• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin132のブログ一覧

2016年01月16日 イイね!

50年前の8を動かしたぞ!

50年前の8を動かしたぞ!50年前にエイト:RX-8なんてないって?
そりゃそうです。8どころか、7もまだかな。

8といえば、、、、
 Win8、iOS8、BMWの8シリ、MS-8、GC8、環八、、、
うっ、意外にあまり思いつかない。。。

人によっては、競馬?、ウルトラマン、関ジャニ?、エイトレンジャー?、、

今回、50年前の8、
「8mmフィルム映写機」を動かしました。
比較的最近の8ミリビデオやHi8ではないですよ?
8mmフィルムを知ってる世代はどこら辺までかしら。


私の親父が使っていたもので、
子供の頃は、誕生日の夜に、赤ん坊の頃を見せられてました。。
親父の遺品整理でもう誰も使えないからと捨てる前に、
試しに動かしてみようと思いx年経過、やっと実行できました。


ダメ元だったんですが動きました。
電気製品なんでしょうけど、メカとして感動しました。
フィルムは連続して動いてると思ってましたが
止まって映して進めての繰り返し。
(よく考えるとその通りなんですが)
これらをソフト使った電子制御などでなく、
モーターの回転運動から、回転羽のシャッター、カム、緩衝装置など、メカだけで動かしてます。
フィルムを1コマずつ進める爪動作


さすがにフィルム媒体がNGだとどうしようもなかったですが。。

クルマもそうですが、昔はメカだけで動いていてよかったよなぁ、
などと、懐古してしまったのでした。


お世話になったページ
動作説明など
http://komorebi-club.main.jp/8mm-maintenance.html
映写機図書館
http://page.freett.com/library2/
Posted at 2016/01/16 19:32:29 | コメント(2) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「\(^o^)/」
何シテル?   04/28 07:48
HCR32スカイライン>GC8インプレッサ>RX-8でときどきサーキットで楽しんでます。 あまりチェック・書込せず、アカウントのみですが、どうぞよろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/1 >>

     12
34567 8 9
10 1112131415 16
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 キャリパーピストン、ピストンシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 13:59:43
エビスドリフトフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 09:08:07
身延4輪ジムカーナ場 「まとめ情報」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 12:33:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011/05 2006年式TypeS(6MT) 前期ABA 中古購入 妻も運転するの ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
250cc市販車としては初のDOHC16バルブのハイメカニズムを採用して45馬力と2サイ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1990/08中古購入 - 92/05販売
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1992/08中古もらった - 93/05下取

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation