2010年04月12日
箱:なし
取説:なし
使用期間:1年ちょっと
色:ブルー
サイズ:80φ
ブルーが、他のメーターのブルーと違ってたし、純正の針の動きがさほど変わらなくなったし、コンピュータから配線抜けたけど自力でつけられないので、車検ついでに外しました…
ちゃんとつければ、正常に動きます~
両面テープでくっつけてたから、接地面にテープ痕がかなり残ってます(^^;)
欲しい方いらっしゃいますか?

Posted at 2010/04/12 22:17:08 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年04月05日
ダメもとでディーラーに預けてみた
そしたら、3回目で通った♪
アイドリングが不安定だから、排ガス規制に引っかかったらしい(汗)
ホースに亀裂が入ってて、水漏れしてたらしい(汗)
リアシューが1mmしか残ってないらしい(汗)
あれこれ補修して通してもらったから、いやぁ助かった(^^;)
これで、あと2年は乗れる~
話は変わって…
転勤先で、若いお姉ちゃんのオーラがしんどいと思うようになってしまった自分ですorz
もうね、「あとは若い者に任せて…、オホホホホ」って気分(^^;)
一回りも違うし、平成生まれもいるし(笑)
「図盤」と言ったら、「えっ?」って驚かれてしまったぁ(泣)
ちなみに正式名称は、「用箋ばさみ」といいます(汗)
そんなこんなあって、クルマもおとなしくなりたいなと
年間22000km以上走っても、毎週のように高速道路フル活用しても、しれっとしてるクルマがいいなと
欲言えば、足伸ばして横になれる長さと広さが欲しいなと
2台持てれば、理想的だよなぁ…

Posted at 2010/04/05 21:32:45 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月15日
約1ヶ月ぶりに、Keiが帰ってきました(^-^)
今回は
・カムシャフト
・スロットル
・冷却水が通るホース?
を治しました。
これで、オイル漏れもなくなるし、アイドリングも安定するかな?
それにしても、1ヶ月ぶりに乗ったKeiを
・シートが低い
・ハンドルがでかい
って思ってしまったから、どれだけ自分は順応性が高いんだろう(汗)
ちなみに、関西弁や津軽弁など個性が強いものは、3日間でアクセント喋れるようになってしまいます(^^;)
帰ってきたものの、間もなく車検の時期なんだよね(泣)

Posted at 2010/03/15 12:48:41 | |
トラックバック(0) | モブログ
2010年03月06日
「宴会付き会議」が終わってから、職場の人を山形まで送っていくことになった
上山から電車に乗ろうとすると、1時間以上も待たなくちゃいけないし、駅前には一休みできるような場所なんてないからね^_^;
職場の人の「許す!」の一言で、代車vivioの性能をフル活用してみたww
知ってる道だからいいようなものの、「まだ余裕あるんだべ?」と元プロから助手席で言われると、まるで特訓受けてるような気分だわさ(汗)
でも、代車vivioは、めっちゃ面白い♪
生活事情を考えなければ、オモチャに欲しいなぁ~
結局、ルート選択を誤ったため、山形駅からの列車発車に間に合わなかった(泣)
工事さえなければ、余裕で間に合ったはずなのに…orz
でも、北山形駅からの列車発車には間に合ったので、無事に任務完了しました!
Posted at 2010/03/06 15:09:42 | |
トラックバック(0) | 日記
2010年03月01日
カムシャフトの変形って(汗)
バイブみたいに回ってるって(汗)
カムシャフトに修復痕があるのが原因らしく、自分の走り方が原因じゃないから、まずは一安心
連休の遠征は、クルマで行けるかな~

Posted at 2010/03/01 22:25:30 | |
トラックバック(0) | モブログ