• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parpururinkaのブログ一覧

2021年07月02日 イイね!

●愛車写真📷撮影コソコソ裏話し #2

●愛車写真📷撮影コソコソ裏話し #2みなさん こんにちは♪
梅雨本番と言う感じですね...🌧️



今回は『愛車写真撮影』について
書いてみます。と言っても
写真知識なし!!(*´з`)
ド素人のスマホ撮影w
ご了承ください😅



僕の「フォトアルバム」の写真に
何通かのお褒めのメールを頂き
本当にありがとうございます!!


質問と言うわけではありませんが
同じような内容が書かれていたので
それにお答えする形で今回ブログを
書く事にしました。

●駐車場が貸切り状態なのですが...
 どうやって撮影したのですか?
●従業員の方ですか?
●夜の撮影ばかりですが昼間の
 写真は撮らないのですか?


-・-・お答え-・-・-

従業員ではありませ~ん(*´з`)ww
確かにそう思いますね。
言われてみて...
「そうか~従業員なら」と
僕も思いました😆w


愛車写真を撮影する時に1つだけ
決めている事があります。 
それは.....

『写真には自分の車だけ』
です📷️ 
背景に他の車を写さない。
自分ルールです(*´з`)


絶対に! ではなく なるべく。
人も同じで 他車や人が
写らないように撮影
しています。

みんカラ散策で写真撮影の上手な
方々の写真を見るとだいたい
自分の愛車1台で写って
いますのでそれをマネして
います😃



この駐車場貸切り状態は...
◆閉店30分前からスタンバイします
◆店内入口から一番遠い場所、車が
 あまり駐車していない場所を探し
 ます
◆土曜夜より日曜夜の方が◎
 日曜の夜は みなさん
 早めに帰宅するので(^-^;
 平日は◎


買い物に行った際、平面駐車場でも
立体駐車場でも店内入口に近い
場所に停めたいですよね🚗


貸切り状態で撮影するなら
その逆作戦! です。
店内入口から遠い場所。

注意として入口から遠い所に
駐車が多い場合は 従業員の方々の
車の可能性もあります。


僕は 一度リサーチ(下調べ)して
から撮影に行くようにしています。
距離が遠い所は一発勝負 !です。
せっかく行って撮影できなかった...
なんて事もたくさんあります💦

この写真は後方に1台駐車して
いましたが 自分の車で隠す
アングルで撮影しています📷️✨

地下駐車場はコンクリート
打ちっぱなしで個人的に大好き
ですが...都会にしか
ないんですよね(笑)🏢
(田舎なもので💦)

こう言う場所↑なら隣に駐車して
いなければ貸切り状態ですね♪

●なるべく広い駐車場を探します。
ショッピングモール・
ホームセンター
ドラッグストア・スーパー
パチンコ店...

アウトレットのようにあまりに
大きすぎるのもNGで警備員さんに
誘導されて好きな場所に
駐車できない場合もあります。



あくまでも『お客様駐車場』なので
閉店30分前に着いてからお買い物を
して「お客様」になります(*´з`)
まあ...缶コーヒーとかですけど...

広い駐車場に自分の車だけの
貸切り状態撮影📷️
良かったら挑戦してみて
くださいね~(*'▽')。。

●夜の撮影ばかりですが昼間の
愛車写真は撮らないのですか?

良く見ていらっしゃいます!!


僕のフォトアルバムの写真は
ほとんどが夜の撮影の写真
なんです🌃🌉✨


昼間の写真は...
これは本当に個人的な「好み」
なのですが...
ボディーカラーが白なので
青い空に真っ白な愛車...
純白・清純・健康的...
う~ん...どうもなぁ~...😓
(笑)

はっきり言ってしまうと
昼間の愛車写真 撮りませんww
と言うか 撮ってもテンション
上がらない...と言いますか...

光量少なくて愛車半分 真っ暗やん
どちらかと言うと こう言う写真
撮れた時は小さく
ガッツポーズ(笑)😃✨

個人的な「好み」でしょう?w

純白に見えない感じ...と言うか。





「リーテ・ラトバリタ・ウルス
アリアロス・バル・ネトリール...」

「あの光の差す方向にラピュタが
あるのだ!」


はいw


夜の撮影でも照明が明るすぎて
車が明るく写ってしまう場合も
多く 撮り終わった後テンション
ダダ下がり...です😓(笑)

↑このくらいの感じが好きですね💖


光が「ピカーン」✨って言う感じも
好きであえて光を入れる
逆光アングルに。


一眼レフ、写真を趣味にされている
方はあまりやらないそうですが
カッコいい~(←と思ってる)ので
入れちゃってます~😉✨


やっぱりこう言う暗ーい写真が
好きですw


愛車写真は自己満足ですからね
きっとみなさんも 好きなアングル
好きな場所...こだわりがあると
思います。

下手っピーなスマホ写真に
最後までお付き合い
くださりありがとう
ございましたm(__)m

カッコいい愛車写真
撮りましょう~😃

Posted at 2021/07/02 16:40:40 | コメント(5) | トラックバック(0) | 愛車写真 | 日記
2021年05月31日 イイね!

●愛車撮影☆ボンネットリフレクション撮影♪

●愛車撮影☆ボンネットリフレクション撮影♪みなさん こんにちは♪
ここ2~3日 忙しくてニュースを
チェックできていなかったので
ネットでニュースチェック。

ネットで車の事を検索すると
やたら車関係のニュースやCMが
割り込んできます。その中に...



見た方も多いと思いますが、
川崎麻世さんがインスタでアップ
した愛車写真です↓↓


『リフレクション撮影』
=みんカラだと... 
愛車が水たまりなどに反射して
映り込む写真。でしょうか。

湖に富士山が写った『逆さ富士』
などの写真の事を
リフレクション撮影と言います。
(みんカラ先輩のMAKOTOさんに
 教えて頂きました♪)


これは僕が撮影した(できた)
唯一の
愛車リフレクション撮影(*'▽')
※ブログ・『撮影コソコソ裏話し』
にリフレクション撮影秘話、書いて
あります

川崎麻世さんの写真は
『ボンネットリフレクション』
綺麗~☆彡美しい~☆彡
発想がすごい!!
フロントガラスにまで景色が
映り込んで(*'▽')

自称 愛車撮影マニアwの
僕としては絶対撮りたい~

1年かけて 春夏秋冬で...
春は 桜
夏は 青い空と白い雲
秋は 紅葉
冬は 雪をかぶった富士山

ヌルテカにボディーを磨き上げて
撮影♪

これからだと まずは..... 
夏からだなぁ。。
楽しみー♪
どこに撮りに行くかー?
なんて 妄想~妄想。
の あとに気が付く。


僕の愛車...白だった...( ̄ロ ̄lll)ガーン
(笑)
白い車ってボディーに景色
反射して映らないんですよねぇ...



濃色系のお車の方、この企画
お譲りしますーw



最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m
Posted at 2021/05/31 23:33:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 愛車写真 | 日記
2021年04月14日 イイね!

●愛車写真📷撮影コソコソ裏話し #1

●愛車写真📷撮影コソコソ裏話し #1









◆ 愛車の写真撮影 裏話し ◆

みなさんの愛車紹介や 
フォトアルバムを見ていると 愛車の
写真が雑誌の表紙のように綺麗な
写真だったり、カッコよく写って
いたり♪


一眼レフで撮影している写真は 
本当に綺麗ですね。

スマホ撮影でも アプリの機能を
使って カッコよく あるいは
綺麗に、あるいは 面白く加工
している写真も 素敵ですよね♪


みんカラデビュー 間もない僕も 
そんな写真を撮ってみたいっ!
しかし スマホ音痴 パソコン音痴
でして.....(^-^;


愛車の写真はスマホで撮影! 
画像加工や その後の画像編集
なる作業は???
(よくわからないし.....
面倒くさい...ww) (^-^;


『こんな愛車写真を撮ってみたい』
の1つが 愛車が水たまりなどに
写った写真。
富士山が湖に写った 『逆さ富士』ならぬ 
『逆さ愛車』☆彡

『リフレクション撮影』と言う
そうです(*'▽')。。


これは 撮ろうと思って撮れる
写真ではない と思うのです。
まず水たまり。
愛車が映り込むような大きな
水たまりが必要です。


そんな水たまりを見つけても
やはり背景が大事!
見つけるポイントはやはり 
雨が降った後...
ですが、次の日が晴れだと
水たまりが蒸発しちゃったり。


撮影に行ける 自分自身の
スケジュールも重なってきます。
そして撮影時の天候。
なるべく無風が条件です。
風で水面が波立つと.....
車が反射しません。



と・こ・ろ・が・!!



みんカラ始めたばかりの僕に 
女神がほほ笑んだのです!

それが この写真。↑↑
贅沢を言えば もう少し明るく
照明があって...
いえいえ そんな贅沢は
言いません。


この場所、水たまりの下は 
アスファルトではなく土。
前後のタイヤを見ると 水たまりは
うっすら... と思うでしょ?


車を停めて ドアを開け 
降りると...
「じゃぼん!」(深っ)
くるぶしの上まで水深があって 
ローカットのコンバースを履いていた
僕は 靴も靴下もぐしょぐしょ(T_T)

撮影するポイントに立っていざ
撮影しようとすると、水たまりを
歩いたせいで 波立ってしまい
それが落ち着くまで待機。


これが意外と長い。
水たまりが「なぎ」 鏡のように
なっていなければ 
『逆さ愛車』は撮れないわけです!

スマホ撮影・画像加工 編集なし 
フラッシュなし



夜だったので気がつかなかった
のですが...
翌日 運転席のマットが 
泥だらけ。
玄関も泥だらけ。


奥さまに怒られ玄関を
水拭きそうじして 
マットを水洗い。
コンバースも洗って...
もう大変でした(-_-;)


有名撮影スポットでの撮影、 
綺麗な愛車写真を撮影されている
みんカラ先輩たちもきっと
苦労あっての1枚なんだ...と
実感しました。


この1枚の写真には そんな裏話し
があったとさ(笑)
車に長靴を積んでおこうと思った 
コソコソ話でした。



最後まで読んでくださって 
ありがとうございましたm(__)m


ーおしまいー
Posted at 2021/04/15 00:43:42 | コメント(4) | トラックバック(0) | 愛車写真 | 日記

プロフィール

「● 石のお話し・第5話✨5月の誕生石💎エメラルド・翡翠(ヒスイ) http://cvw.jp/b/3346582/47743348/
何シテル?   05/27 23:52
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2024/6 >>

      1
2345678
9101112131415
16171819202122
23242526272829
30      

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation