• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年03月06日

ポルシェ964燃料配管のリプロ品に関して(JHI)

ポルシェの燃料配管(Fr~Rr間のフィード・リターン、Eng廻りの分岐配管など)、金属配管部分が長いのに両端をゴムホースでカシメて整形されているため、劣化に伴う交換が必要なんですが物が大きく部品代も高額です。
それに対しオートモビルカウンシルで展示されていた、(株)JHI (旧:日本ハイドロシステム工業)のリプロダクト品、一番長尺なフィード・リターンを2分割にして組付性も考慮。ゴムホース部も(好みは別れますが)ステンメッシュ化。
会社としても東京R&Dを源にもつ、JAXAとも取引のあるようなところで、そんなところがなぜ旧車事業を?とも思うのですが、運営を開始しポルシェ、フェラーリのネオクラシックから展開しているようです。
しかしながら、ホームページの導入事例紹介で示しているものの、具体的な価格などは示されないため問い合わせてみました。
結果、お店からの問い合わせに限っており、個人からの問い合わせには答えられないということで、懇意のお店経由で問い合わせくださいとのことでした。
純正品の値段も為替レートに伴い時価みたいなところがあるから、国内リプロ品の方が高級な作りでも安くなる可能性というのもあるのではと思う昨今です。

なお、強制空冷ファンを国内リプロダクトしているJMC BASEにも価格を問い合わせたことがあるのですが、純正よりもかなり高くつくということだったので、諦めて純正で交換した次第です。

ということで、JHIのホース類がどのくらいなのか興味津々です。
ブログ一覧 | クルマ
Posted at 2024/03/10 13:11:52

イイね!0件



今、あなたにおすすめ

関連記事

新品で出ないフューエルホースを交換 ...
beat-fuckerさん

業者様向け商品ですが、リフトを個人 ...
ウッドミッツさん

業者様向け商品ですが、個人所有の強 ...
ウッドミッツさん

クオリティの差なのか素材選択の違い ...
maccom31さん

馬の足にゴム! ジャッキスタンド用 ...
ウッドミッツさん

この記事へのコメント

2024年3月11日 0:05
横浜赤煉瓦イベント時に聞いたところ
純正品同等か少し割り高の様です。
廃盤になったら利用したい流れです。
コメントへの返答
2024年3月11日 20:47
情報どうもありがとうございます!
純正同等〜割高の範囲ならば全然検討の余地ありですね。
ファンの方は、問い合わせたJMCさんから「純正が手に入るうちはそちらがオススメです」と言われましたので(汗

プロフィール

「[整備] #911 ポルシェ911(964)パワステフルード交換 https://minkara.carview.co.jp/userid/3344360/car/3085661/8103751/note.aspx
何シテル?   02/02 15:44
NG-asimoです。よろしくお願いします。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/4 >>

  12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
27282930   

愛車一覧

ポルシェ 911 ポルシェ 911
’92 964 C2です。新車からずっと家にある車で、父亡き今は私が維持管理しています。 ...

過去のブログ

2024年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2021年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation