• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

parpururinkaのブログ一覧

2023年05月31日 イイね!

● 千葉県・燈籠坂大師の切通しトンネル✨①

● 千葉県・燈籠坂大師の切通しトンネル✨①








みなさん こんにちは♪



今回は 房総半島✨ 千葉県の


有名 写活スポット📷


『燈籠坂大師 の 切通しトンネル』です😊

(とうろうざかたいし の きりとおし)










このあたりです♪


木更津市から 一般道(国道127号)


で 約40分くらいです




木更津から館山方面への 下り車線側


にあります(国道沿い)





大きな鳥居が目印ですが


この鳥居 手前からでは見えません💦


登り坂の先に トンネルが見えたら


その手前が 鳥居 入口だと思って


ください 





上り車線からの右折入場は危ないので🚫


なるべく下り車線からの左折入場で😊








鳥居を入ると すぐの右側が


駐車場です🅿


参拝される方は ここに駐車して


徒歩で燈籠坂大師へ向かいます





そのまま 直進すると....







手掘りのトンネルが。。


(これは お目当ての
   切通しトンネルではありません)




このトンネルが。。。






狭っっ😓💧




大きい車は。。どうでしょうか??






トンネルを抜けると T字路に






左の道は 民家への道に


なります↓🚫





と言う事で 右折です➡



と言うか 右側にすぐ見えます👀✨

バーーーーン







この切通しトンネルの先は


行き止まりなので 対向車は


地元の方の 農作業の車か 


写活車です😆








切通しトンネル を抜けると


左側に 鳥居が見えてきます👀





この階段の上に


『燈籠坂大師』があります⛩

(↑次回ブログに書きますね😉)




この先は。。。





道が狭く。。。







ここで 行き止まりです💦



ここでUターンします




『切通しトンネル』での写活は


トンネル入り口でのアングルが多い


のでUターンして.... 


「帰り」に撮影します📷













3枚目は 夜の撮影ですが....


おすすめしません🚫


めっちゃ怖かった~👻💦💦





ここで 注意事項⚠

※ 切通しトンネルは 燈籠坂大師へ
  参拝される方々が 徒歩で通行します
  とくに 入り口の手掘りトンネルは
  狭いので 徒歩の方がいると危険です⚠

  写活で訪れる場合 参拝の方がいない
  早朝が良いと思います
  また 近くには民家がありますので
  長時間撮影や エンジン停止
  会話厳禁等 モラルとマナーを
  守って 短時間で撤収!
  を心がけてくださいm(__)m





最後まで読んで頂き
ありがとうございました😊🙏




























  
Posted at 2023/06/01 00:29:46 | コメント(11) | トラックバック(0) | 愛車写真 | 日記
2023年05月24日 イイね!

● 高速1号 羽田線 『通行止め』💦 令和5年5/27~6/10

● 高速1号 羽田線 『通行止め』💦 令和5年5/27~6/10








みなさん こんにちは♪




ご存じの方も多いと思いますが....




令和5年 5月27日(土) ~

      6月10日(土)


の2週間 高速1号 羽田線 が


通行止め🚫になります😱💦

(大師橋 かけ替え工事のため)





※画像は 首都高速道路 株式会社の
 公式サイトより引用させて頂きましたm(__)m





↑真ん中の黒い部分が


通行止め🚫になります💦





ちょっと わかりにくいので


地図で。。↓





赤い部分です





5月27日(土)~ 6月10日(土)


この期間は 首都高速 とくに湾岸線💦


一般道も含め かなりの『大渋滞』


予想されます😱💦



横浜方面も影響あると思います💦




●アクアラインでお出かけ予定

●大黒Pで オフ会の予定

●羽田空港へ

●東京ディズニーランドへ





などなど。。





かなりの大渋滞が


予想されますので


渋滞回避作戦✨ 


ご検討くださいね。。






最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m



























Posted at 2023/05/24 22:46:33 | コメント(2) | トラックバック(0) | | ニュース
2023年05月17日 イイね!

● 映画 ✨『最後の戸締まり』 🎬 『すずめの戸締まり』 特別版上映✨

● 映画 ✨『最後の戸締まり』 🎬 『すずめの戸締まり』 特別版上映✨







みなさん こんにちは♪


今回は 映画ネタです😀




新海 誠 監督の


『すずめの戸締まり』


が 令和5年 5月27日(土)


で終映になります😭




かなりのロングラン上映でしたが


とうとう終わってしまいます....💦









そこで 

5月12日 ~ 5月27日の期間


『すずめの戸締まり』終映記念✨

『最後の戸締まり』特別上映~✨



※映画のタイトルは『すずめの戸締まり』
 のままです








『すずめの戸締まり』観に行ったよ...


と言う方も多いと思います


この『最後の戸締まり』企画では


未公開の273カット


がリテイクされている





273カットって すごいですよね✨


もちろん 上映時間も 長くなって


います🕕️





特別版のプレミア上映です✨





一度 観に行った方も


「あれ?こんなシーンあった?」


なんてことも??😆




『君の名は。』
『天気の子』

に声優として出演されていた

神木隆之介さんは 今回も

出演されています♪ 誰の役なのか...

映画を観ながら 声当て してみても

面白いかもしれませんね😉






まだ 観てないなぁ~


と言う方は この機会にぜひ


アニメとは思えない美しい


映像美を 映画館で。。😊✨









さて あさって....


5月19日(金)から


バーーーン↓↓ ✨













キタ---------━(゚∀゚)━!




車好きな みなさん✨


『ワイスピ』

上映開始です~😊👍✨






今回の『ワイルドスピード・ファイヤー


ブースト』で10作品目となります♪


こちらも楽しみですね~😄





GWで ちょっとお金 使いすぎ


ちゃったし....💦


お休みは 映画🎬✨


なんて どうでしょうか。。





『すずめの戸締まり』

5回 観に行きましたが

『最後の戸締まり』観に

行ってきまぁ~すww😅






最後まで読んで頂き
ありがとうございましたm(__)m
















Posted at 2023/05/18 00:05:24 | コメント(3) | トラックバック(0) | 日記
2023年05月09日 イイね!

● 茨城県 ・ つくば市 『筑波研究学園都市』 ✨

● 茨城県 ・ つくば市 『筑波研究学園都市』 ✨








みなさん こんにちは♪



前回は 千葉県・房総の


『大山千枚田』と 『能蔵院』の


御朱印でした😉









さて 今回は 茨城県~✨




茨城も良い所なんです~😊


茨城県人口は 都道府県で


第11位~✨





今回は つくば市~😀


『筑波研究学園都市』へGO!






まずは....







今日は『地質の日』だそうです😆



と言う事で...『地質標本館』へ✨





入口に警備員さんがいるゲートが


あるので指示に従って 路肩へ車を停め


受付で駐車証と地図をもらってから


入場します😊




敷地内を地図どうり移動します♪








『地質標本館』です


化石 地層 鉱石 ✨


大好きですっ🎵


では。。行きまーす↓↓


























↑2億年前の植物の化石✨



ダッシュ! ノーコメで😆(笑)


きましたが ここで。。


こんな物を発見~↓








アニメ『恋する小惑星』☆彡

※ 高校の地学部が舞台
  小惑星発見を夢見て✨
  地学系女子の ゆるアニメです😀👍



ここが 制作協力してたのは


知りませんでした😆💦ラッキー✨





さて お次は....お隣の建物へ。。





『サイエンス スクエア』✨





こちらは『サイエンス』✨






最新の科学技術の展示


体験ができます♪




『地質標本館』 
『サイエンス スクエア』


両方とも

入場無料 😱💦


駐車場も無料ーー😱💦💦です






『筑波研究学園都市』は


国立の研究機関や大学があり


車で走っていても未来都市の


ような感じ✨ 街路樹や緑も


多く 気持ちが良いです😊





そして 観光スポットが近くに


たくさんあるので移動距離が短く


時間を有意義に使えます♪







さあっ お次は『宇宙』ですよ~











『JAXA』🚀





H2Aロケット🚀











↑『スペースドーム』は


展示施設になります✨








人工衛星✨

















↑こちらは お土産などの


物販ショップになります😄



ここまで 駐車場🅿 入場料は

『無料』です✨




『JAXA』では この他に


有料ですが さまざまなツアーが


あります😊








お次は


オープンしたばかりの


『道の駅 常総』

へ行きましたが...






店内へは 入場の行列が。。。💦
(たぶん1時間くらい かかりそう...💦)


店内へは入らず 退散~😓








ラストは

『つくば牡丹園』(ぼたん)









遠くに「筑波山」が。。👀












↑こちらは平に見えますが


かなりの急坂です💦


スニーカーがおすすめです👟






『つくば牡丹園』では神社との


コラボで ここで『御朱印』


戴く事ができるんです↓✨






『つくば牡丹園』は


駐車場 無料

入場料 大人 1000円 です🌺




まだまだ行きたい所が....



「筑波山神社」
「国土地理院」
「筑波実験植物園」
「茨城空港公園」

 。。。


は また 次の機会に。。😆







今回は これにて終了です

最後まで読んで頂き

ありがとうございましたm(__)m






















Posted at 2023/05/10 00:34:26 | コメント(3) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記
2023年05月06日 イイね!

●千葉県 ・ GW 房総ドライブ✨『能蔵院』 ~ 『大山千枚田』

●千葉県 ・ GW 房総ドライブ✨『能蔵院』 ~ 『大山千枚田』






みなさん こんにちは♪



2023年 「GW」 前半戦✨


千葉県・房総へドライブ😄


に行ってきました♪





アクアラインを渡って



『木更津アウトレット』へ







前回 訪れた時はまだまだ建設中


でしたが 「増設工事」 ほぼ


出来上がっていました✨




どんなお店が入るのか?いつオープン


なのかは まだ発表されていません😅


『木更津アウトレット』また大きく


なりますね✨






さて ここ木更津(きさらづ)から


一般道で南下します♪







↑ 青いラインの 海沿いを南下する


ルートは海が見えて👀良いのですが....


混雑が予想されるので 赤いルートで


南下します👍





信号もなく すいていて


良いのですが。。 所々 道幅が


狭い所があります💦




GW なので 『道の駅』や


人気のスポットは...
『激混み💦』


なので なるべく避けて。。





館山の『ホームセンター カインズ』の


敷地内に『ワークマン女子💕』


オープンしていたので。。





お店に入った正面に ↓








メンズ~😅 (笑)





100% 女子と言うわけでは

ないようです




ですが80%はレディースでした💖





安い~✨





こちらは完全防水



おしゃれな 『長靴』的な

シューズ👟です♪






『キャンプギア』も充実でした😄






↑こちらは キャンプ用のイスですが。。


キャンプ女子💖に ピンクだったり









キャンプギアでは あまり見かけない


女子キャンパー色✨


さすが『ワークマン女子』です😀👍✨










お次は.... 混んでる....かな?










はやり GW💦です


駐車場は ほぼ満車でした😆💦




『ローズマリー公園』
はなまる市場✨







お次は 本命の....



『青龍山 能蔵院』


御朱印を戴きに






こちらが『青龍山 能蔵院』








ワンちゃんやネコちゃんの


厄除けもやってくれるそうです🐶



今回の御朱印は。。。






右側の大きい黒い御朱印帳に✨


こちらは 珍しい


「黒い紙の御朱印帳」です








GW 限定ご朱印


戴きました~😉




黒い紙への『御朱印』は


珍しいでしょ~?(*'▽')。。








さてお次は 有名スポット💦ですが



時季的に 混雑はしていないかな....??





鴨川市にある


『大山千枚田』✨









田植えも終わっています😊






千枚田… 夏場に訪れる方が多いの


ですが 実は 稲が伸びてしまうと


せっかくの『千枚田』が あぜ道と


同化してしまうんです💦


映え写真📷️は 稲が伸びる前😆✨


です~😃








古民家カフェ☕


でゆっくりお茶できます♪





実は... 大山千枚田で


あまり 気づかれない。。。と


言うか....







↑真正面の山頂に見える....


丸いの。。😆?




この正面の山は『愛宕山』(あたごやま)


と言って 


千葉県で一番高い山です✨


と言っても....

標高408メートル💦




房総丘陵の峯岡山地の一角にある山です





その山頂に。。。


航空自衛隊の


『防空レーダー』
(峯岡山分屯基地)


があります(丸いの😆)









『大山千枚田』には


無料駐車場🅿


あります↓




黒い建物は トイレ🚻


自販機はありません💦






バックに千枚田....📷✨


ギリギリ入ってる....かな😆








さて みなさん 千葉県の地層で


世界的な大発見があったニュース


見ましたか?






ジュラ紀 や 白亜紀と


並び『チバ二アン期』


と認定されました✨


これからは 世界中の教科書に


載りますね👍✨








房総半島は 地質学的にも


非常に興味深い半島だそうです😉






ドライブしていると。。。








地層が露出している所が👀










斜めに 隆起凹凸



この地層は 


うん万年... うん億年前??Σ( ̄ロ ̄lll)


と思うと。。

 ワクワクが止まらない~😆







近くで見ると 堆積している


小石や貝殻が。。



ちょっとロマンを感じてみたり✨




そんな目線で ドライブしても


楽しいと思います😀






GW前半戦

これにて終了ですm(__)m

最後まで読んで頂き

ありがとうございました😊🙏




























Posted at 2023/05/07 01:16:39 | コメント(7) | トラックバック(0) | ドライブ | 日記

プロフィール

parpururinkaです。 よろしくお願いします。 令和3年に平成22年車の トヨタ・ラクティスNCP120系を 購入しました。 古くても、安...
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2023/5 >>

 12345 6
78 910111213
141516 17181920
212223 24252627
282930 31   

リンク・クリップ

ぴーチャン☆さんのBMW 1シリーズ ハッチバック 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/07/24 22:18:44
セレ ヒーロさんの日産 ノート eパワー 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/05/17 22:35:23
キムらんさんのマツダ ロードスター 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2021/04/15 23:53:27

愛車一覧

トヨタ ラクティス トヨタ ラクティス
ラクティス(NCP100系)に乗っていましたが令和3年にラクティス(NCP120系)平成 ...
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation