2009年10月24日
今日は仕事。
そして、明日も仕事。
そんで、月曜日からはいつも通りの1週間の始まり。
眠い。
ダルイ。
以上。
Posted at 2009/10/24 23:37:46 | |
トラックバック(0) |
仕事 | ビジネス/学習
2009年10月18日
先日、車用のH4Uのバルブを購入してNSR250に加工して装着。
Loで光軸を調整してHiにしても全然上向きにならない。
照らしている場所がほぼ同じ辺り。
明るさは以前が黄色で今回が白系で何か見にくい。
そこでHIDをオークションで買いました。
H4Uなら安いのにH4Rは数が少なく高いけど奮発して買いました。
ついでに純正風社外品のヘッドライトも新品を買いました。
今週中には届く予定。
土曜か日曜に取り付けて。
これで夜も安心して走れる。
Posted at 2009/10/19 21:44:06 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記
2009年10月14日
今日は県庁に資格に申請に行く為に有給休暇を取りました。
朝から証明写真を撮りに行って封筒を買いに行って、申請用紙に記入してと。
それ以外にもあって午後から県庁に行きました。
県庁で証紙を買って、そこで消防保安科の場所を聞いて、申請書を持って言われた建物に入るとそこは県警。
入り口の案内の人に「ここは県警だから向かいの建物です」って言われた。
そんで正しい建物に入って何階か聞いて提出すると直ぐに済んだ。
で、帰宅。
帰ってからは調子が悪いNSR250のヘッドランプのHi/Loの切り替えスイッチの掃除を。
走っていてヘッドライトが消えることがあったし、先日からLoが点灯しなくなった。
車体からスイッチを取り外して分解。
構造を見ながらHiとLoの銅の構造が同じなのにLo側の部品の動きが悪い。
家に持ち帰り銅の部品を取り、バネを取り、樹脂部品を見るとLo側が少し溶けてる。
Hi側と同じ形になるようにカッターナイフで削ってから組み立てて動きを確認するといい感じ。
組みあがった部品を持って外に出てスイッチ本体に組み付けるときにバネが1つ跳んだ。
土の上を這うようにして探した。
だいぶ探してやっと発見。
次は跳ばさないようにだいぶ気をつけながら組み立てて車体に取り付け。
動作も完璧。
これで気になる場所は外装だけ。
そのうちカウル一式交換しよう。
Posted at 2009/10/14 22:07:16 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | ビジネス/学習
2009年09月27日
今日は朝から原付ツーリングに言ってきました。
原付と言いながら自分はNSRで参戦。
エイプより疲れなかった。
前傾姿勢も苦にならないし。
でも、次回からはエイプで参戦です。
Posted at 2009/09/27 21:36:58 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | 日記
2009年09月21日

今日、NSR250Rの任意保険に入りました。
そんで、今日から保険が有効にしたのでNSR250Rを家まで乗って帰ることに。
やっぱり速いよ。
パワーバンドに入ると凄い加速。
2速までしか使えない自分。
だって2速で100キロ以上出るんだもん。
このNSR250R、なんと200キロ出たって前所有者が言ってた。
自分は根性なしなんゆっくり走ります。
Posted at 2009/09/21 23:20:29 | |
トラックバック(0) |
NSR250R | クルマ