• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

はよんのブログ一覧

2025年03月07日 イイね!

RAV4のパワーユニット

RAV4のパワーユニット走行性能 ガソリン車エンジン

●爽快な走りと、優れた燃費性能をひとつに。

2.0L DYNAMIC FORCE ENGINE
M20A-FKS × Direct Shift-CVT

最高出力(ネット):126kW(171PS)/6,600r.p.m.

最大トルク(ネット):207N・m(21.1kgf・m)/4,800r.p.m.


●力強く俊敏な加速と燃費向上を両立

▶2.0Lダイナミックフォースエンジン
ガソリン車には、胸のすく動力性能と、優れた低燃費をもたらす2.0L直列4気筒エンジンを搭載しています。マルチホールの直噴インジェクタやロングストローク化などにより、燃焼を高速化。さらに、吸気バルブの開閉タイミングを最適制御するすVVT-iEを採用し、レスポンスを向上させています。また排気・冷却・機械作動時などのエネルギーロスも低減し、最大熱効率は40%に到達。全域でのトルクアップと燃費向上を高次元で両立させました。


●発進時・高速走行時に、気持ちよく加速する。

▶Direct Shift-CVT(ギヤ機構付自動無段変速機+10速シーケンシャルシフトマチック)
従来のCVTに発進用ギヤを追加し、発進から高速域まで力強くダイレクトな走りと低燃費を実現。マニュアル感覚のシフトチェンジが楽しめる10速シーケンシャルシフトマチックやSPORTモードなどにより、スポーティな走りを存分に楽しむことができます。
Posted at 2025/03/08 09:24:39 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

RAV4の運転補助装置(Xグレード)

RAV4の運転補助装置(Xグレード)運転を補助する装置

●走行の安全性や運転性能を確保
するため、走行状況に応じて次の装置が自動で作動します。ただし、これらの装置は補助的なものなので、過信せずに運転には十分に注意してください。


■ ABS(アンチロックブレーキシステム)
急ブレーキ時やすべりやすい路面
でのブレーキ時にタイヤのロック
を防ぎ、スリップを抑制します。

■ ブレーキアシスト
急ブレーキ時などに、より大きな
ブレーキ力を発生させます。

■ VSC(ビークルスタビリティコントロール)
急なハンドル操作や、すべりやす
い路面で旋回するときに横すべり
を抑え、車両の姿勢維持に寄与し
ます。

■ S-VSC(ステアリングアシステッドビークルスタビリティコントロール)
ABS ・TRC ・VSC ・EPS を協調して制御します。
すべりやすい路面などの走行で急
なハンドル操作をした際に、ハン
ドル操作力を制御することで、車
両の方向安定性確保に貢献します。

■ TRC(トラクションコントロール)
すべりやすい路面での発進時や加
速時にタイヤの空転を抑え、駆動
力確保に貢献します。

■ アクティブコーナリングアシス
ト(ACA)
旋回中に加速しようとするとき、
内輪にブレーキ制御を行うことで、車両が外側にふくらむことを抑制します。

■ ヒルスタートアシストコント
ロール
上り坂で発進するときに、車が後
退するのを緩和します。

■ EPS(エレクトリックパワーステアリング)
モーターを利用して、ハンドル操
作を補助します。

■ ダイナミックトルクコントロー
ル 4WD
通常走行時からコーナリング時、
登坂時、発進時、加速時や雪や雨
などによりすべりやすい路面など
でさまざまな走行状況に応じて FF
(前輪駆動)走行状態から 4WD
(4 輪駆動)走行状態まで自動的に制御し、安定した操作性、走行安
定性に寄与します。

■ 緊急ブレーキシグナル
急ブレーキ時に非常点滅灯を自動
的に点滅させることにより、後続
車に注意をうながし、追突される
可能性を低減させます。

■ セカンダリーコリジョンブレー

SRS エアバッグのセンサーが衝突
を検知して作動したとき、自動的
にブレーキと制動灯を制御するこ
とで、車両を減速させ二次衝突に
よる被害の軽減に寄与します。


※ぬかるみや砂地、雪道などから脱出するときに、TRC が作動していると、アクセルペダルを踏み込んでもエンジンの出力が上がらず、脱出が困難な場合があります。
このようなときに TRC を停止すると、脱出しやすくなる場合があります。

Posted at 2025/03/07 17:59:18 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

パーキングサポートブレーキ

パーキングサポートブレーキRAV4の安全支援装置⑩

パーキングサポートブレーキ
    (RKSB)

PKSBは、駐車時などの低速走行時に作動対象を検知した場合、警報と自動ブレーキ制御で作動対象との衝突被害の軽減に寄与するシステムです。壁などの静止物を検知するパーキングサポートブレーキ(静止物)、後退時に後方接近車両を検知するパーキングサポートブレーキ(後方接近車両)があります。


PKSB(パーキングサポートブレーキ)は、衝突の可能性がある作動対象(壁などの静止物、後方接近車両)を検知したとき、エンジンの出力を抑制することにより車速の上昇を抑えます。また、そのままアクセルぺダルを踏み続けた場合は、ブレーキをかけ減速させます(ブレーキ制御:図 3)。




Posted at 2025/03/07 17:58:42 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

リヤ クロス トラフィック アラート

リヤ クロス トラフィック アラートRAV4の安全支援装置⑨


リヤクロストラフィックアラート
(RCTA)

RCTA 機能は後側方レーダーセン
サーにより自車の右後方または左
後方から接近している車両を検知
し、ドアミラーのインジケーター
とブザーによってその車両の存在
を運転者に知らせます。
Posted at 2025/03/07 16:46:07 | コメント(0) | トラックバック(0)
2025年03月07日 イイね!

クリアランスソナー

クリアランスソナーRAV4の運転支援装置⑧

クリアランスソナーは、車両と壁などの静止物とのおおよその距離を超音波センサーによって検知して、メーター内のマルチインフォメーションディスプレイの距離表示とブザー音、音声案内で運転者にお知らせします。


● 静止物との距離が近付くと、ブ
ザーの断続時間が短くなります。
静止物との距離が約 34cm 以下のとき、ブザーは断続音「ピピピ」から連続音「ピー」になります。
Posted at 2025/03/07 15:34:51 | コメント(0) | トラックバック(0)

プロフィール

「宇宙でバイクに乗る女の子 http://cvw.jp/b/3343653/48423241/
何シテル?   05/11 01:13
はよんです。 みんカラ始めました。 みんカラの皆さんには、以前から車いじりの度に参考にさせて頂いてました。その節は、ありがとうございました。 これからも宜...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

愛車一覧

トヨタ RAV4 ラブメタル (トヨタ RAV4)
ノアから乗り換えです RAV4 ガソリンXグレード シルバーメタリック 車両総重量184 ...
トヨタ ノア ノアメタル (トヨタ ノア)
今、乗っているのは、75後期Siの ノアメタル デス!
スズキ エブリイ スズキ エブリイ
エブリィに乗ってました。 知り合いの車屋さんに行って中古車を見てたのですが、いいのがなか ...
トヨタ コロナ トヨタ コロナ
コロナに乗っていました。私が選んで会社で買った車ですが、その会社を退職するときに頂きまし ...

過去のブログ

2025年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2023年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation