• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ぴょこたむのブログ一覧

2016年03月29日 イイね!

スバルファンミーティングに行ってきました

写真はありません。

同じ新規格の軽でも、R1やR2と、サンバーは扱いが違うのね?
会場内が全て撮影OKだったのには、びっくりしました。
サーキットじゃないし、だだっ広いので、走行音やドリフト音をうるさいとは思わなかった。
高速走行の抽選の行列が長過ぎて、乗車体験は断念。
でも、時速200キロ以上の「煽り運転」が見れた(笑)
3台がだんご状態で走ってく〜
佐野市名物「いもフライ」が美味しかった!
今度、自分でも作ってみようかな。
生「さのまる」が見れた!
でも、2ショットをお願いする勇気が出なかった(泣)
栃木県警の白バイって、1300ccなのね?
タンクが大きいし、足が全く地面に届かない(⌒-⌒; )
悪路走行見学会場に行くのに、バスでテストコースを走っている隣で、高速走行のWRXやBRZがふっ飛ばしてる光景は、なかなか面白かった。
フォレスターのX-modeの話を聞くと「スバルに関わる人達は、マゾなのか?」って思う。
わざと悪条件で走ったり、オイル漏れは当たり前だし。
おまけに、10万キロ走行な初代レガシィが、テストコースを爆走してた!
記念すべき車両を、そんなに走らせて大丈夫なのか?(笑)
別コースでは、360・初代サンバー・レオーネなどが実際に走っている姿が見れた。
技術資料館には、昔懐かしいスバル車がいっぱいありました。
市場に出る前に展示車両になったのもあれば、わざわざ、状態のいい中古車を買い上げた車両もあるという話でした。
どれも、走行できる状態に保っているらしい。
研究所内での走行なら、車検いらないし、ナンバーいらないし。
最後には、車種毎にコース内をパレードラン。
渋滞な状態で、傾斜のついているカーブを走るのは、横転しないかドキドキでした(汗)
でも、同じ型式・グレード・色のサンバー同士で並走できたのは、楽しかったです!
退場する際に、関係者が沿道に立って手を振ってくれたのは、嬉しかったです!
また来年も、開催してほしいです。
その際は、女子トイレを男子トイレの倍の数にしてほしいです(^_^;)

パレードランが、サンバーは遅いほうの集団だったから、車が動くまでの間にサンバー乗りの方とお話できました。
台数が少なかったのが残念。
落選したサンバーもいたらしいです。
総じて、スバル乗りって、カッコつかしてる奴があんまりいないかと。
非常識な態度の女・子供もいなかったし。
もしかすると、ファンミーティングに応募するタイプがそうなのかもしれない。
さらに、日本海側の県のナンバーがほとんどなかったのも、地域性を表しているかと。
とってもいい雰囲気でした。

次回は、自分名義の銀サンバーで応募しようっと。

Posted at 2016/03/30 06:44:18 | コメント(1) | トラックバック(0) | 日記
2016年03月01日 イイね!

スバルファンミーティング当選!

自分の銀サンで行きたいとこだが、3AT・NAであまりにも非力なので、5MT・S/Cの黒サンで行きます。
群馬産の軽貨物と、どれだけ遭遇するか、楽しみです。

ってことは、工場見学ツアーは落選だなぁ(泣)
Posted at 2016/03/01 01:20:31 | コメント(0) | トラックバック(0) | クルマ

プロフィール

「今日は月命日です。
サンバーとコルトのオイル交換しました。
2台とも5千キロ超えてました。
サンバーは6ヶ月で、コルトは3ヶ月で交換です。
形見のサンバーも、そろそろ5千キロ超えるかな?」
何シテル?   07/15 15:11
人は誰も孤独じゃない 悪魔でもない 愛があれば人は誰も 神になれると 私はこの世の はみ出し者でも 今こそ信じよう この私を こ...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2016/3 >>

   12345
6789101112
13141516171819
20212223242526
2728 293031  

愛車一覧

三菱 コルトプラス 三菱 コルトプラス
長距離移動用です。 人も荷物も載るので、満足度高いです。
ヤマハ YB125SP ヤマハ YB125SP
足つきを良くするため、yssのスプリングに交換してローダウンしています。 真夏日と雨天日 ...
ヤマハ メイト ヤマハ メイト
タウンメイトです。 90ccです。 数少ない「足がつくバイク」です。
スズキ Kei スズキ Kei
平成13年3月~平成17年7月までの間に所有していました。 「5速・4駆・MT・A/C・ ...

過去のブログ

2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation