• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2023年02月03日

●栃木県・鬼怒川温泉~日光東照宮✨

●栃木県・鬼怒川温泉~日光東照宮✨










みなさん こんにちは♪



今週は ハードな出張をこなした


ご褒美✨🎁✨で連休~😊


偶然にも奥さまも連休🎵


お休み1日目 ゆっくり起きて


通常営業の「お買い物」へ






と お昼近くになって


『そうだ 温泉行こう♪』

と 奥さまが....💦

どこかの鉄道会社のキャッチコピー?



まあ 毎度の事です😅💦






つまりは 今日 泊まる『宿』の予約を


お昼頃にして 宿へ向かいます。









と言う事で 結果....


栃木県 日光市


『鬼怒川温泉』(きぬがわ)の宿



✨ホテル鬼怒川 『御苑』
(ぎょえん)✨








『鬼怒川温泉』は 箱根温泉や 伊香保温泉


草津温泉 などと並んで 


『東京の奥座敷』

と呼ばれる温泉地です😊




江戸時代は 大名や僧侶たち しか


利用できなかった 温泉地♨






鬼怒川(きぬがわ)上流の川岸に


温泉宿が 建ち並んでいます♪







この宿にした理由の一つに....


これが 見たかったんです↓






ちば てつや先生の 直筆😀👍


アクリル製のケースに入れられて


います










温泉♨は。。。








誰もいない貸切り状態だったので📷✨







策の下には鬼怒川の渓流が見えます👀









階段に『鬼』👹

(昨日は「節分」でしたね♪)






いい お宿でしたぁ~✨✨




夕食のビュッフェは 品数、味ともに


豪華で 美味しかった~🎵 何より


ホテル各スタッフの方々の接客が


とても良かったです😉👍✨








さて 2日目。。


せっかく栃木県 日光市に来たので....



『日光東照宮』へ













『日光東照宮』も 「成田山新勝寺」


同様に 広いんです!







『日光東照宮』と言えば.....


『徳川 家康』✨ 葵の御紋です







標高はスカイツリー😆







そして『御朱印』は...↓





こんなに....あるんですよ♪




更に.......................↓






9年に 一度の『限定ご朱印』✨

もちろん Get です😉👍










ここまでは 無料♪参拝






みなさんが TV等で見る


『日光東照宮』へは.........










『有料』ですっ😆💦

(2023年 2月 現在)














↑『日光東照宮 陽明門』(ようめいもん)





おびただしい数の 極彩色彫刻で 1日見ていても


飽きない....ところから『日暮れ御門』とも


言われています







『見ざる 聞かざる 言わざる』


仏教の教え....ですが........



この3匹の猿だけではなく↓




人の煩悩....?  いろいろな


猿 達も 見てあげてくださいね👀









『国宝』✨の建物や 『重要文化財』✨







写真撮影禁止📷🚫

でしたが..........↓





『三仏堂』のご本尊を 真下から


見学できました😊


高さ7.5メートルもあるんですよ!!!!!!







そ・し・て..........↓






薬師堂(やくしどう)の


『鳴龍』(なきりゅう)🐉



こちらも撮影禁止🚫💦





高い天井に 水墨画の『龍』が


描かれています。

大きさ15メートル😱


巨大な『龍』です







係の方が 説明してくれた後、


「拍子木」(火の用心~カーン カーンの


やつです)を打ってくれます。


室内に カーン カーンと響きます。




すると次に 天井に描かれている


『龍』の顔の真下で 打つと.......




音が違うーーー💦




文字で表すのは難しい💦


『キュイーーーんーー
   キュイーーーーーーん』



みたいな....😅 金属音のような余韻....





これ すごく不思議でした


1歩 顔の下から 動いた場所だと


カーン カーン..........





顔の下だと、まるで『龍』が


鳴いているかのよう…✨



これが『鳴龍』です😄


『鳴龍 御朱印』も頂きました✨












そして 栃木満喫~✨



















帰り道.........




東北自動車道 『羽生PA』


『鬼平江戸処』に立ち寄りました








店内も.....






高速道路のパーキングエリアです

(注意・上りの羽生PAのみが 小江戸風です)





このアングルだとわかりやすいで


しょうか。。↓





高速PAです😉






急遽 特攻の 弾丸温泉♨旅行ヾ(≧▽≦)ノ



でしたが 『全国割』で 少しお安く✨


のんびり ゆっくり ♪



楽しめました😊






今回は これにて終了です。。




最後まで読んで頂き

ありがとうございました~m(__)m




































ブログ一覧 | 神社参拝 | 日記
Posted at 2023/02/04 00:35:08

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

ブログ人気記事

サマソニ大阪 2日目!
skebass555さん

200万円弱なカババ 2015年式 ...
ひで777 B5さん

お疲れ様でした🙇
ゆう@LEXUSさん

10月26日日曜日、車イベント 興 ...
ヒロ桜井さん

おはようございます。
138タワー観光さん

カエル
Mr.ぶるーさん

この記事へのコメント

2023年2月4日 8:05
弾丸温泉旅行いいっすねえ❤️
当日に予約できる=空いてるですもんね😁
こうやって投稿写真見て行ってみたいってなるのに撮影禁止とか時代に反してますよね(笑)お金払っても写真で伝わるほどのたいした事無いものかって思って逆に入らなくなります😁
ふぅGet'sはGOTOが無かったら車がハイエースなもんで弾丸=車中泊に(笑)

コメントへの返答
2023年2月5日 0:11
ふぅGetsさん✨

こんばんわ~🌙
うちの奥さまが助手席で
スマホから予約するのですが、
『1つめのホテル…これキープで
ここもいいなぁ』なんていろいろ
見ていると、1つめのホテル満室🈵
に…💦 結構、秒・単位での
予約合戦みたいな感じです😆

と言う事は…うちらのように
当日に予約する人、多くいる
って事ですよねー😅
車中泊、憧れますー✨
予約いらず 宿泊費ダダ👍️
いいですね~😃👍️✨

いつもコメントありがとう
ございますーm(_ _)m
2023年2月4日 9:19
おはようございます

鬼怒川温泉に泊まったんですね
鬼怒川御苑ってずいぶん大きなホテルですよね大江戸温泉物語ですね
大江戸温泉物語はいかがですか?
テレビでよく見てるのですがビュッフェとても美味しそうですね!

東照宮にも行かれたんですね
眠り猫が思ったよりも小さくて…

コメントへの返答
2023年2月5日 0:21
みぃ助の姉さん✨

こんばんわ🌙
すごく大きなホテルでした!
建物自体は古いので
リノベーションしてあり、
綺麗でしたよ😃 まあ、
部屋のお風呂や、鍵が
カードキーじゃない…とか
古さもありましたが、
最初からそう思って行ったので
予想以上でした✨

ビュッフェは 今まで
食べた中で 第一位🥇✨
カニ食べ放題🦀でした😆
日光東照宮、確かに眠り猫
小さかったですね~😅
看板なかったら 通りすぎて
ました💦

コメントありがとう
ございますm(_ _)m
2023年2月4日 19:39
パープルさーん、こんばんは〜😄

おぉ〜!
ここ東照宮は我が奥方がずーと「行きたい」と申しておる場所です〜😆
私は2度ほど行っておりますので何方でも良いですが近いうちに行く事になるでしょう〜😁

車も良いですが電車の旅も良かったです👍

やっぱりイチゴは「とちおとめ」ですよね!
実も硬くて酸味と甘みのバランスが好みです〜😍🍓

さて、お次は何処の旅でしょうか?
楽しみにしてますぞ〜😊
コメントへの返答
2023年2月5日 0:41
わかまっつぁんさ~ん✨

こんばんわ~🌙
東照宮、近いうちに奥さまと💕
電車の旅もいいですね~✨
東照宮の他、どこを巡るか
プランを考えるのが
楽しいんですよねー😃
電車で来て、レンタカー
借りて…も ありですね♪

栃木県の🍓イチゴ
『とちおとめ 』
そうなんですよぉー✨
酸味と甘味のバランスが
絶妙ーで 美味しいんです
よねー🍓

いつもコメントありがとう
ございますm(_ _)m

2023年2月5日 9:25
鬼怒川温泉と鬼の組み合わせ
ここの鬼は金棒を持ってる絵が多いですよね👹

毛野川(けのがわ)」がなまって、鬼怒川となった説

いつもは穏やかに流れている川が、一旦荒れると字のごとく、鬼が怒ったように荒々しくなることから、鬼の怒る川と名付けられたという説

昔、絹村という所があり、よく絹を洗っていたところから絹川と名が付き、それが鬼怒川となったという説

水源が鬼怒沼であることから、その川名を鬼怒川と呼んだ説

これだけ諸説あるみたいですね🏞

御朱印もゲットですか〜、着々と集まってきてますね!📖
3匹の猿はなかなかインパクトあります🙈🙊🙉
この猿は欄間になってたんですね、これは知らなかったです
孔雀の羽根みたいなの(松の木?)と一緒に彫られてる
世界中に存在する不思議とか何故なんだろって思っちゃいます
アイコンにもあるって不思議ですよね

鳴龍の音が変化する現象
不思議です
音の反射とか速度がズレるから?👀
ヤマハみたいな仕掛けです🎶

羽生PAのお店が小江戸川越みたいな建物になってますね
池波正太郎の小説『鬼平犯科帳』の主人公、長谷川平蔵こと鬼平が活躍した約200年前の江戸「本所・深川」の街並みを再現しているとか
情緒があって素敵なPAですね!
いろいろお出掛けされてて満喫してますね!
羨ましいです☺️

コメントへの返答
2023年2月5日 20:47
shelleyさん✨

こんばんわ~🌙
おぉ~✨さすがshelleyさん💕
詳しく調べられましたね♪
僕は、鬼怒川には何度か
来ていますが、今回 知りました😅💦
いやいや、お恥ずかしいです😆

鳴龍の現象は科学的に
わかっているらしく、龍の
頭部が描いてある部分の
板が 反り返って湾曲して
いるらしいのです(6センチも!)

明治38年頃、一般公開するに
あたり 職員が掃除していた
ところ、天井付近に鳩が
住み着いているのを発見💦

鳩を追い出そうと手を叩いて
この鳴き龍 現象を発見した
そうです😌
しかし、昭和36年に薬師堂は
火災によって消失…🔥

現在の薬師堂は再建された
建物ですが、天井の反り返りや
龍の水墨画も忠実に再現✨
鳴き龍も復活したわけです。
が… 消失前の鳴き龍は…
経年劣化により、天井の板が
反り返った説、もう1つは
この本地堂を設計、造営した
名工『左甚五郎』がわざと反響
するように意図的に作った説…

僕は 意図的に作った説で
あってほしいなぁ~✨
ロマンあるし😃と思います♪

羽生PAは久しぶりに
立ち寄りました。
喫煙所や、トイレまで
細部にわたって江戸の雰囲気
でした✨
奥さん仕事だったら…
1日うちでゴロゴロして
いたい…😆💦
いつもコメントありがとう
ございます~😃✨
2023年2月5日 11:02
お疲れ様です(*^^*)

日光東照宮って見学料思ってたより高いんですね、初めて知りました
(;・∀・)

そして鬼怒川と言えば温泉ですね!
1度ゆっくり泊まりで満喫してみたいですわ
(´▽`*)
後は某アニメで出て来た「いろは坂」も行ってみたいなぁ・・・
壁|・ω・*) ヒョコッ


コメントへの返答
2023年2月5日 21:28
おのちんさん🏂️

こんばんわ~🌙
日光東照宮、小学校の
修学旅行で来ているのですが
まったく興味ない世代
だったのであまり記憶に
なく…(笑)😆
僕も料金かかるの 現場で
知りました💦

温泉♨️も良かったです😌
寒かったせいか、露天風呂は
ほぼ貸し切りw😆
今回、『いろは坂』は
通りませんでしたが、
以前、紅葉🍁の時季に
行って えらい目に合いました💦
(大渋滞💦)
行くならジーンズオフです
よね~😆

いつもコメントありがとう
ございます~m(_ _)m

プロフィール

「[整備] #ラクティス ラジエターキャップ・交換✨ https://minkara.carview.co.jp/userid/3346582/car/3095949/8337379/note.aspx
何シテル?   08/17 22:00
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
34 56789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation