• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

ゆーのND5REの愛車 [ドゥカティ ストリートファイター V4 S]

整備手帳

作業日:2025年5月5日

デイトナ 16077 ボルトメーター付きUSB取り付け(後編)

他の整備手帳を見る 他の整備手帳を見る

目的 チューニング・カスタム
作業 DIY
難易度

初級

作業時間 1時間以内
1
ようやく電源側の作業開始です。

ギボシをACC、Y字端子をバッテリーにつなぎます。
2
ACCはすでに取り付け済のUSB電源に割り込ませるので加工して取り付けました。
3
バッテリーのマイナス側を外してからボルトメーターのプラス側を接続。

その後、マイナス側を接続します。
4
キーONで電圧表示しました。
5
試しにクアッドロックのワイヤレスチャージャーをUSBポートにつけました。

9v 0A 急速充電に対応できる様です。
クアッドロックのワイヤレスチャージャーは10wまで対応しているので当たり前ですね。

ちなみに、このボルトメーターのUSBはQC3.0対応で18wまで出力する様です。
6
iPhone 13miniを充電してみました。

9v 1.01Aと表示されますので急速充電されている様です。
7
無事作動確認できたので配線を束ねていきます。

青丸に変圧器、黄丸が中間コネクタです。

今回のボルトメーター以外に、ETCとクアッドロックのワイヤレスチャージャー用のUSB電源の配線があるので束ねるのが大変です。
8
サイドカバーとバッテリーカバーを戻して完成
9
SENAのインカムも充電してみました

SENAは充電しながら使えるのでUSBポートがハンドル周りにあると安心ですね。

関連パーツレビュー

イイね!0件




関連コンテンツ

関連整備ピックアップ

RCS ラジアルマスター

難易度:

ハイサイダー バーエンドミラー

難易度:

カーボンルック化

難易度: ★★

デイトナ 16077 ボルトメーター付きUSB取り付け(前編)

難易度:

スイッチBOX交換

難易度:

フロントフェンダー交換

難易度:

関連リンク

この記事へのコメント

コメントはありません。

プロフィール

「[整備] #ロードスター レーダー探知機 配線ちょっと変更 https://minkara.carview.co.jp/userid/3345501/car/3087792/8334080/note.aspx
何シテル?   08/15 19:14
youです。よろしくお願いします。 NA6→NCEC→ND5REに乗り換えました。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

リンク・クリップ

[マツダ ロードスター] サブウーファー取り付け【TS-WH500A】カロッツェリア 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/20 23:25:14
GPSレーザー&レーダー探知機 ユピテル GS303L 取付 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/15 18:35:49
[マツダ ロードスター] ND2検証:GENTEXフレームレス自動防眩インナーミラー取付 訂正再掲 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/11 09:58:17

愛車一覧

ドゥカティ ストリートファイター V4 S ドゥカティ ストリートファイター V4 S
パニガーレV2から乗り換えました
マツダ ロードスター マツダ ロードスター
マツダ ロードスターに乗っています。
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation