• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

hhinaのブログ一覧

2018年10月20日 イイね!

フェラーリ348COJ 秋!長野ツーリング!!

フェラーリ348COJ 秋!長野ツーリング!!

alt

348COJ 秋長野ツーリング 無事帰還しました。

前回ブログにあげた修理が間に合わず、、、

結局、嫁様のイプシロンちゃんを借りて、一人孤独に出動となりました。

まぁ、、、

先導係で、一番前を走るには目立ってよかったかな???



alt


第1ポイントの「霧の駅」

alt


alt


alt



第2ポイントで全体写真撮影alt


alt


走行ちゅう~

alt


昼食会場「北八ヶ岳ロープウェイ:山麓駅」にて、

600台収容の駐車場の一部をお借りし、スカイレストランこまくさ亭で美味しい昼食を頂きました。

ここは良いです!! 

施設入口から、登りのコーナーが楽しいったらありゃしない!!


alt


alt



alt



alt


その後無事、ツーリング終点のおぎのや諏訪店に到着しました。


日帰りの皆さんお疲れさまでした、道中気をつけてお帰り下さい。


宿泊の皆さんどうかお手柔らかにお願い致します~(^◇^;)

alt


長野の夜を楽しんで、翌朝の日の出と共に都会へ帰るウッキーさん、、、、

朝のエクセリーサウンド、、、

だいぶ遠くなるまで、良い音してました。。。

alt


※みちのくふるさと大使さん、今日は忙しいなか徹夜明けで参加有難う御座いました。

Posted at 2018/10/20 16:41:35 | コメント(0) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2018年10月06日 イイね!

18.10.06 小諸カーニバルに参加・・・途中で棄権!(涙)!

18.10.06 小諸カーニバルに参加・・・途中で棄権!(涙)!


前回ブログに書いた「KOMORO・CAR-NIVAL」に10/6(土)参加させて頂きました。


前日修理上がりで、日が落ちてから家に戻ってきたスパイダー君を、

暗闇の中で超苦手なワックスを大雑把にかけて、その日は一週間の疲れで爆睡し、、、




翌日朝、お家を朝5時過ぎに出発!

 alt


伊北ICから岡谷IC下車で、新和田峠を通過し、

中山道をひたすら小諸へ向けて走るうちに、気持ちの良い朝日も出てきました!

 alt


途中のセブンイレブンで、おにぎりとコーヒーの朝食を食べ、久しぶりに対面する愛機を眺め、、、

 alt


あと15km位で会場の小諸市懐古園につくので、ここから幌を開けてオープンにしました!

 朝の澄んだ空気と、快晴の空が大変気持ちよかった!!

 alt



今回お誘い頂いたeaselさんや、現場では当然知人が居ないのに、

色々な方々にとても親切にして頂き、アウェーな空気など感じることなく、

本当に楽しい時間を過ごさせて頂きました。。。
 alt


今どきのエンドレス様のレーシングカーも現場展示してました。

 alt


それにしても、、、会場は一日中! ものすごく猛暑でした!! 

 alt 


現地では台風直撃の心配があり、確か開催中は新潟の北を通過中の筈で、、、

台風の影響でたぶんなるであろう大雨&寒波に備え、、、

カッパやジャンバー&暖かい着る物を用意していったのですが・・・(汗)


予想外の猛暑で気温が33℃迄上昇!!

来てる服=黒い長袖シャツの集熱効果でギブアップ寸前!!

まさかの、、、薄着になる準備はしてなかった・・・(汗)


そんな訳で、木蔭で涼むのが精いっぱいで、、、

会場を歩き回ってお話しする気力がありませんでしたが、、、


現地で親しくさせて頂いた方の中で、

HAR_STARさんや、akaiakuma さん等のみんカラ仲間や、

ほんとはマセラティ乗りのRX8のSさん、

大変カッコいいロードスターのKさん、

純正か?と言う程しっかり造りこまれているバーフェン装着チンク500に乗ったWさんなど、

いろいろな方々と楽しくお話しさせて頂きました。

当然ですが、、、

easelさんの物凄い車 =レーシングカーが公道走ってる~汗 的なアルティマ君など、

とても貴重なお車を拝見できました。


みんなが立ち止まって見てくアルティマ君

 alt


大迫力の後ろ姿

 alt


この室内、、、シフトがドア側に付いてる・・・(汗)

 alt


ほとんど耐久レースに出るマシンですね。。。

 alt


そんな訳で、AM8時より高峰ツーリングのブが始まり、レースじゃないよ!安全運転だよ!!というお話の後、ツーリングに出かけました。


 ツーリング動画-1

 ツーリング動画-2


456GTのV12サウンドを聞きながら、、、、、

 alt


後ろには素敵なモンディアル君!

 alt


高峰ホテル下で全員小休憩中~

 alt


なんて素敵な時間でしょう! それにしても、気温が約5℃近辺まで急激に下がり、霧がすごかった!!

 alt


この後無事に懐古園に戻ってきて、

そのあとメインイベント第2弾の、小諸市内パレードに行った時に、

スパイダー君ンを悲劇が襲いました。

 

  alt


前日やっと修理から帰ってきて、今日のイベントがぶっつけ本番だったんですが、、、

市内パレードの途中から、、、


クラッチの踏み始めで引っ掛ってしまい、結構な力でクラッチを踏まないと

駆動が切れなくなってしまいました!


そのクラッチを繰るときに、外で聞いてる人たちが振り向く位大きな音で、

「ガキッ!ゴキッ!」と音がして恥ずかしいったらありゃしない。。。


 alt

余りに重くなったクラッチ操作で、パレードの途中で左足が痙攣しだしましたが、、、

何とか市内パレードを終了し、懐古園会場にたどり着いて、すぐにロッソ社長にTELしました。

当日は、クラブロッソは月一のツーリングで、メンバー全員が、、、静岡県に遠征していたため、

社長にspider君の状況をTEL説明したところ、、、

 

予算的にビビってしまい、自分がお願いして、修理費用をケチって再度使った、

クラッチのパーツ(レリーズベアリングを押す部品で、

前回修理の時にレリーズ不良で削れて薄くなってた部品)が、

やはりクラッチ操作の荷重に耐えられず、削れて薄くなってた部分が、

クラッチの中でひん曲がってるとの見解でしたが、、、

今現在の、クラッチを何とか踏めるうちは、なんとか機能しているから、大変だけど暫くは走行できる。

&今回替えた部品(レリーズベアリング等)への衝撃も、話の感じだと多分そんなに影響ないのでは?

との事で、何とか伊那まで戻ってこれそうか?と言われたので、


(本当は皆さんが居る中でのレッカー移動は恥ずかしい・・・・これRが主原因)


意を決し、クラッチ操作が少ない高速道路を使って帰宅する事にし、

午後の市内パレードと、第2回目の高峰ツーリングは、大事をとって欠席し、会場で待機


=本当は、、、我が左足の回復を待つ・・・(涙)となりました。。。

 alt



そのあと、現地で仲良くして頂いたHAR_STARさん、RX8のSさんと3人で、

草笛本店:亀やさんの、天ぷらざるそばを頂きました。。。


肝心の料理写真がありませんが、腰のあるそばで美味しかったです。

 alt


で、、、


午後は呑気に、皆さんのお車たちを拝見して過ごしました。。。


初めて実写を拝見したモンディアル3.2君、、、キッチリとした個体で、美しかった。。。

 alt


ボルドー?濃い赤い内装でとてもカッコいい! あと、後席はちゃんと使える事を発見!!

流石フェラーリの4シーターは考えられていると感動しました。

 alt


本日、、、

一番気になったWさんのチンク500のオーバーフェンダー車です!

驚いたことに、イプシロンと同じツインエアー車両でした!

オーナーのWさんと、ツインエアーエンジンの楽しさと、実は速い事について盛り上がってました・・・(嬉)


2年前、、、

嫁のイプシロン君を買って無くて出会ってたら、是非とも売ってほしかったどぇす・・・!汗!


ルーフが白いのも・・・大変珍しいですね。。。

 alt


この後ろ姿大好き!、、、

やはりバーフェン車、少々出っ張ったホイールからリムが見えててチョ~かっこいい!!


自分なら、、、

バンパー下をもっと斜めに切り込んでタイヤを見せますが、、、

この方がチンクちゃん(可愛い女性が乗るとしたら)、お上品でしょうか。。。

 alt

 

会場でとても目立ってたロータス(セブンや)・・・・・エスプリ軍団、、、

これぞ正にスーパーカーっすね!!

 alt


これは母国の優秀なスパイ(絶倫男・・・)が乗って、海の中を走る車両でしょうか??(汗)

拝見して思ったのが、、、年式古い程存在感があり、スーパーカーのオーラをビシバシと感じました!

 alt


そんな訳で、楽しかったイベントも終盤で、高峰ツーリング出発と同時に会場閉鎖との事で、

ツーリング組出走後に、会場をギクシャクしながら異音をさせて後にしました・・・(涙)


帰りの小諸ICまでそんなに遠くなく、何とか高速に乗ってしまえば、クラッチをいじらず5速入れたままで

快適に帰ってきました=途中からお疲れモード突入で、ACかけて快適走行・・・(笑)


そのまま伊那のロッソコルサに、348SIDER君を預けて、無事に帰宅となりました。


今回のイベントに参加させて頂き、いつもとは違ったお友達に出会えたこと、

知らない道を楽しんで走れたこと。

当然ではありますが、easel様に約4年ぶりにお会いできたこと、

当日お会いできた方々に遊んでいただいたこと。


ほんとうに貴重な時間を過ごす事が出来ました。

このような大きなイベントを開催する、理解がある地域性と、

実際に開催する機動力や、現地の手配段取りの手際よさに尊敬をしましたし、

スタッフの方々が、本当に皆さんの為に頑張っている事に感動しました。


文句なんかは一切なく、ただ感謝ですが、、、

一つだけ戯言を、、、


市内パレードは、休日の市内なので渋滞は仕方ないし、無理は言わないのですが、、、(汗)


走ってみた感じ、例えば小諸市役所前の、300m位の直線道路は結構空いてたので、

1台ずつ、ちょっと時間を空けて走らせて頂くと、もっと愛機をアピールできて嬉しかったです!!

=街中は渋滞だから、とてもスピードが出ないので、愛機のサウンドを聞かせられず、、、


我が348spider君の、御機嫌なエクセリーサウンドの鳴きを、

小諸の長野県の同志達=見物の方たちに、伊那の雄叫びを聞かせてあげたかった・・・(涙)



あっ、、、


easelさん!


音フェチ変態のたわごとですので、どうかお許しください・・・(涙)


Posted at 2018/10/13 15:46:32 | コメント(3) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2018年09月23日 イイね!

2018年秋の動向について、、、

2018年秋の動向について、、、


大変久しぶりのUP、、、

今年は記録的猛暑で、準寒冷地である筈の長野県も例外ではなく、空調機が売れて売れて、結局遊ぶ時間もなくお仕事優先で、、、
もう秋が来ようとしているが。。。

愛機348Spider様は、
7月にエクセリー師匠に素敵なパーツを装着して頂いた、
感動の時と同じ時期に、突如ハードなトラブルがはっせいぃぃぃ、、、(涙)

alt


①クラッチのレリーズベアリング異音=クラッチOIL(ブレーキオイル共用)の漏れで、
 レリーズベアリングにまで浸透⇒ベアリング劣化(と思われる)

②なぜか助手席のドアロックが、強制的にロックとアンロックを「がチャ!ガチャン!!」と、
運転席のドアを開けている間、ずっと永遠に繰り返すという、悪魔に呪いをかけられた様な状況となり、キルスイッチを切っても何をしても、助手席側ドアノブも、ロックSWも、レバーもビクともしないでロックしたままビクともしないという、おくちがアングリ状態・・・(冷汗)


alt


上記により、心も精神面もボロボロとなり、、、
またしてもスパイダー君には・・・
見てない事にして、いつか自然に直ってるかも逃避~(汗)


alt




を発動してしまいました。。。。。

そんなわけで、

地元ロッソコルサのツーリングも、、、
嫁様のイプシロンちゃんで出動
=マジで!これはこれで運転する事が大変面白いから、
 現実逃避でこっちばかり乗ってました。。。

  alt


その他にも、、、

※タイベル重整備終了から千kも乗ってないのに、、、
またしてもエアコンダメになってて、
ちょっと本格的に見てもらったらコンプレッサー自体の漏洩で、、、
大枚はたいてコンプレッサー入れ替えて、
夏に様子見ようと思ってたノニ・・・(涙)


alt


※エクセリーマフラーの音量調整バルブの調子を、もっと堪能知ったかったのに~(涙)

そんな状態で、11月末の車検迄放置かな?っと、今年は諦めておりましたが、、、、、


9月早々に、みん友の
easelより御連絡頂き、2014年に参加させて頂いた軽井沢ヒルクライムの御縁で、10月第1週の土曜日開催となる『KOMORO CAR nival』参加の打診を頂いたので、今年最後のイベントと思い、愛機の修理をGOしました。


愛機主治医のロッソコルサ社長も、9月中には修理完了予定との事で、

同イベントの参加手続きを、慣れない手つきでデーター作成し、無事にeasel様にメールして一段落と思ったところ、、、


昨年の春頃から予算計上してた、数々の空調機更新の物件が、暑くて大変だった真夏が終わって、暖房に入る前の工事に最適なシーズンとの事で、多数の工事決定しだし、10月~11月は土日の休日を含め、ほぼ休みなしでお仕事と決定したんです。。。


まぁ、、、


現場が終了して空いてくる社員も出てくるから、

調整すれば逃げられるなぁ、、、


と思ってたんですが、、、



その日は突然やってきました、、、


9月の第2週に、、、

光栄にも『フェラーリ348クラブ・ジャパン』のtk会長様直々に、

長年幽霊会員のhhinaまでご連絡頂き、

今まで長野県で348COJ開催してないから、

今年の秋はお前が長野でツーリング企画してみろと、

まさに神の御言葉を頂いたので、忙しいなんて言ってられないので、

必死で地元に近い山の景色を堪能できるコースを手配して、

急遽10/20(土)に開催と相成りました。。。


そしてそして、、、


その話が決まった後に、

地元ロッソコルサのツーリングが10/6(土)と、11/3(土)との事で連絡ありました。


・・・10/6は⇑のKOMORO CAR nival出場が決まっているのでお休みとして、、、

 11/3は今年最後のツーリングとの事で、なるべく出動しようと思っております。



そんなわけで、

スパイダー君の冬眠前に、数々のイベントに出動します!!


  alt


※一番重要なスパイダー君の整備完了が必須ですが、

  費用を考えると心配で食事が咽喉を通りません・・・(汗)

  

各地で御一緒する方々へ、当日はどうか宜しくお願い致します。。。

Posted at 2018/09/23 17:48:34 | コメント(2) | トラックバック(0) | 今日の独り言 | 日記
2018年04月29日 イイね!

Gulf 2018‘長野ノスタルジックカーフェスティバルに行ってきた。

Gulf 2018‘長野ノスタルジックカーフェスティバルに行ってきた。

我が愛しのClubロッソコルサのツーリングも4月より開催されましたが、、、、

クラブを離れたビジネスパートナーの中で、乗り物趣味を謳歌する仲間3人で、

今度どっか行こうか~と長年話してたが、なかなか時間が合わず実現しませんでした。


が、、、


ここ数年、地元の治安を守る日の丸会社の、

悪い人を本丸へ移送する間の檻(留置場)を改修や、その他お仕事させて頂いて、

それが縁で仲良くさせて頂いている方が車が大好きと知り、

職務を離れた場所でFerarri348Spiderに是非とも乗ってみたいとおっしゃったので、

是非ともイタリアの至宝を体験して頂こうと思っておりました所に、

今回のイベント開催との事で、

友人たちも一緒に長野市まで遠征しようと話がまとまりました。。。


(重要)

当日を迎える前=348Spider様のエクセリーサウンドが、

今現在で最大音量バージョンとなっている為、

公務を離れているとはいえ現職の日の丸会社の社員様に、

同業者に捕まって醜態を晒させる事は出来ないとの事で、

エクセリー師匠様が渾身の技術を駆使し、

わずか1週間ほどで運転席からワンタッチ消音装置を装着して頂き、

万端の状態で当日を迎える事が出来ました!!


※わが愛期は、エクセリー師匠の拘りで、パワーは出てレスポンスも最高だけど、、、、、

 ・直管の排ガス有毒大気開放じゃない=ちゃんと触媒通してます!!

 ・あるパワーバンドからの高回転で最高の鳴きを披露してくれます。

 ・今回の消音装置で、アイドリングから4000rpm程度まで90dB代後半まで消音可能に!!


そんな訳で、話が長くなるのでここからは写真主体です・・・(汗)


伊那市の北にある駅で現職の友を乗せ、

友人たちが待つ長野自動車道 梓川SA(下り)に行ってみると、

本日急用でキャンセルだったTちゃんが、

朝のお見送りだけでもと言う事で、所有25年以上の・・・

なんと!

ルノーゴルディーニ様で顔出ししてくれました!!


初めて見た、、、、、

とてもコンパクトなんだけど、なんとセダンタイプで4ドアなのにリアエンジン!!

alt


パーキングが激混みで何とか一緒に駐車して、一応お互いのボンネットオープンしてみる・・・(笑)

マッハ750の友人は、女の子の運転してた族バイクに興味津々で奥の方に憑いてっちゃった!!

alt


時間も迫っていたので、、、

次の豊科ICまでの数キロをゴルディーニとマッハと3台でつるんで走り、

インターでお別れして、以降はマッハと2台で長野市のエムウェーブへと向かいました。

alt


初めてエムウェーブの駐車場に入場し、

あれよあれよという間に一番奥の交差点脇の空いている場所に駐車する事が出来ました。


そして会場に入る準備をしていると、何やら声をかけてくる見慣れないバイクが、、、、、

なんと!!高速道路の途中(麻績インター周辺?)で抜かしたバロイヤルエンフィールドに乗る、

我が地元のK官様も、趣味で会場に向かう途中、348スパイダーに乗った同署のY氏を発見し、

どんな状態か興味があったからついてきてみたとの事・・・(汗)

高速道路で追越しの時に、人物まで特定しちゃうんですね・・・流石です。。。

alt


そんな訳で、会場では本物の日の丸会社の方2名と、

建設業者2名という、普段あまり見かけない組合せで、ノスタルジックカーを見学させて頂きました!!


会場には、本当に懐かしい昔あこがれた車たちがいっぱい展示されていました。

左の白いルーチェ?コスモ??・・・一度乗ってみたかったなぁ。。。

alt


70年代のコスモスポーツ、、、

長野県の当時ナンバーだったか?

かっこいいですね~

alt


忘れちゃいけないフェラーリ様達!!

512BBi様に会えました、、、

とても綺麗にされていて少しは見習わなくては・・・(汗)

alt


昔、20代で乗ってたPZ31!

やはり自分はこの後期の一本テールのゼットが一番大好き!!

alt


このテールが最高!

夜走ってると最高にかっこいいです!!


ニッサンではなくオッサンのシールだった・・・(汗)

みんな平等に歳を取るのね・・・(涙)

alt


オーナー様・・・・・

とにかくずっと無心に磨いてた・・・(汗)

alt


マツダグループ、日産グループ、トヨタグループ、ホンダグループみたいな感じでした。

alt


フェラーリは512bb以外は328でした。

alt


デトマソパンテーラかっこいいです。。。

alt


フィアットX1/9・・・

可憐で可愛いです!!

alt


おぉ~ビモータDb様!かっこいいです!

なんと長野県の中信からの出品でした!!

alt


アイアンバンパーC3

一番の憧れだけど、もう自分は戻れません・・・

でも子供の時から大好きなスタイルです。

alt


マルニーの本物ターボ!

これも説明いらないカッコよさ!!

alt


会場で見たのと違うパンテーラと512とランチアストラトス!!

余りの貴重な宝物に、二人ともため息ばかりです・・・(笑)

alt


この色初めて見たけどかっこいいです。

腹下もとても綺麗でした。。。

alt


都会で学生時代に亡くなった親父が、山遊びの趣味車で白いロングボディを持ってて、

学生時代は車なんて持ってないから、ずっとランクル借りてました。。。。

これで愛知や静岡、三重や北陸の富山や福井まで遊びに行ったなぁ~

懐かしいっす、親父ありがとうね・・・(涙)

alt


昔は絶不人気だったKR250だけど、、、

自分結構好きでした!

ライムグリーンが似合ってた気がします。。

alt


昔FSWのオートカージャパンで見た個体かな??

alt


幼少期の憧れが初期と後期で並んでて感動です。

alt


これもあこがれた850、、、

やたらこわれるので、工期は8気筒の840になったけど、、、

540iが同じエンジンでとても繊細で速いエンジンでした!!

alt


この二台は好きだったなぁ~

alt


古き良き時代のムスタングやノバ、、、、

歳をとるほどいいなぁと感じてきます。。。

alt


逆光で顔が消えかかってるお友達二人・・・(笑)

alt


アルファロメオ様、、、

とても綺麗に手入れされていて素敵でした!!

alt


いいねぇ~、これでビーナスラインをはしりたい・・・

alt


内装なんか、とんでもなく優雅でした!!

alt


やはり31のゼットに戻ってる・・・(汗)

やはりこの形が大好きです。。。

後期の一本テールが好き・・・(あせ)

alt


一番上の兄が最初に買ったギャランGTOQ!

厨房時代に助手席に乗って加速してくれた感動は今でも忘れません!!

兄のはホワイトGSRで、リアガラスのルーバーがかっこよかった!!

alt


ド迫力ポルシェ!

なんとこれも中信地方の個体でした!!

なんとか長野県にいてほしいです!!

alt


お昼頃に後ろ髪惹かれる思いだったけど会場を後にして、

R18号線を南下し、グーギーズ?でハンバーグランチを食べて、更埴インターから高速に乗って帰りました。


マッハ750君と一緒の写真。。。

実はエンジンそっくりOH直後でまだ慣らしも済んでないので、

高速道路でも常識的な速度で、楽しんで帰ってきました。。。

今となっては車体もコンパクトで、とても細部まで手が入っている(相当注込んでる・・・汗)ので、

走る姿も不安がないです。。。

alt


安曇野SAで最後の休憩、、、

Y氏に思いきりオープンでのフェラーリを堪能していただき、休憩でも中々降りてきません・・・(笑)

結構気に入ってくれたと思うのですが、、、


最後に一言「この車は眠くなっても寝れないね・・・」と言っていたのが気になります・・・(あせ)

alt


そんなわけで、当日は気温も30度超えで、真夏のような炎天下を拘りの所有車たちで目一杯遊んできました!!

とても楽しい休日となりましたが、このあと何日休みが取れるか絶望的です。。。

Posted at 2018/05/01 20:40:04 | コメント(1) | トラックバック(0) | F348SP | 日記
2018年04月07日 イイね!

息子への伝承・・・

息子への伝承・・・

今日は休みだけど朝仕事!

でも10時半には終わらせ、

明日春休み終わりで都会に戻る息子と・・・、


家に居る嫁は息子の帰り荷物を準備してるから、

二人で床屋に行って、


そのあと久しぶりに諏訪のとんかつを食べに行きましたが、、、

床屋を出たのがすでに12時半頃だったので、

1時にオーダーストップのお店に間に合わず今回は断念・・・(涙)


その代わりに、

初めて行ったラーメン屋(豚骨ベース)を開拓=濃厚スープ大満足の昼食でした。









その後息子と二人、食後のスイーツ=ソフトクリームでしょ~という話になり、

どうせ諏訪まで来てるから、



ちょっと足を延ばし、ビーナスライン入口の霧の駅でソフトクリームを目指しました!!










 alt

お久しぶりに息子登場!

嫁に借りたイプシロン君と初写真!!

気温2℃、、、

サブイ、、、




でも、、、

まだシーズン前でどこのお店もやってなくて、

仕方なく白樺湖畔のファミリーマート?のソフトクリームを食べましたが、、、

案外うまかった!!












そんな訳で、

息子と二人でビーナスラインをイプシロンで走ってて昔を思い出した、、、




20代の頃は、

まだ結婚してない頃に、E美ちゃんと毎年何回かビーナスラインは来てたなぁ、、、




そういえば、

当時の愛機コルベット君で、24歳の誕生日ドライブしてて

E美ちゃんが撮ってくれた写真を愛車紹介に入れてたっけ?

 alt

懐かしいなぁ、、、、、しみじみと、、、


そんな話をしてて、ちょうど26年ぶりにそこを通ったので、

パーキングに停車して携帯でみんカラ見ながら息子と話してたら、

あれから26年後の写真撮ってみようとなりました。

   ↓











 alt


う~ん、、、

月日の流れとは残酷じゃ。。。(涙)



で、、、



調子に乗って、寒さで外に出るのを嫌がる息子も無理やり撮影・・・(笑)

    ↓
















 alt


・・・・・何だか昔の、E美ちゃんと楽しかった20代の思いが蘇ってきて、

速攻携帯で写真メールしたら、嫁も懐かしんでくれました・・・(嬉)



「忙しいからくだらんメールはいらん」て言われたら家出しようと思った・・・(汗)















それにしても・・・・・








































本当に驚いたのは、、、、、



























2000年の写真だから、まだ2歳・・・

BMW540iに乗り換え2日前の写真、、、



後ろのE美ちゃんのアストラと、兄のジュベルが懐かしい・・・


  alt

  こんなにちっさかったのに、、、































  alt


  こんなに可愛かった息子が~?!?!


































alt



こんなに大きくなるなんて、、、、

あっ、、、

じぶん親馬鹿なんで、、、、、

ずっと可愛くてしょうがないっすけど・・・・・(笑)









それにしても、、、、、










間違いなく、、、、、










自分の老い(最近の気力の無さと、物忘れの酷さ・・・)も当然か・・・・・(涙)












と思いました。。。(涙)

















でも今回、

24歳の自分と、20歳になる息子とが、同じ場所で記念撮影が出来たので、




今度は50歳になった息子と、

20歳になった孫(まだ未定・・・汗)も同じ写真を撮ってほしい。



その時は、自分は土に戻ってるのでしょうが、、、汗


我が家の行事として継承してほしいと思いました。。。










そんな楽しい1日でした!!






Posted at 2018/04/07 23:57:43 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日々の生活 | 日記

プロフィール

「久しぶりに゙関東方面にツーリング行きました。
C6、C8との3台で楽しかった!!!」
何シテル?   11/25 22:38
2007・11/7に何とか開設 はじめまして、S42製で各パーツに結構ガタがきてます・・・(泣) 必死に生きてきましたが、気付くともう40代中盤、これからは...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ドレスアップの詳細ご紹介その2 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:35:15
ドレスアップの詳細ご紹介その1 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/07/19 15:34:18
[フォルクスワーゲン シャラン]ALPINE フリップダウンモニター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2023/02/27 15:34:59

愛車一覧

フェラーリ 348 フェラーリ 348
 2年以上追い続け、やっと手にした愛車です。愛しすぎてずっと観てると緊張します!  多分 ...
メルセデス・ベンツ Bクラス エミちゃん号 (メルセデス・ベンツ Bクラス)
2017‘2月~クライスラーイプシロンで夫婦で使う嫁車でしたが、8年と9万キロでシフトダ ...
BMW 5シリーズ セダン BMW 5シリーズ セダン
コルベットと引き換えに子供の安全大前提で、自分の趣味は二の次(と言う妻への説得作戦!)で ...
シボレー コルベット コンバーチブル シボレー コルベット コンバーチブル
ヤバイ928を叩き売り、本当に欲しかった子供の頃からの夢、コルベット。しかも当時まだ最新 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation