• 車種別
  • パーツ
  • 整備手帳
  • ブログ
  • みんカラ+
イイね!
2024年10月15日

15万kmを越して思うこと...

15万kmを越して思うこと... うちの快適通勤仕様のトンタことタントカスタム

153000km弱まで来ました

そこで思うことが、車はエンジンオイル交換とタイヤが減ったら交換することだけしていればいいと思っていた相方が、だいぶ車に詳しくなってきたということ

販売店の営業トークの通り10年10万kmで乗り換えれば知らぬことも、その枠を越せば車好きではない人からすると未知の世界へ突入する

まず10年10万kmを推奨される交換部品や、必然的に急に故障する箇所も出てくる

それを潜り抜けると、20万km超程度は十分行けると思っているのですが…

そこで思うのが自動車関係を生業としてではなく、特別車が好きなわけでもなく、車に詳しくなるのには、1台の車を長く距離を乗る

これに限るのかと思うわけです

ま、教えてくれる人が側にいる前提ではありますが、基本的な知識が付けば正しい維持費の節約にも繋がるのかと思いました

知らないとなるとあれもこれもと、予備の予備の予備整備など勧められ早すぎる交換や必要ないことまでやってしまったりもしますからね…
ブログ一覧 | Tanto | クルマ
Posted at 2024/10/15 15:13:10

イイね!0件



タグ

今、あなたにおすすめ

関連記事

2024年11月の走行まとめ
onoshuさん

消耗品交換時期をまとめてみた
teketさん

【第116回】車好きあるある行動。 ...
とも ucf31さん

ようやく車検です。
matataviさん

20年目に間に合いました
ゼロヨン兄さん

ビアンテ君も10年…
れびはちさん

この記事へのコメント

2024年10月15日 18:04
永都さん、こんばんは😊

まさにおっしゃる通りだと思います。
長く付き合ってこそ分かる故障や劣化などは、言われるがままに乗り換え、交換をしている方々には分からないままですからね😫
私の周りにも知らないが故に、必要以上に部品交換などされている車のオーナーが沢山います😅
車検見積り後に、車オタクの私に(言われたのですが、コレって交換しないとダメですか?凄く高額になってるんですが。)と聞いてくる知人がいたり…笑。

しかしながら価値観と言われれば、それまでだったりもしますし…😓
長々とスミマセン😓
コメントへの返答
2024年10月15日 20:44
こんばんは。
長文歓迎ですよw

同調いただきありがとうございます。

何でもそうですが、聞くより経験したほうが身にも付くし、記憶にも残りますからね。

前回の車検の際ボールジョイントブーツ交換になる際も、交換前に車の下に入り相方も一緒に確認したので、交換が必要なのも納得していました。
これで一つ部品名称も頭に入ったようですw

確かに必要以上の整備でトラブルなしって言う意見の方もいますからね…
ただ、必要以上やって他が壊れないとも限らないのが車で難しいところだとは思うんですよね

プロフィール

「[ハイタッチ!drive] ハイタッチ!drive
2025年08月17日22:02 - 08/18 00:31、
61.15km 2時間2分、
バッジ15個を獲得、テリトリーポイント160ptを獲得」
何シテル?   08/18 00:32
はじめまして、永都です よろしくお願いします ※SHOP様以外、基本相互フォローとさせていただきます 生息地 東京都内の下町 千葉県チーバ...

ハイタッチ!drive

みんカラ新規会員登録

ユーザー内検索

<< 2025/8 >>

      12
3456789
10111213141516
17181920212223
24252627282930
31      

リンク・クリップ

その他 バッテリーモニター(アプリ版) 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/05 07:36:11
乗らない車ほど、バッテリーが弱ってる! 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/08/01 23:02:13
缶ペで、ホイールを自家塗装! 二つの失敗・・・ 
カテゴリ:その他(カテゴリ未設定)
2025/07/22 15:42:35

愛車一覧

ホンダ エアウェイブ エア (ホンダ エアウェイブ)
《グレード:ST ミッション:ホンダマルチマチックS(7スピードモードパドルシフト付)  ...
ダイハツ タントカスタム トンタ (ダイハツ タントカスタム)
2ndメインカーになります。 通勤仕様とううことで基本ドノマールで、コスパに優れた仕様 ...
その他 自転車 その他 自転車
無性に自転車が欲しくなり、あまり乗らないだろうし、車に積んで持っていけたら便利かなという ...
その他 公共交通機関 その他 公共交通機関
公共交通機関でのハイドラ用です。

過去のブログ

ヘルプ利用規約サイトマップ

あなたの愛車、今いくら?

複数社の査定額を比較して愛車の最高額を調べよう!

あなたの愛車、今いくら?
メーカー
モデル
年式
走行距離(km)
© LY Corporation