• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

shin132のブログ一覧

2020年11月29日 イイね!

お買い物!(食パン、白菜)

お買い物!(食パン、白菜)11/29 箱根に食パン買いに行った。

先日の日光金谷ホテルの食パンが美味かったが、日光に再度行く用事はなかったので、
近場の?ホテルパンが買える、箱根富士屋ホテル(PICOT)に行ってきた。
食パンもだけど、ロールパンも美味かった。(売ってる中では安いパンw)

ついでというか買物前の箱根散歩は 箱根の三国山。
三国山はあちこちにあるのだが、
ここは、相模国・駿河国・伊豆国 の境界、芦ノ湖スカイライン三国峠の近く。
スカイライン展望台からの眺めはよいですが、山頂は展望なくつまらなかった。。
ここ箱根から近いFSWの裏にも別の三国山・峠があります。
こちらは相模国・甲斐国・駿河国、(神奈川県・山梨県・静岡県)

三国の境なのに三国という名前でなく、コブシ岳というかっこいい?名前もあるのだが、
これは、甲武信=甲州武州信州=山梨埼玉長野 とのこと。
他もこんな感じで名をつければいいのに?
 ↑FSWのは相甲駿=アイコス?
  箱根のは相駿伊=アイスイ?いや、相伊駿=アイス?

運動と買物終われば昼飯。
なぜか箱根でなく、小田原早川漁港まで降りて小田原丼(数量限定)を頂きました。

刺身よりアジの素揚げが旨かった。
刺身は表だけでなく中にもたっぷりあったので値段は高かったがヨシ。
ただ、小さい丼に溢れ盛より、量に見合った器で白米も増やしてほしい。インスタ・見た目重視?そういうの好きじゃない。
ここは駐車場も店も行列でしたが、タイミングよくあまり待たずに入れてよかった。


食後にはキャベツの千切、、、

ではなく、フルーツカキ氷、ここでも「限定」シャインマスカット。
早川に似合わないこぎれいで新しい店、いつ出来たんだろ?
ただ、シャインマスカットは凍り削りより、生・そのままが一番良いと思った。(お勧めしないw 他のを試してください)

=====
12/5あたり 筑波に白菜買い出しに行った。
でも今、葉物はどこでも安いのでお得感が少ない。。
土曜は雨だったので、白菜買ったら、直売所の隣で茨城ローズポーク食って帰りました。サキトにも行ったけど、いつ行っても8の誰かに会って駄弁るのでした。溜まり場か?
Posted at 2020/12/10 02:08:40 | コメント(1) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2020年11月26日 イイね!

忘れ物?:日光

忘れ物?:日光先日11/23の日光(宇都宮)に忘れ物したので再度訪問。

道中は平日で、物流・通勤で混んでて時間がかかる。サボリーマンだから文句は言うまい。。
9時走行には間に合わずだったが、天気予報外れ?で
路面が濡れ、ほどではないが、湿ってたので結果オーライ、10時から走行。

で、目的の忘れ物回収成功!
best更新 41.1、ATRK → 40.505、A052 255-40-18(2518)
タイヤのおかげ作戦とはいえ、先日ダメだったので再挑戦でした。
タイム表更新

調子乗って?このままヒーローしのいも走っちゃうか?
・・なことはせず、通り過ぎて(フリー走行日ではありませんでした)
ちょっと遠出して日光イマイチ、道の駅 日光街道ニコニコ本陣、に。
広場の出店で思わずの出物発見!大人買い!


お土産も奮発
 金谷ホテルの高級食パンとマーガリン、
 とちおとめより高い「とちあいか」:ケーキのイチゴの味がするw
 ゆば
 群馬ほどではないが栃木こんにゃく


昼飯は
レトロな雰囲気の通りにある、blogで見た店
これで半分の量だと?のチキンカツと、手作りらしく具だくさんの餃子で腹一杯。


道中の日光街道は
上見ると、紅葉あり、杉並木あり
下見ると、道端の落ち葉(杉の針?)がすごい量。。



それにしても冬は陽が早い。。家到着はもう暗い。20分走行にまる1日か。。
その20分の振り返り。
どの周も1周まとめた感はなかったが、
ロガーで見てもbest時も目立つミス多い。。
まだまだ走りこみたいけど、日光はいったん終了。
タイヤあれば&みんなが抜いたら。リベンジ?お待ちしてますw
車載は休憩前のbestが撮れてなかったので後半分から。
 青系 11/26今回
 赤系 11/23
Posted at 2020/11/29 22:25:50 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月23日 イイね!

もみじ狩?:日光

もみじ狩?:日光先日は身延でゆばを食べ損ねたので、日光にゆばを食べに行った(嘘
日光といえば東照宮ですが、3密避けて日光サーキットでソーシャルディスタンス走行してきた。この日はタイムで3クラス分けだったので走りやすかったのだ。
タイトル写真サキトの風景はイマイチ黄紅葉に欠けるので、道中の↓でごまかし。
連休最終日で渋滞嫌だからウロウロ撮影せずサッサと帰ってきてしまった。


ライブカメラ静止画は自分でスクショできるけど、



youtube録画はできないかしら?


走行はシーズン初めの練習だし、暑かったし、風はあったし、、、だから何?
・・で、昨シーズンまでのみんなの日光タイムを振り返り、目標設定。
splタイヤで40秒中盤は行きたい。
そして何食おう?

この日の昼飯は、彩花(さいか)で、キング餃子を頂く。
5個で\500は高いし少ないだろ、と思ったが、デカいので十分でしたw(3個\300もあります)
ただ、デカくて食いづらく、一口サイズを数多くペロンペロン食べるほうが好きです。(ここには他のサイズはなかったはず)


道中はお約束のほぼ下道です、帰りに首都高のみ利用。
行き早朝はすいてたけど久々だからか遠かった。。
Posted at 2020/11/24 23:36:48 | コメント(1) | トラックバック(0) | サーキット | 日記
2020年11月21日 イイね!

もみじ狩?:身延~河口湖

もみじ狩?:身延~河口湖身延といえば久遠寺ですが、そこではなく知る人ぞ知る場所に行ってきた。

「身延4輪ジムカーナ場」

今年春openだがコロナであまり開催できずのよう。
広くはなく1,2速、2速も下のほう。
何か?の跡地で有志でメンテしながらの運営。
のんびりお話しや差入のみかんをもらったりでまったりw

この日集まったクルマは後輪駆動ばかり。AM4,PM5台。
普通なクルマばかりで私の車もここでは違和感なし。
たぶんエイトは初見参じゃないかと。一番獲った!?
4本タイヤ詰めるのを羨ましがられたw
RX8とAE86以外は2人乗りだったというw

↑タイムスリップ!?

この日は265ATRKでサイドターンできるかなのお試し後、
(サイドロックできず無理だろうと)
潰したい(フラットスポットできた)225NS2Rで走る予定でしたが、
上手なS2に乗せてもらってアドバイスもらって特訓したら、265でもイイ感じにサイドターンできるようになりました!
ただ、調子に乗ってやってたらATRKが終わってしまった!
帰りはドコドコ煩いNS2Rに我慢しながらになりました。
サイド引きすぎで左手にはマメができ、翌日左腕は筋肉痛。。。
↓DKCでなくGKC(ジムカーナカンナクラブ)かな?


帰りは、渋滞(したのかな?)嫌って、下部温泉で下部川を眺めながらゆっくりして時間調整します。
身延は富士川沿の谷で富士山見えないのね。
#下部温泉会館\500 最終受付17時

夕飯は、馬鹿丼をいただく。
バカ丼ではなくウマカ丼というらしい。+鳥モツ煮 =馬鹿鶏?
ここら辺では現在世間賑してる鬼滅ではなく、ゆるキャンがたくさんでした。


おっと、これで終わりではなく、も一つ寄ってきた。
 河口湖紅葉まつり
ライトアップだと色がよくわからんし、人が多くゆっくりできないのでおススメしませんw


ケチで遠くの無料駐車場へ帰る途中で見たこっちのほうがよいですね。
カメラで見たときはこれで見えたんだけど、

PCだと見えなかったので明るさ加工するとこっち。


調子に乗って?途中の山中湖畔でもう1枚。
うまく撮れませんでしたが寒くてすぐ撤退。
(河口湖10℃、山中湖4℃だった)


お約束?のほぼ下道です、行きの厚木・松田間のみHW。
道の駅なんぶに直売所あり。なぜか茨城産白菜も売ってたw
Posted at 2020/11/23 21:22:20 | コメント(3) | トラックバック(0) | ジムカーナ | 日記
2020年11月14日 イイね!

スパイダーマン(クモ)とハチ@筑波2千

スパイダーマン(クモ)とハチ@筑波2千■11/14土
久々に筑波2千ファミラ・Eクラスを走行しました。
耐火スーツ必要になってから走れなかったのだ。

昨年富士のイベントで新品スーツをセールで買った人が多かったがそれもケチり、
某オクでやっとGet、着た姿の写真はないですが、見た人曰くスパイダーマンだそうだ。。。
ちょうどBパドにクモの糸が舞ってて迷惑でしたね。
ちょっといじけてしまったので、ファミラEクラスの時しか変身しません(面倒なだけ)。メットもカラーリングするか?

この日は暖かく(というかしばらく暑い日続きですが、、、)
Bパドの黄色い花?の周りにハチが集まってました。
Aパドにはハエが来てたようです。他にも太めの紺が1匹ブンブンブン♪


ハチを近くで観察するとこんなことになってました。
4人乗りがタイヤ8本乗りに(違
音と匂いにも注目なのでイベント時に近くで見るとよいでしょう。
これからの記録更新が楽しみです。

おしゃれな人が乗ってるのか姿見鏡つきのハチもいました。


■11/18水
筑波の有名?パンとラーメン食べに行ってきた。
メルヘンパンの粉クリと勇ましい名前のドラゴンラーメン。

ついでに近くの筑千も走行。
2千も千も今シーズン初?練習@ATRKでした。
Posted at 2020/11/23 20:37:00 | コメント(0) | トラックバック(0) | サーキット | 日記

プロフィール

「\(^o^)/」
何シテル?   04/28 07:48
HCR32スカイライン>GC8インプレッサ>RX-8でときどきサーキットで楽しんでます。 あまりチェック・書込せず、アカウントのみですが、どうぞよろしく。

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2020/11 >>

12345 6 7
8910111213 14
151617181920 21
22 232425 262728
2930     

リンク・クリップ

ミヤコ自動車工業 キャリパーピストン、ピストンシール 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2022/09/10 13:59:43
エビスドリフトフリー走行 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/12/03 09:08:07
身延4輪ジムカーナ場 「まとめ情報」 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2020/11/20 12:33:31

愛車一覧

マツダ RX-8 マツダ RX-8
2011/05 2006年式TypeS(6MT) 前期ABA 中古購入 妻も運転するの ...
ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー) ヤマハ FZ250 Phazer (フェーザー)
250cc市販車としては初のDOHC16バルブのハイメカニズムを採用して45馬力と2サイ ...
マツダ ファミリア マツダ ファミリア
1990/08中古購入 - 92/05販売
トヨタ スターレット トヨタ スターレット
1992/08中古もらった - 93/05下取

過去のブログ

2022年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2020年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2019年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2015年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation