フリップダウンモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:34:59

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 2年以上追い続け、やっと手にした愛車です。愛しすぎてずっと観てると緊張します!  多分 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス エミちゃん号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2017‘2月~クライスラーイプシロンで夫婦で使う嫁車でしたが、8年と9万キロでシフトダ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コルベットと引き換えに子供の安全大前提で、自分の趣味は二の次(と言う妻への説得作戦!)で ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
ヤバイ928を叩き売り、本当に欲しかった子供の頃からの夢、コルベット。しかも当時まだ最新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation