• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+

あかたい8825のブログ一覧

2014年07月20日 イイね!

ストライダーカップ2014大坂の陣・・・。

ストライダーカップ2014大坂の陣・・・。前日車検を受けて本日本番。
12時頃に現地入り。
現地は灼熱。














荒い乗り方に整備不適際?も重なりリアタイヤが壊れてしまったので急きょご近所さんのタイヤをお借りしておりました。
レースが終わってタイヤを返却すればストライダーはお役御免となる事も想定しておりましたが、「ストライダーはまだ乗る!!」とのことでしたので本日現地に入りなり物販のタイヤ・ホイールセットを購入したのです。




速い子はみな、樹脂でパンクのない純正タイヤでなくてチューブの入ったふつうのタイヤを装着しておりましてね。重量増もスピードが出せる筋力があれば結果速く走れるのです。
昨日の試走でも見ていてもそれを実感。


昨日の息子の試走を妻と一緒に見てる中で
コーナーでこける息子を見ては、
「あれはタイヤがすり減りすぎて接地面の半円が四角になってるからコーナーでタイヤが踏ん張れへんねん。たい〇〇が下手とちゃうで」

ストレートでぶち抜かれる息子を見ては
「やっぱホイールが違うと伸びがどうしても違うね(たぶんハブからしてすごく高いやつやけど)」
「自転車と一緒で乗り手も含めて機材スポーツやわ」

と妻の負けん気をじわじわ刺激し、本日、気が変わる前にちゃちゃっと購入したのです。
傷物展示でタイヤを3種類から選べて@3500円×2本。
タイヤは中でも軽いものを。
純正ホイールタイヤを1本であれば1400円で済むところを7000円の投資です。





CHAVESのホイール。色は愚息のチョイスでゴールド。



一緒に持っていったカルト君と比べても遜色ない存在感を放つようになりました♪


私自身のやる気は増すばかりも、愚息は暑さのせいか、負けるのが嫌なのか機嫌が激悪に。
こちらも相応に腹立って険悪に。




そんな中、雨が降りましてね。
しばし中断している中、気温も打ち水効果で下がって、息子の機嫌も私の機嫌も戻り、

「がんばろーーー!!」

ってなったんですけどね。










































5歳予選1レースを終えたところで、、、




雷雨の為に中止になっちゃいました、、、、




ぐすん。



第7レースの息子はスタートラインにすら立てず。
せめてと撤収してる中パシャリと。




「ならばしょうがない」とたいして悔しさも表さずにそそくさと帰り支度をする息子はでけたヤツ。







もう近場でストライダーカップ無いんですけど。
ホイール買っちゃったんですけど。





ストライダーが妻にとって嫌悪の対象になりませんように・・・。


おしまい。
Posted at 2014/07/20 19:08:23 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストライダー | 日記
2014年07月19日 イイね!

前日車検、試走。

前日車検、試走。明日が本番です。ストライダーカップ大阪の陣ラウンド。


5歳の息子にとってはストライダーの最後のレースになります。
最少の出費で最高の思い出をと思っております。








それゆえにタイヤはズリズリでも今の息子には低すぎるシートポストはなんとかしてやりたかったので先日ムラサキスポーツさんでロングシートポストをゲットしておりました。



当然のセラサンマルコ仕様

サドルとセット品なので図らずもサドルも新調されました♪1400円はお買い得!



後は現地に行くばかりでしたがどうも後輪の動きが渋すぎていたのを確認してましたので今朝あらためて分解してみましたんですよ。

そうしましたらですね、、、、肝心のベアリングが壊れており大事なタマタマがポロリと。修正は不可能と瞬時にわかるほど。


かなり焦りましたがご近所さんに泣きつかせていただきましてタイヤをお借りできまして前日車検に行けた訳ですね。


息子の決戦仕様のストライダーです。






大阪城をバックに♪













「みんなはえ~よ~」と萎縮しております。








さすがに5歳児ともなりますと速い子はマシンも体つきも目つきも違います(汗)
3歳のレースでは「お友達にかっていちばんになる♪」
なんて頼もしいセリフのオンパレードだったのですが、不安感いっぱいの発言に終始しておりなんだか親としては寂しくつまらない。

ガツンとはしったれや!!









明日がんばりますよ。きっと。


おしまい。
Posted at 2014/07/19 19:25:58 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストライダー | 日記
2014年07月06日 イイね!

7/20STRIDER CUP 2014 第2戦 大坂の陣ラウンドに出陣します!

7/20STRIDER CUP 2014 第2戦 大坂の陣ラウンドに出陣します!ほぼ乗られていない息子のストライダーですが、1年半ぶりにストライダーカップへ参戦できることとなりました!

まだまだ人気の高いレースのようで抽選で漏れてたんですが、キャンセル空きでの再抽選の結果見事に当選!
・・・も、これに気づかずスルーしててしまいキャンセル扱いになってしまってました。

息子にとってはスたライダーの卒業レースなもんで、ダメ元で豆魚雷さんにお願いのメールとしましたらお情けで空けて頂けまして。
ありがたいことです。

となると錆さびとなっている我が息子の錆ライダーをなんとかせねばと。






ほぼ乗られていないストライダーで、来年には小学生になる息子ですんで今更お金をかけての改良はいかがなものかと。
特に減り込んだタイヤと破れかぶれのシートは気になるところではありますがありのままで。
ですんで他でやれる事を目いっぱい実施したわけですよ。




・フレーム磨き。汚いシールなどの除去。
・グリップ取り外しの歯ブラシ洗浄。
・前後タイヤの駆動部の清掃およびグリス挿し。グリスはもちろんデュラエース♪
・シートポスト、チェーンガード(チェーン無いけど)へのマッドブラックマッピング。廃チューブで錆隠しの術。←私の常用手段
・各種シールを駆使しての錆隠し。


・タイヤ艶出しの為にMrブラック塗布。←初めて実施してみました。効果は未知数。





・ハンドル取り換え。綺麗になりきれない灰色グリップ装着。



タイヤ取付用の錆ナット類は見えない事に。






してこうなりました!!!






正直微妙な仕上がりではありますがかけた時間はおそらく皆様がご想像するであろう3倍は要しておりますゆえ。




レースまではテンションのまったく上がらない息子のモチベーション向上に努めます。

おしまい。
Posted at 2014/07/06 13:19:21 | コメント(0) | トラックバック(0) | ストライダー | 日記
2012年10月25日 イイね!

ストライダーカップ名古屋ラウンドに行ってきたよ。~当日編~

ストライダーカップ名古屋ラウンドに行ってきたよ。~当日編~『親が熱すぎてひくわ~』
とは前日の練習風景を見ての妻談。
そのように感じる親がちらほら散見されたのは確か・・・。


んでもね、妻もいいもん持ってると感じたわけで。




さて、どうにか起きれて現地へ着いた時には2歳クラスがまさに始まろうタイミングで、すでに結構な盛り上がり具合になっておりました。

あっ今回長いです。

とりあえず優勝しちゃった時にびっくりしちゃわないように表彰台を経験して。



2歳クラスのレース風景を確認して
『もう3歳だからお父さんは一緒に走れないからな。』
※2歳クラスは親が子供の後ろを背走
『あそこの線まで一生懸命走るんだよ』

とレクチャーし。

『うん、わかった。あのね、おともだちにまけないようにがんばる!』
と頼もしい言質をとり。


何もすることのない娘にはレース中にコース外から併走して応援し続ける役目を与え、

『ここから、あそこまで旗降って鈴鳴らして“がんばれ~!!”って応援してな、あそこからはあそこまで走ってゴールまで“がんばれ~!!”って応援するんやで』
『応援する時はな、“お~い!”って言っちゃダメやで、止まって振り返っちゃうから』

とその応援の予行演習(関係のない2歳の子のレースで特定の子を応援する)に時間を割き、役目をもらった娘も戦闘モードにすることに成功。





そうこうしている間に3歳クラススタートです。


集まってレースの説明を受けてから時間までは公式練習の時間。



イケイケイケイケゴーゴーゴーゴー

おっと何気に2位?



イケイケイケイケオシテオシテオシテゴーゴーゴー

あれ?もしかして1位じゃね?

ちゃんと娘も併走して応援してます。
同じ3歳児同士ならいけんじゃね?っ的な雰囲気に。

この後も『もう一回行く~』、『もう一回行く~』とノリノリな息子は最後の最後まで走りまくっておりました。


そいでもって予選スタート。

予選は12人走って上位2位までしか準決勝に進めないのです。
勝ち残るにはけっこう狭き門。



レースは始まってるんですが、ひとりひとり選手紹介をしながらのありがたい進行の為になかなか1レースが終わらない・・・





待機所で長時間じっとしてて、もしかして不機嫌?

『でもな、全部で10組あるからまだまだ待っておかないといけない子もたくさんいるからがんばろうな』となだめ、




待ちます・・・。







待ちます・・・。

この間あくび連発する息子。
推察するに緊張のあまりにおねむになってきてる悪寒。






そしていよいよ第5レースです。
私のクジ引きで最高とも思える4番グリットをゲット!



どきどきです♪

スタート直前ショット。

やべー緊張しちゃってるよ俺の図



で、スタート!


イケイケイケイケタ○セーイケイケイケイケー



1番の子ちょーはえー!!



う~ん、残念!!
5位で予選敗退!
公式練習で気持ち良く走らせ過ぎた・・・・せい?

でも正直2位までは厳しかったと思う。
もしかして組み合わせ次第ではいけたんちゃうかな?
前の子がみんなコケたら1位やったんちゃうかな?
たらればたられば。



















負けちゃった子達はすぐに敗者復活レースへ。




敗者復活はその組で1位にならないと上に進めないのにさらに狭き門なのです。



『あのな、一番にならないと終わっちゃうからがんばれよ!』
と声を掛ければ

『うんわかった!おともだちをきょうそうしていちばんになる!』

頼もしすぎるコメントをゲットして父ちゃんうるっと。



運よく5番グリットゲット♪


そいでもってスタート♪

イケーーーータ○セーーイケーーーーイケイケイケイケイケーーー!!










あ・・・・








やべーよ、こけちゃったよ俺の図








こけた後の頑張りでもう父ちゃん満足やで。
妻は涙目。



結果は残念でしたがこの日の息子には満点∞あげたいと思っております!!!!





また参加したいなって思ってしまいました。
熱くなるわけです。


おしまい。
Posted at 2012/10/25 23:51:35 | コメント(8) | トラックバック(0) | ストライダー | 日記
2012年10月24日 イイね!

ストライダーカップ名古屋ラウンドに行ってきたよ。~前日編~

ストライダーカップ名古屋ラウンドに行ってきたよ。~前日編~先週末ですけど行ってきました。名古屋は名港へ。

トップの写真はストライダーの公式ブログにアップされていた当日のフォトギャラリーより拝借。
ちょうど息子の予選レースが採用されてました♪








えっと、前日に会場を解放して練習できるって事で前日に行って、練習して、妻実家泊まって、朝はよ出発して、終わったらすぐ帰るのコースでした。


あ~、相当な親ばかブログですので・・・・・。






2歳、3歳、4-5歳と3つのカテゴリーの中、息子は現在3歳9か月なので参加するのは3歳のクラス。
地元では敵なし(敵は1名)なので結構なところまで行けるんじゃなかろうかとどきどきわくわく。






ゼッケンを付けて、車検(ちゃんとあるのよ)を済ませて、コース整備がしきれてないなか練習、、、


『よ~い、どんっ!』でなく『レディ~、セッ、ゴー』ね。わかったわ俺の図




前日練習ではクラスに関係なく、ごちゃまぜで練習してたので息子のレベルの立ち位置がいまいちわからず。
遅くはなさそうだけど、とんでもなく速いことはないなと。

とにかく楽しそうにず~と走り回っておりました。





ま~だいたい掴めたわ俺の図





2歳から5歳の子供達がする事なんで気まぐれで当たり前。
それでもやっぱり熱くなっちゃいますね。
親が。






帰り間際にたまたま名港に寄ってた飛鳥Ⅱのデカさにビビって退散。


とりあえずおしまい。
Posted at 2012/10/24 23:03:25 | コメント(4) | トラックバック(0) | ストライダー | 日記

プロフィール

「@nobu-D 私も慌てて模型屋さん行ったらありましたー!情報ありがとうございます!」
何シテル?   01/19 21:41
BMWはやっぱり魅力たっぷりですね。
みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

     12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

女の子に決定したが名前はまだない。 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2016/02/25 22:48:57
BMW3.net 
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:20:33
 
looked up at the sky  
カテゴリ:BMWのお友達ブログ
2009/05/05 21:12:21
 

愛車一覧

BMW 3シリーズ ツーリング BMW 3シリーズ ツーリング
初めて会った時からあなたに夢中です。 ずっとずっと一緒にいて下さい。 イカした体躯にスカ ...
輸入車その他 Cannondale CAAD10 105 cannondele (輸入車その他 Cannondale CAAD10 105)
初ロード♪
輸入車その他 インテンス INTENSE TRACER275 (輸入車その他 インテンス)
憧れに憧れたインテンス。家宝にします。
スズキ ワゴンR スズキ ワゴンR
1999年~2003年6月まで所有。RRってやつ。写真ないけど黒でした・・。 まだ実家に ...

過去のブログ

2018年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2017年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2016年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2014年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2013年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2012年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2011年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2010年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2009年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2008年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
2007年
01月02月03月04月05月06月
07月08月09月10月11月12月
ヘルプ利用規約サイトマップ
© LY Corporation