• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin132のブログ一覧

2016年10月15日 イイね!

10/1もろまえ@美浜 ロガー比較 junji×ヤスッチョ×shin132

少し間が空きましたが、10/1もろまえ走行会@美浜でのロガー比較報告です。

■ドライバー
赤 shin132  2本目 255-Z2S   DSC-on  初走行
青 ヤスッチョ  4本目 225-NS2R DSC-off 2回目? 車載
緑 junji    5本目 245-コンチ   DSC-off 地元 参考車載 
以下敬称略&省略表示

全員タイヤが違う。shin1が一番良い?がコース習熟中ゆえ(焦)。。
ヤス&junjiともリアスライド好き&上手な2人。shin1も好きだけど...

■全周比較でラインの傾向を見てみると、結構違っていて面白い。
初見(走)での思い込みってやつですかね。
走行の度にこのロガー見れば上達も早いのかな。

①直線後の右進入
ヤス青 イン寄りで
他 アウトから

②タイトS進入
junji緑 イン寄りで
他 アウトから

shin1
③前半タイトS進入、裏直線後の右 クリップ早過ぎる?ブレーキ早いから?
④タイトS大回り


■各自のbest周で比較

□sct2 メイン直線後の右:1コーナー
コーナーが見えず通り過ぎてしまってクリップにつけづらい場所。
立上がりも壁怖くて外使いきれないがjunji緑は目いっぱい使ってる
大きなout-in-outで旋回速度も一番速いjunji緑
shin1は慣れてないのでブレーキ踏み始めが早すぎ。他のコーナーも。

□sct3
ヤス&shin1とも緩い右でのアクセルオフが長い(慎重?)

□sct4 前半タイトS
shin1赤 大回り。旋回速度は速いが(タイヤ?)ダラダラしてる?
 立ち上がりで踏めず(DSCか?)結局遅い。他のコーナーも同様。
 我慢が多いコースという感想だったが、走り方の問題だったかも?
junji緑 ボトム遅い、トップ速いでメリハリがよい?

以降も同様?・・・(面倒になった)

junjiの速度がどこもきれいなV字形していて、ボトムから一気に立ち上がっていく。
山もきれいで、直線つないだギザギザ形?
shin1は、、、盆地形とでもいうのだろうか。。。DSCのせいだと思いたい。。。
ヤスは1コーナー&最終はVなんだけどボトムが落ちすぎ?立ち上がらないときはスライドしてた?

こんな感じでへぇ~って思っても次走るのはいつになるんだか。。。
カレー食べに、もとい、リベンジ走行しにまた行きたい~

お2人さん、勝手にロガー載させてもらってありがとうございました。
どうせやるならみんなの225時に載せてれば良かったですね!
Posted at 2016/10/15 20:12:24 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記
2016年10月01日 イイね!

三度目の正直!美浜もろまえ走った!・・・けど。。。

三度目の正直!美浜もろまえ走った!・・・けど。。。美浜サーキットのもろまえ走行会は、
過去2回、2015/11、2016/3に申し込んだが、
直前の事故、故障でキャンセルしていたので、
今回は3度目の正直で、絶対行くぞと、かなり慎重に?過ごしていました。
今回は225CUPで、同じタイヤで勝負もするし!

それでも、神は我に数々の試練を与え賜う。。
しかし、ここは負けずに奮起して、
(・・・省略・・・)
前日PMにパーツ交換してるなど色々あったけど乗り越えて
ついに美浜サーキットにたどり着いた!
でも、雨!
でも、雨やんで晴、1本目の乾かし走行でドライになった!
2本目の走行はドライで本格走行開始!



行っけー!止まれー!曲がれー!とステア切ると、
ココココ・・・??? なんの音だ?フロントから?
昨日替えたパーツが馴染む音か?(とよい方に解釈)
ゴゴゴゴ・・・??? 音大きくなった?
振動がステアに伝わるが、走行に違和感なし?
ゴキゴキゴキ!!! こりゃなんかヤベー、ピットイン。
低速真っ直ぐだと周期的に擦る音。
ステア切るとゴキゴキ鳴る。。

左前ジャッキアップ。見た目異常なし。
以下、本人差し置いてwみんながサポート、ホント感謝です。<(_ _)>

ブレーキローター回すと部分的に擦れて硬い。
キャリパー揺れてるよ!ローター歪んだんだよ!
誰かが中部8乗りの御用達、八屋にすぐ電話、持ってきてくれるって!
ハブも怪しいんじゃ?
タイヤつけて揺らすが異常なさそう?

左だけじゃなく右も気になったのでジャッキして見ておきます。
ガタなし、引っかかりなく回ってる、大丈夫そう。

一段落かなと思いきや
念為ローター外して見ておこうと提案あり。
インパクトドライバー持ってきてないよ?
電動インパクトでダダッ、外れた!
ローターカパッとすると・・・



どうもPeriさんと同じらしいです。
昨夏祭りのトストイさんはベアリング系だったと。
みんな、よく覚えてるな。。。

すぐまた電話
部販寄ってから来るって!
ほーっ。。。

すぐ取り付けられるように外しておこう!
私が知らない領域の分解に入っていきます。
一番難しかったのはABSのコネクタ外しだった?

あと1.5Hで来るってさー
なぜかその直後に、着いたよー
デンドロさんがサクサク作業、ハブ着いたよー
新品ハブは指1本でくるくる回る、慣性で回り続ける。新品すげー!

ドキドキしながらその辺1周
ゴキゴキ音しません
これで8で帰れるー(涙

最後の1本を走行できる時刻だったけどやめておきました。

皆さん、ありがとうございました!!
無事に帰れました。完。。












おっと、いけねー、その他wのネタ。

1万円のカレー(走行会のおまけ付)は噂通り美味かった。
トッピングは牛タン!
すごくお得な走行会だったのに。。。

美浜サーキット
ほぼwetしか走ってないので、語るには周回不足ですが、
全開できる箇所が少ないっ!我慢は苦手。
長く回り込むコーナーも好きになれないが、滑らせて走れば楽しそうとヤスッチョさんw
またカレー食べに行きたいし、リベンジアタックしたい。ワゴンに負けたし。

225CUP
不戦敗だー!
汗だくのタイヤ交換、お疲れさまでした!でもうらやましかった。

スーパー銭湯で宴会&雑魚寝
施設でかくてきれい。電気風呂痺れた~
風呂→宴会→雑魚寝だったけど、も少し施設楽しみたかったかも!?
みんな寝てる間に朝風呂浸かったけどw

熱田神宮
8がもうこれ以上壊れないよう神頼みしてから帰ってきました。


タイトル写真byひろみさん、Thanks!
応援団、撮影隊の皆さんもThanks!
ご一緒に走行された皆さん、また走りましょう!
Posted at 2016/10/04 23:24:39 | コメント(4) | トラックバック(0) | 日記

プロフィール

「\(^o^)/」
何シテル?   04/28 07:48
HCR32スカイライン>GC8インプレッサ>RX-8でときどきサーキットで楽しんでます。 あまりチェック・書込せず、アカウントのみですが、どうぞよろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/10 >>

       1
2345678
91011121314 15
16171819202122
23242526272829
3031     

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 キャリパーピストン、ピストンシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 13:59:43
エビスドリフトフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 09:08:07
身延4輪ジムカーナ場 「まとめ情報」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 12:33:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011/05 2006年式TypeS(6MT) 前期ABA 中古購入 妻も運転するの ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
250cc市販車としては初のDOHC16バルブのハイメカニズムを採用して45馬力と2サイ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1990/08中古購入 - 92/05販売
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1992/08中古もらった - 93/05下取

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation