ヘルプ
すべて
- みんカラ内 -
商品
ブログ
愛車紹介
パーツレビュー
整備手帳
フォトギャラリー
クルマレビュー
Q&A
おすすめスポット
グループ
ユーザー
メーカー
フォトアルバム
アルバム写真
- カービュー内 -
カタログ
ニュース
インプレッション
■ナビゲーション
車・自動車SNSみんカラ
>
ブログ
>
ブログ一覧 [parpururinka]
parpururinkaのページ
ブログ
愛車紹介
フォトアルバム
ラップタイム
▼メニュー
プロフィール
ヒストリー
イベントカレンダー
クルマレビュー
まとめ
おすすめスポット
parpururinkaのブログ一覧
詳細表示
|
シンプル表示
|
写真表示
2021年12月14日
●静岡県 熱海市 ・ 『熱海の冬花火』✨
みなさん こんにちは♪
今回は静岡県 熱海市(あたみ)
に冬花火を見に行ってきました✨
写真は 熱海 銀座通り
アーケード・貸切りで
撮影(笑)
日曜日、午前で仕事が終わり、
奥さまもお休みだったので
お昼前に静岡へ出発~♪
途中のサービスエリアで...
トミカファンのみん友さんが
いるので📷パチリ♪
残念ながら展示時間外
でした💦
キティーちゃんファンの
みん友さんがいるので📷✨
パチリ♪
ご当地キティーちゃん💕
↑ほ...欲しい....w
熱海を通過して 伊東まで
下りました。
目的地は.....
『伊豆高原ビール本店』
です😄👍
ちょっと遅いお昼ご飯です。
ここへ来たら....コレです🎶
ふっふぅー♪
今年は 鮭とイクラの不漁
高騰で販売中止になっている
メニューもありました💦
熱海へもどる途中に...
『一碧湖』(いっぺきこ)へ♪
雲が湖面に写って...
リフレクション撮影に🤣
駐車場をキープするため
早めに熱海にもどります。
熱海の花火は毎週日曜日に
20分間 あがります。
熱海港。
花火開始は8時20分からです✨
スマホ撮影です💦
シャッター解放ではないので
連発のすごさが伝わると良いの
ですが.....😅
最初と最後の連発は
大迫力!!
見ている場所から 打ち上げる
場所がかなり近いです!!
洋風な感じの打ち上げ方♪
とても綺麗でした。
屋台も出ていてお祭りの
雰囲気♪
車で行かれる方は 早めに
コインパーキングに入って
おいた方がいいですよ。
季節はずれの冬花火✨
コロナで地元の花火大会は
中止でしたので2年ぶりに
見た花火でした😊
最後まで読んで頂き
ありがとうございました
m(__)m
Posted at 2021/12/15 00:36:29 |
コメント(10)
|
トラックバック(0)
|
ドライブ
| 日記
2021年12月13日
【愛車グランプリ2021】
「愛車グランプリ2021」についての記事
※この記事は
愛車グランプリ2021
について書いています。
関連情報URL :
https://minkara.carview.co.jp/event/2021/mycargp/
Posted at 2021/12/14 00:08:30 |
コメント(0)
|
トラックバック(0)
| タイアップ企画用
2021年12月05日
●千葉県・房総の 漁師飯 『なめろう』 の作り方~😀
みなさん こんにちは♪
今回は 千葉県(房総)の
漁師飯 『なめろう』の
作り方です。。
作り方は簡単♪
料理した事のない男子でも
作れますよ✨
我が家は...
『釣った魚の料理は僕がする』
と言うルールがあります(笑)
魚屋さんやスーパーで
新鮮な『鯵(アジ)』
の切り身やお刺身を見
つけたら ぜひ
トライしてみてくださいね😊
『なめろう』は基本、アジで
作ります。
食べた後のお皿をなめてしまう
くらい美味しい...
が名前の由来だそうです。
この『なめろう』
はごはん屋さんや居酒屋
でもメニューに
ある所もありますが、
家庭で作る『カレー』と
同じで 決まった味が
ありません。
作る人によって味が
違います😆
『自分の味』を探しながら
調理するのも楽しいですよ♪
と言う事で これは
僕の作り方のご紹介です。
ネットでもいろいろな方の
作り方が出ていますので
参考程度に読んでくださいm(__)m
今回は 釣れた『アイゴ』で
作ります。
前回のブログで『アイゴ』の
ヒレには猛毒が....
ヒレはハサミですべて
切り落としました。
3枚におろして切り身状態に。
アジがスーパーなどで
切り身やお刺身で売って
いたら ここから
スタートです。
この切り身を 包丁で
細かくきざみます。
僕の『なめろう』はこんな
感じです。
5ミリから1センチ角
くらいのみじん切り。
もっと細かくペースト状に
する人もいますし もっと
大きいみじん切りの方も
います。
お好きな大きさで🎶
他の食材は 長ネギと
万能ねぎです。
こちらも お好きな大きさの
みじん切りにしておきます。
使う調味料は
味噌・日本酒・醤油・
しょうが・にんにく です。
僕は にんにくと しょうがは
チューブの物を使いますw😆
味噌で味が左右されます!!
いろいろ試しましたが
『だし入り味噌』が一番
おいしい...
『なめろう』を作る時は
コレにしています。
みなさんもいろいろ試して
自分の『味』を見つけて
くださいね✨
ボールにすべて
入れちゃいます。
しょうが・にんにく・味噌の
分量は こんな感じですが
これも お好みで。
味噌は 多めです。
ここで 醤油をひと回し。
日本酒は大さじ一杯くらいです。
あとは まぜまぜーーー♪
出来上がりー😊👍✨
ごはんにも お酒のお友にも
合いますよ🎶
残った『アイゴ』はお刺身に...
バラの花 盛り付けー♪
普段は ぜったいにこんな
めんどくさい事しません(笑)
みんカラ ブログ用
『映え盛り付け』
ですww😆💦
そう言えば....
今日から『鬼滅の刃』
TVシリーズ
『遊郭編』の放送スタート!!
と言う事で....
ガチャガチャ コーナーに♪
おぉー♪『サニトラ』
日産のサニー
トラックです!
ケンとメリーのスカイライン♪
『ケンメリ』
そう言えば....
先日、信号待ちで
前の車が....
これって............
『ケンメリ』ですか???
詳しくないので???です。
間違えていたらすいません💦
で...このガチャガチャ
やる?
いやいやw
こっち💕
↓↓↓
なにが出るかな
なにが出るかな♪
えい!!
親方さまー😄
仲間入り🎶
そして........
『ゆるキャン△』ファンの
みなさん🎶
お待たせしましたぁ(笑)
奥さまが見つけて....
ガチャガチャ♪
もちろんA賞のフィギュア
狙い!!!
リンちゃん 狙いー😃✨
えい!!!
あらら…💦
(笑)
最後に ↓↓
ラクティスの夕陽で締めて...
お後がよろしいようで(笑)
最後まで読んで頂き
ありがとうございますm(__)m
Posted at 2021/12/06 00:48:58 |
コメント(6)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
2021年12月02日
●千葉県・房総半島『道の駅』めぐり&『釣り』(#2)
みなさん こんにちは
今回は 前回のつづき...
『房総半島・道の駅めぐり
&釣り(#2)』
です😉
前回は...
↑このお魚『アイゴ』は....
ヒレのとげに(赤い点)猛毒が
あるので 要注意ですよー💦
まででした。
ではでは つづき...
いってみようーー😉✨
この釣りポイントに来る途中
ドラマ&映画のロケ地を
通ったので写真を撮りました📷
ここは 千葉県 館山市
布良(めら)
磯と砂浜があって...富士山🗻も
見えますね♪
この場所は....
1997年の 月9 大ヒットドラマ
『ビーチボーイズ』
のロケ地
反町隆史さん 竹野内豊さん
まだ10代だった広末涼子ちゃん
マイク真木さんが経営する
民宿『ダイヤモンドヘッド』が
ここに建っていました。
赤マルの所ですね。
外観だけの「はりぼてセット」では
なく 内装もすべて作られていた
そうで ロケはほとんどここで
行われていたそうです。
次は....
ここは『千倉大橋』
ドラマ『ビーチボーイズ』で
ガス欠になった反町隆史さんの
愛車 ルノーを反町&竹野内さん
二人で押すシーンがここです。
この『千倉大橋』は多くのドラマや
映画のロケ地のようです。
他には....
1991年公開
北野 武 監督
『あの夏いちばん
静かな海』
大好きな映画です♪
耳の聞こえない二人。
捨てられていたサーフボードを
拾ってサーフィンにはまっていく...
そんな彼らがサーフィン大会に出場
するため 会場まで軽トラで送って
もらうシーンでこの橋が登場。
映画のエンディングでも千倉大橋が
映ります。
橋の手前にあるここ。
写真 右側の路肩では
軽トラの運ちゃん 寺島 進さんが
おまわりさん 田山涼成さんに
職務質問をされ ケンカになる
シーンw がここで撮影されて
います。
と 房総の こんなロケ地を車で
走りながら 釣りポイントへ。
さて、釣りのつづきです。
続いてのお客様は.....
じゃぁーーーーん
来ちゃいました.....
このお魚が...........
スタイルはちょっと悪いのですが
眼としっぽがエメラルドグリーン
で綺麗な この子は
超要注意人物!!!!
『キタマクラ』と言うお魚。
フグの仲間です。
(#1)で釣れたクサフグちゃんは...
こんな写真 撮りましたが
『キタマクラ』は 素手で触っては
ぜったいダメ!!
フグの猛毒は
『テトロドトキシン』
と言う猛毒!!!
神経毒で 青酸カリの
850倍の毒性...
フグは体内に毒があるので
食べなければ大丈夫なのですが
この『キタマクラ』は体の表面から
猛毒テトロドトキシンを分泌します!!
名前の『キタマクラ』は
亡くなった方を北枕で寝かせる
事が由来。この魚を食べたり
触ったりすると 北枕で寝る事に
なるぞ.....と😱💦
なんか 今回の釣りは
猛毒危険魚ばっかり?(笑)
そろそろ夕暮れの
マジックアワー。
場所を移動して...
奥さま♪
写真だと 『釣り人』
さまになってますねぇ(笑)
夕焼けがとても綺麗でした。
富士山🗻
ズームで♪🗻
結局 何も釣れず 納竿しました。
釣果は 15匹でしたが持ち帰った
のは カマス1匹 と アイゴ4匹
です。
とりあえず『ツ抜け』達成🎶
↑
ツ抜け ??
『ツ抜け』は 釣り用語で
10匹以上 釣れた事を意味します。
ひとつ・ふたつ・みっつ........
ここのつ で とお(10)
10でやっと『つ』を抜け出せた...
と言う事で『つ抜け』
です。
さあ、房総から帰路につくのですが
『緊急事態宣言解除』になってから
平日でも 夕方から8時頃まで
アクアラインが10キロ超えの渋滞...
時間調整に....
もちろん 『写活』です♪
ここは 千葉県の有名撮影スポット♪
夜は誰もいません(笑)
帰宅してから 最後の締めは.....
釣った『アイゴ』を
房総の「漁師飯」の『なめろう』に
それと....
道の駅で買った『くじらのユッケ』🎶
お皿に盛り付けて...
お疲れビール♪
くぅぅーーーーーー🤣👍
初めて食べた 生のくじら。
とても美味しかった♪です。
次に行った時は 必ず購入決定ー🎶
新鮮な『アイゴ』の「なめろう」も
絶品でした🤣👍
これにて
『●房総半島・
道の駅めぐり&釣り』
終了です。
最後まで読んで頂き
本当にありがとうございますm(__)m
Posted at 2021/12/03 00:45:09 |
コメント(13)
|
トラックバック(0)
|
釣り
| 日記
プロフィール
「[整備]
#ラクティス
ETC・利用照会サービス
https://minkara.carview.co.jp/userid/3346582/car/3095949/8252862/note.aspx
」
何シテル?
06/02 22:18
parpururinka
parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
156
フォロー
320
フォロワー
ユーザー内検索
<<
2021/12
>>
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
ブログカテゴリー
愛車写真 ( 8 )
神社参拝 ( 11 )
ドライブ ( 43 )
鬼滅の刃 ( 9 )
ゆるキャン△ ( 5 )
その他 ( 14 )
観葉植物 ( 4 )
映画 ( 7 )
車 ( 3 )
自然 ( 5 )
釣り ( 3 )
キャンプ ( 2 )
雑多なブログ ( 6 )
石・鉱石 ( 18 )
リンク・クリップ
ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27
[
他のクリップをチェック
]
愛車一覧
トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
[
愛車一覧
]
過去のブログ
2025年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2024年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2023年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2022年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
2021年
01月
02月
03月
04月
05月
06月
07月
08月
09月
10月
11月
12月
RSS2.0
ヘルプ
|
利用規約
|
サイトマップ
© LY Corporation